
- 昭和52年11月17日
- 千葉県教育委員会において「千葉県立津田沼高等学校」の設置を決定
- 昭和52年12月8日
- 千葉県立津田沼高等学校開設準備事務委員長に白銀彦太郎(千葉県立長狭高等学校長)他6名に準備委員が委嘱される
- 昭和52年12月24日
- 「千葉県高等学校設置条例」(昭和39.4.1条例第23号)の一部を改正する 条例第45号可決 千葉県立津田沼高等学校普通科6学級
- 昭和53年3月2日〜3日
- 入学学力検査を千葉県立薬園台高等学校で実施
- 昭和53年4月1日
- 初代校長に白銀彦太郎を発令
- 昭和53年4月1日
- 千葉県習志野市東習志野6丁目7番2号(習志野市立実花小学校校庭)に仮設校舎で開校
- 昭和53年4月15日
- 開校式・第1回入学式を習志野市立習志野高等学校で挙行 282名入学
- 昭和53年5月12日
- 本校舎第1期着工(千葉県習志野市秋津13番)
- 昭和54年2月28日
- 第1期工事竣工 普通・特別教室棟鉄筋4階建一部2階建4,473.60㎡
- 昭和54年3月8日
- 本校舎(千葉県習志野市秋津13番)に移転
- 昭和54年3月31日
- 体育館・武道場竣工 鉄筋2階屋根鉄骨2,257.25㎡
- 昭和54年6月27日
- 第2期工事竣工 管理・特別教室昇降口鉄筋4階建2,57603㎡
- 昭和55年2月22日
- 第3期工事竣工 管理・特別教室・渡り廊下鉄筋4階建て2,876.57㎡
- 昭和55年4月1日
- 普通科2学級増 計8学級
- 昭和55年9月20日
- 校舎落成・校歌制定記念式典を挙行
- 昭和56年2月17日
- 創立三周年記念誌『秋津』発行
- 昭和56年3月1日
- 住居表示変更により千葉県習志野市秋津5丁目9番1号になる
- 昭和56年3月10日
- 第1回卒業証書授与式を挙行 270名卒業
- 昭和56年4月1日
- 二代校長 大塚嘉一郎着任
- 昭和57年3月10日
- 第2回卒業証書授与式を挙行
- 昭和58年3月10日
- 第3回卒業証書授与式を挙行
- 昭和58年4月1日
- 普通科2学級増設。計10学級
- 昭和59年3月10日
- 第4回卒業証書授与式を挙行
- 昭和60年3月9日
- 第5回卒業証書授与式を挙行
- 昭和60年3月31日
- 中庭工事竣工
- 昭和61年3月10日
- 第6回卒業証書授与式を挙行
- 昭和61年3月24日
- トレーニング場工事竣工
- 昭和61年3月29日
- 弓道場工事竣工
- 昭和61年4月1日
- 三代校長 髙山 孝着任
- 昭和61年10月20日
- グランド整備完工
- 昭和62年3月10日
- 第7回卒業証書授与式を挙行
- 昭和62年9月~12月
- 創立十周年記念事業(記念庭園工事竣工、記念講演会、記念誌発行)を実施
- 昭和63年3月10日
- 第8回卒業証書授与式を挙行
- 平成元年1月10日
- 歩道設置のために習志野市に校地386.05㎡を売却
- 平成元年3月10日
- 第9回卒業証書授与式を挙行
- 平成元年3月27日
- 体育倉庫兼部室竣工
- 平成元年3月31日
- 部室増設工事竣工
- 平成元年10月5日
- テニスコート拡張工事完工
- 平成2年3月10日
- 第10回卒業証書授与式を挙行
- 平成2年4月1日
- 四代校長 澤村 甲吉着任
- 平成2年9月22日
- 弓道場射場整備64.8㎡
- 平成3年3月10日
- 第11回卒業証書授与式を挙行
- 平成4年3月10日
- 第12回卒業証書授与式を挙行
- 平成4年3月31日
- 歩道設置のために習志野市に校地77.77㎡を売却
- 平成4年4月1日
- 普通科1学級減 計9学級
- 平成5年3月10日
- 第13回卒業証書授与式を挙行
- 平成5年4月1日
- 五代校長 後藤春夫着任
