入学式(令和5年度) | ||||||
入学式の様子 | 入学式の様子 | 担任紹介 | ||||
球技大会(令和5年度) | ||||||
![]() |
![]() |
|||||
男子サッカー | 女子バスケットボール | |||||
生徒総会(令和5年度) | ||||||
![]() |
![]() |
|||||
静かに開始を待っています!! | 全生徒が体育館に集まって | |||||
生徒会役員選挙(令和元年度) | ||||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||
緊張の生徒会選挙の朝 | 選管委員長の進行で演説会開始! | 生徒会候補者の演説に傾聴中 | ||||
1年生 鴨川シーワールド(平成28年度5月) | ||||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||
イルカの像の前で記念撮影! | みんなで海を見ながらの一枚 | 海をバックにハイチーズ! | ||||
2年生(平成28年度5月) | ||||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||
浅草観光楽しいな~! | 浅草の風景をパシャ! | 船の中での1ショット! | ||||
3年生 マザー牧場(平成28年度5月) | ||||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||
ジンギスカン鍋を楽しもう! | シープショー見学!! | 濡れながらも楽しみました! | ||||
1年生 収穫祭 カレー作り&水族館見学:葛西臨海公園(11月)(平成25年度) | ||||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||
隠し味を入れてカレー作り! | カレー美味しい!お代わりしたよ! | ペンギンが沢山よってきた! | ||||
3年生 東京ディズニーリゾート体験学習プログラム:ホスピタリティ講座(11月)(平成27年度) | ||||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||
"オモテナシ"はハピネスを届ける行動! | 講座を聞いて"オモテナシ"の演習です! | 講座の後はTDSで楽しみました! | ||||
校舎外清掃(平成27年度) | ||||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||
地域の清掃をしています! | 小さなゴミも拾います! | 何度もゴミがないか確認! | ||||
壮行会(平成28年度陸上競技部) | ||||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||
県大会入賞と関東大会出場者 | 関東大会に向け決意表明 | 関東大会出場激励エール | ||||
野球応援(28年度) | ||||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||
後輩によるたくましい応援! | みんな声をからして応援! | 声援に応えて頑張っています! | ||||
『車椅子体験学習』 (1年生家庭総合の授業にて, 27年度1,2月) | ||||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||
車椅子に乗る側・押す側体験 | 実際に操作体験をして見よう! | 実際に操作体験をしてみよう!2 | ||||
『幼児とのふれあい体験学習』 (2年生家庭総合の授業にて,27年度9,10月) | ||||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||
幼児たちとご対面 | 絵本を読んでもらいます | 何ができるかな? | ||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||
外でも遊びます! | 待って~! | 最後にはみ~んなお友達! | ||||
学校説明会(7月、11月)(平成27年度) | ||||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||
本校生徒が受付でお出迎え | 説明会の様子 | 秋も多くの中学生・保護者が参加 | ||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||
進路指導部長の説明 | 部活動の紹介もありました | 生徒会でアンケートの回収 | ||||
百人一首カルタ大会(令和元年度) | ||||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||
全校一斉に行います! | 1句に集中! | 表彰 | ||||
1年生上級学校バス見学 (1月) | ||||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||
見学事前指導(進路主任のお話) | 見学事前指導(見学先でのマナー等) | バスに乗って出発! | ||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||
動物専門学校で犬の体調チェック | 短大生との質問コーナー | 学生に色々な話を聞いています | ||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||
アニメーション製作体験中! | コンピュータ言語の説明…難しい! | PCを使いアニメの映像効果体験中! | ||||
進路ガイダンス、見学会等 | ||||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||
美容の体験をしています | 動物の躾け方を体験しています | 色と光を科学:大学の授業体験 | ||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||
プログラミングでPC技術者を体験 | 自動車整備の仕事を実体験 | 介護の不思議を遊びから体験 | ||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||
スポーツを続けるためのコツを体験 | ホテル業界での仕事体験 | 美しくなる為のメイク・エステを体験 | ||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||
