本文へスキップ

千葉県立松戸向陽高等学校の公式ホームページです。

TEL. 047-391-4361

〒270-2223 千葉県松戸市秋山682

2月のTOPICS(平成23年度)

2月の行事予定
 ワックスがけ         1日(水),3日(金)
 前期選抜入学願書受付     6日(月),7日(火)
 第1回松戸向陽高校杯
  中学校女子バレーボール大会
11日(土)
 前期選抜          14日(火),15日(水)
 前期選抜結果発表      21日(火)
 確約書提出         21日(火),22日(水)
 後期選抜入学願書受付    23日(木),24日(金)
 後期選抜志願又は希望の変更 27日(月),28日(火)

 入学者選抜の手続きの受付時間等は,「平成24年度千葉県公立高等学校入学者選抜実施要項」で,必ずご確認ください。

 TOPICS

  • 2012/02/29 学校評価
     本校の今年度の学校評価を,「学校評価」ページに掲載しました。
          入学志願者確定数
     朝刊に,後期選抜の入学志願者確定数が載っていました。このあと,千葉県教育委員会ホームページにも掲載されると思います。本校の後期選抜の志願者確定数は,普通科129,福祉教養科9です。明日3月1日は,後期選抜です。
           雪
     予報どおり雪が降っています。本当に寒い朝です。午前中は降り続くのでしょうか。しかし,明日は晴れるようで,気温も上がり,春らしい一日になるようですよ。
  • 2012/02/28 志願変更,希望変更
     本日の後期選抜の志願変更,希望変更の受付時間は正午までです。今日で,後期選抜の志願者が確定することになります。
          
    アクセスカウンタ
     昨夜の10時4分,カウンタが8,000を超えました。22日の朝が7,000だったので,6日間で1,000増えたことになります。1日に150から200名の方にみていただけるようになったこと,本当に感謝いたします。今までで一番多かったのは,2月21日の276名です。今後ともよろしくお願いいたします。
  • 2012/02/27 志願変更状況
     後期選抜等の志願変更状況等が,千葉県教育委員会ホームページに掲載されています。
          志願変更,希望変更
     後期選抜の志願変更,又は希望変更の受付を行っています。今日の受付時間は,午後4時30分までです。また,明日は,正午までとなっています。
            吹奏楽部
     
    吹奏楽部の定期演奏会を,3月27日に,松戸市民会館で行う予定です。保護者の皆様,地域の皆様,ぜひとも来場し,演奏を聴いていただきたいと思います。よろしくお願いいたします。

          大学生
     土曜日の新聞に,大学生の24%が平均の意味を理解していないとの記事が掲載されていました。日本数学会の調査によるもののようです。「分数ができない大学生」という本が出版され,話題となったのは1999年だったでしょうか。
  • 2012/02/26 校章
     本校校舎に,校章が取り付けられました。
  • 2012/02/25 入学志願者数
     「後期選抜」等の入学志願者数が,千葉県教育委員会ホームページに掲載されています。
  • 2012/02/24 就職内定状況
     平成24年3月高校卒業予定の就職内定状況(平成23年12月末現在)が,文科省のホームページに掲載されています。それによると,就職内定率は80.4ポイントで,前年同期と比較すると,2.5ポイント上昇しているとのことです。
          としょかん通信

     
    向陽としょかん通信第10号を発行しました。今年度,最後の通信となります。私も,この通信を毎回楽しみにしていた一人です。「図書館より」ページに掲載してありますので,保護者の皆様にもご覧いただきたいと思います。本校司書のいろいろな取組により,また,図書委員会生徒の活動により,本校図書館の中も,外(廊下側)も,とても魅力的な,充実したものになっています。本を読む生徒がだいぶ増えたのではないでしょうかね。

          入学願書受付
     後期選抜の入学願書の受付は,本日の正午までです。よろしくお願いいたします。また,来週の月曜日,火曜日(27日,28日)が,志願変更又は希望変更の受付期間となっています。
          特別授業
     