- 平成6年3月1日
- 教育用コンピュータ45台設置
- 平成6年3月10日
- 第14回卒業証書授与式を挙行
- 平成6年3月31日
- セミナーハウス建設工事竣工554.00㎡
- 平成7年3月10日
- 第15回卒業証書授与式を挙行
- 平成8年3月8日
- 第16回卒業証書授与式を挙行
- 平成8年4月1日
- 六代校長 藤野裕行着任
- 平成8年4月1日
- 普通科1学級減 計8学級
- 平成9年3月8日
- 第17回卒業証書授与式を挙行
- 平成9年11月15日
- 創立20周年記念式典挙行
- 平成10年3月10日
- 創立20周年記念誌『風よ光よ』発行
- 平成10年3月10日
- 第18回卒業証書授与式を挙行
- 平成11年3月10日
- 第19回卒業証書授与式を挙行
- 平成12年3月10日
- 第20回卒業証書授与式を挙行
- 平成12年4月1日
- 七代校長 高梨哲男着任
- 平成12年12月25日
- 教育用コンピュータ40台更新
- 平成13年3月8日
- 第21回卒業証書授与式を挙行
- 平成13年4月1日
- 普通科一学級減。計7学級
- 平成14年3月7日
- 第22回卒業証書授与式を挙行
- 平成15年3月7日
- 第23回卒業証書授与式を挙行
- 平成15年4月1日
- 八代校長 内田昭久着任
- 平成16年3月10日
- 第24回卒業証書授与式を挙行
- 平成16年3月11日
- 市道拡張のために習志野市に校地107.79㎡売却
- 平成17年1月12日
- アーチェリー場整備工事完工
- 平成17年3月8日
- 第25回卒業証書授与式を挙行
- 平成17年12月1日
- 教育コンピュータ40台更新
- 平成18年3月8日
- 第26回卒業証書授与式を挙行
- 平成18年4月1日
- 九代校長 大串 清着任
- 平成19年3月8日
- 第27回卒業証書授与式を挙行
- 平成19年4月1日
- 普通科1学級増 計8学級
- 平成19年11月13日
- 創立30周年記念式典挙行
- 平成20年3月7日
- 創立30周年記念誌『風よ光よ』発行
- 平成20年3月10日
- 第28回卒業証書授与式を挙行
- 平成20年4月1日
- 十代校長 冨樫敏明着任
- 平成20年6月2日
- 普通教室に冷房装置を設置
- 平成21年3月6日
- 第29回卒業証書授与式を挙行
- 平成21年4月1日
- 駐輪場増設工事完工
- 平成22年1月13日
- 公務用コンピュータ19台更新
- 平成22年3月8日
- 第30回卒業証書授与式を挙行
- 平成22年3月8日
- 卒業生総数10,859名
- 平成22年3月26日
- 楽器6台更新
- 平成22年4月1日
- 普通科一学級増 計9学級
- 平成23年3月9日
- 第31回卒業証書授与式を挙行
- 平成23年4月1日
- 十一代校長 粕谷宏美着任
- 平成24年2月29日
- 体育館大規模改造建築工事完工
- 平成24年2月29日
- 体育館大規模改造電気設備他工事完工
- 平成24年3月9日
- 第32回卒業証書授与式を挙行
- 平成25年1月8日
- アーチェリー防矢ネット新設工事完工
- 平成25年3月7日
- 第33回卒業証書授与式を挙行
- 平成25年4月1日
- 十二代校長 井上茂着任
- 平成26年3月7日
- 第34回卒業証書授与式を挙行
- 平成27年3月7日
- 第35回卒業証書授与式を挙行
- 平成27年4月1日
- 十三代校長 安田一夫着任
- 平成27年3月7日
- 第35回卒業証書授与式を挙行
- 平成28年3月8日
- 第36回卒業証書授与式を挙行
- 平成29年3月8日
- 第37回卒業証書授与式を挙行
Copyright (C) 2014- 千葉県立津田沼高等学校. All Rights Reserved.