専門学校での学びを体験 | プロの調理師を目指して実習 | 音響機器を使い声優の仕事体験 | ||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||
上級学校の説明 | 進路ガイダンス | 真剣に進路について考えます | ||||
卒業式(平成27年度) | ||||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||
担任を先頭に入場 | 胸に花をつけて卒業生入場 | 吹奏楽部の演奏で校歌斉唱 | ||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||
担任最後の呼名 | 学級代表による卒業証書授与 | 校長式辞に卒業生も真剣! | ||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||
PTA会長小林様による祝辞 | 新旧の生徒会長による送辞・答辞 | 横から見守る3年職員 | ||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||
在校生による送別の歌 | 卒業生退場・・・ | 卒業生を送る3年職員の目に… |
11月 | テーマ | 行 程 | 宿泊先 | ||
9日(土) | 平和学習 | 羽田空港-那覇空港=平和祈念公園=ひめゆりの塔 =平和祈念資料館 |
パシフィックホテル沖縄 | ||
10日(日) | 体験学習・民泊 | ガマ見学=美ら海水族館=伊是名島-入村式-各家庭へ | 民泊 | ||
11日(月) | 体験・見学・民泊 | 家業体験(民泊先家庭ごと)=島内見学 | 民泊 | ||
12日(火) | 見学 | 退村式-首里城=国際通り=那覇空港-羽田空港 | - | ||
![]() |
![]() |
![]() |
||||
ひめゆりの塔にて千羽鶴の奉納 | 平和祈念公園でクラス集合写真 | 沖縄ワールドでカチャーシー体験 | ||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||
夕食はステーキハウス | 伊是名港到着、入村式 | 伊是名島の自然 | ||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||
伊是名島の自然 | 伊是名島の英雄"尚円王像"の前で | 漁港で釣り体験 | ||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||
民家の方とお別れ | 島を離れる時 | 首里城を見学 |
平成28年9月30日,10月1日実施 | ||||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||
クラスTシャツでの開会式! | 3学年作、ガムテープアート! | 開会式での余興 | ||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||
PR合戦!! | 書道部パフォーマンス! | ダンス!、ダンス!!、ダンス!!! | ||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||
3年生の漫才! | ちーば君も文化祭に来ました! | 沖縄をイメージした装飾! | ||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||
プーさんのお店! | 怖いお化け屋敷!! | 大人気のワッフル屋さん!! | ||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||
PTA『ストラックアウト』当たるかな? | 吹奏楽の楽器演奏!! | 調理団体も頑張っています! | ||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||
全クラスが垂れ幕を出しました! | 今年度も沢山の賞がありました! | 大賞は3年B組! |
平成28年10月7日実施 | ||||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||
選手宣誓!! | 恒例の全校腕立て伏せ! | 1年女子の障害物競走 | ||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||
麻袋に入ってピョン! | 暴走法典タイフーン、竹棒をジャンプ! | タイヤを上手に操って、リレー! | ||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||
3年女子の2人3脚で風船割り! | 大玉がうまく転がらない… | 法典川筏下り、速く渡れるかな? | ||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||
声を合わせてヨイショ!ヨイショ!! | 保育園児とのゴーゴー三輪車! | みんなで数える長縄跳び! | ||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||
リレー予選スタート! | 今年のリレー優勝は2年A組! | 今年の総合優勝も2年A組! |
平成23年11月12日実施 | ||||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||
創立30周年記念式典 | 3年生作成の壁画 | 校長講話 | ||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||
感謝状の贈呈 | 記念講演 | 宇宙への挑戦 | ||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||
JAXA阪本成一教授 | 法典生への熱いメッセージ | 感謝の花束贈呈 | ||||
生徒会長お礼の言葉 本日はお忙しい中 、本校に足を運んで下さり、ありがとうございました。わからないことが多すぎで、遠い存在だと思っていた宇宙のことを、阪本先生のわかりやすく、面白い講義のおかげで、身近に感じることができました。それだけではなく、広い宇宙に挑戦していった先生のような人たちや、たくさんの障害にぶつかりボロボロになりながらも地球に帰ってきた”はやぶさ”に「あきらめない大切さ」を教えてもらいました。失敗するのが怖かったり、努力が無駄になるのが嫌だったりして挑戦することをつい避けてしまうけど、本気で取り組めば何事も無駄になることはないんだ!ということも学べました。貴重な時間を過ごさせていただき、本当にありがとうございました。 |