    昨日の5限目に,理科の特別授業が行われました。詳細は,校長ブログに掲載されていますので,ぜひともご覧ください。
  • 2012/02/23 特別授業
     
    1年7組で,本校校長と司書による特別授業が行われました。題材は,「わたしのいもうと」という絵本で,最初に校長がこれを読み,その後,生徒たちの考えを引き出しながら,いじめについて考えさせていました。また,司書は,用意した掲示物を使いながら,やはり,いじめについて生徒たちに確認させていました。詳細は,近々校長ブログに載ると思いますので,そちらをご覧ください。
     
            後期選抜入学願書受付
     後期選抜の入学願書の受付が始まりました。今日は,午後4時30分までです。また,明日は正午までとなっています。

            後期選抜募集人員
     
    朝刊に,後期選抜の募集人員が載っていました。このあと,千葉県教育委員会ホームページにも掲載されると思います。本校は,前期選抜で入学許可候補者に内定した普通科144名,福祉教養科32名の全員から入学確約書が提出されたため,後期選抜の募集人員は,普通科96名,福祉教養科8名です。
  • 2012/02/22 救急救命法
     
    1年生の保健の授業で,救急救命法が取り扱われました。人形を使っての実習ですが,いざというときのため,このような体験はとても有意義です。生徒たちも真剣に取り組んでいました。

             入学確約書
     本日の正午をもって,入学確約書の受付を終了しました。これにより,各高等学校の後期選抜の募集人員が確定することになります。この結果は,明日の新聞に載るとともに,千葉県教育委員会ホームページにも掲載されると思います。

             前期選抜の入学許可候補者内定数
     前期選抜等の入学許可候補者内定数が,千葉県教育委員会ホームページに掲載されています。

           
    不祥事防止に向けて
     校長ブログに,不祥事防止に向けての校長の考えを載せてあります。

             アクセスカウンタ
     今日の朝,カウンタをみたら 7,000を超えていました。昨日から,今日にかけて,多くの方にみていただいたことになります。本当にありがとうございます。
  • 2012/02/21 前期選抜結果発表
     今日の午前9時に,本校掲示板に前期選抜の結果を発表しました。入学確約書の提出期限は,明日の正午までとなっています。

  • 2012/02/20 看護・介護体験
     金曜日の夜から降りはじめた雪は,土曜日の朝にはだいぶ積もっていましたね。この土日は本当に寒かったです。皆さんも,体調にはくれぐれも注意してください。
     さて,本日,1,2年生に,春休み中に行われる予定の,1日看護師体験,介護1日体験についての案内を伝えました。また,千葉県看護協会が募集している看護体験記についても知らせました。将来,看護,介護の道を考えている人は,積極的に参加してほしいと思います。

          
    県教委ニュース
     県教委ニュースVOL89(平成24年2月)が,千葉県教育委員会ホームページに掲載されています。
  • 2012/02/16 アクセスカウンタ
     ふと,外をみると雪が舞っていました。冷えるわけですね。
     10日のTOPICSで,アクセスカウンタが 5,000になったことを紹介しましたが,今日の午後2時30分ごろ,6,000を超えました。
  • 2012/02/15 前期選抜
     前期選抜第2日目が終了しました。
     「前期選抜」等の受検状況が,千葉県教育委員会ホームページに掲載されています。
  • 2012/02/14 前期選抜
     前期選抜第1日目が終了しました。本校の明日の検査は面接です。集合時間は,本日同様,午前8時45分です。
  • 2012/02/13 学校だより
     本日,学校だよりを発行しました。「保護者・地域の皆様へ」ページにも掲載してありますので,ご覧ください。
  • 2012/02/11 松戸向陽杯中学校女子バレー大会
     第1回松戸向陽杯中学校女子バレーボール大会が行われました。まだ,ゲームは進行中ですが,どのチームも頑張っていますね。練習中も皆,きびきびと動くので,本当に好感が持てます。体育館は少し寒いですが,応援に駆けつけていただいた選手の家族の皆さま,ありがとうございます。

