11月の行事予定
4日(火)完全冬服開始、特養実習(福祉教養科2年)〜11/25
6日(木)進路講話(1・2年)
7日(金)PTA研修旅行、向陽図書館祭り〜11/28
8日(土)学校説明会
10日(月)整容指導、清掃なし
11日(火)面談週間〜11/28
13日(木)キャリア教育(2年)
19日(水)福祉人材フォーラム(福祉教養科3年)
22日(土)介護福祉士国家試験模試(福祉教養科3年)
24日(月)振替休業
26日(水)月曜日課
27日(木)芸術鑑賞会(午後)
28日(金)授業練磨の日、1000か所ミニ集会、実習報告会
29日(土)学校説明会
絵本研究部は10月27日の中間考査最終日。「E−こどもの森ほっとるーむ東松戸」にお伺いしようと思ったのですが、あいにく月曜日は休館ということで、以前より招待されていた
子育てひろば「ほわほわ」にお伺いすることになりました。
はじめての場所にドキドキしながら伺ったのですが、皆さん温かく迎えてくださいました。ありがとうございます。「なんだかホッとする」と生徒もあっという間にリラックスしていました。いつも通り大型絵本を読んだ後は、持って来た絵本を選んでもらい個々に読み聞かせを実施。
その後おままごとのキッチンで、小さな女の子が作ってくれた「オムライス」をごちそうしていただいてから、帰ることになりました。いったん玄関でお別れしたものの、なかなか帰りの準備が終わらない私たちを、縁側からいつまでも元気いっぱい見送ってくれる子どもたちに、生徒も満面の笑顔でした。誰かのお宅にお伺いしたような、のんびりゆったりとした雰囲気の「ほわほわ」にも、またお伺いしたいと思います。よろしくお願いします。「いつかここで手作り大型絵本「赤ずきん」を発表できたらいいね。」と、夢は膨らんでいます。