    <校長からのメッセージ>
  • 2012/02/10 アクセスカウンタ
     昨日,帰宅して本校ホームページをみたら,カウンタが 5,000でした。1月24日の夕方が 3,000だったので,約15日間で 2,000名の方にみていただいたことになりますね。ありがとうございます。今後も情報を発信していきます。よろしくお願いいたします。
  • 2012/02/09 掲示板
     正門を入ってすぐのところにある掲示板に,女子サッカー部準優勝についての掲示をしました。

           入学者選抜におけるインフルエンザへの対応

     本校出願時に,志願者の皆さんには配付済みですが,
    入学者選抜におけるインフルエンザへの対応は「入試情報」ページに掲載してあります。
           前期選抜等志願状況
     平成24年度「前期選抜」,「特別入学者選抜」,地域連携アクティブスクール及び通信制の課程の「一期入学者選抜」の入学志願状況についての詳細資料と,各公立高等学校の志願者数一覧が千葉県教育委員会ホームページに掲載されています。
  • 2012/02/08 保護者の皆様へ
     校長ブログに,校長から保護者の皆様へのメッセージを掲載しています。
             茶道部,華道部
     茶道部と華道部の今年度最後の活動が行われました。私は,茶道部をおとずれ,お茶をごちそうになりました。おいしかったです。卒業茶会として,3年生の茶道部員も参加していましたね。1年間,茶道部,華道部を指導していただいた講師の方に感謝申し上げます。
  • 2012/02/07 入学願書受付
     前期選抜の入学願書受付が,本日の午後4時をもって終了しました。前期選抜の検査期日は,2月14日(火),15日(水)です。ちょうど1週間後ですね。
     
    校長から受験生へのメッセージ> <受験生をお持ちの保護者の皆様へ
          魅力ある高等学校づくり大賞

     千葉県教育委員会ホームページに,魅力ある高等学校づくり大賞が掲載されています。表彰されたどの学校も,活動内容がとても魅力的で参考になりますね。本校も,魅力ある学校づくりを目指して,今後も努力していきたいと思いますので,よろしくお願いいたします。
     <本校の活動内容
  • 2012/02/06 入学願書受付
     前期選抜の入学願書の受付を行いました。明日も受付日となっていますが,受付時間は,午前9時から午後4時までです。
  • 2012/02/04 女子サッカー部
     女子サッカー部が,県大会で準優勝しました。関連する内容が校長ブログに掲載されていますので,ご覧ください。
  • 2012/02/03 入学願書受付
     
    いよいよ,来週の月曜日,火曜日が,前期選抜入学願書受付日となります。受験生のみなさん,体には十分気をつけて頑張ってください。
          高等学校の模擬授業
     
    本校の横川教諭が,2月1日に市川市の中学校で,高等学校の模擬授業を行いました。中学2年生対象に,「社会福祉基礎・体験」の内容を扱ったのですが,生徒たちの授業を受ける態度も大変よく,積極性もあったということで,自然と熱の入った授業展開となったと横川教諭は話していました。当日のワークシートを掲載します。これをみていただければ,授業展開がみえてくることと思います。今後も,このような機会があれば,どんどん中学校等に出向き,学問のおもしろさを伝えていくことができれば幸いです。
     <ワークシート
          
    PTA下校指導
     昨年9月と今年1月に行われたPTA下校指導における,保護者の感想がまとまりました。今後の生徒指導に活かしてくつもりです。「学校評価」,「保護者・地域の皆様へ」ページにも掲載します。
     <9月の感想> <1月の感想

          としょかん通信

     向陽としょかん通信第9号を発行しました。新しく届いた本がたくさん紹介されていますので,確認して,興味ある本をぜひ読んでほしいと思います。
  • 2012/02/02 教室のワックスがけ
     
    3年生の教室に続き,1年生,2年生の教室の床のワックスがけ清掃を昨日より行っています。学習環境を清潔に保ち,生徒たちの健康を損なわないよう留意しています。2月3日まで続きます
       ボランティアの活動報告であるみかん通信2月号Vol7が発行されています
  • 2012/02/01 教室の換気に注意
     
    保健便り2月号が発行されました。教室の換気測定の結果が報告されています。それによると,1時間に一回は窓を開けて換気することの必要性が述べられていますので,暖房機器をご使用の方はご留意ください。