
2018年7月の主な行事
- 3(火)-6(金)
- 期末考査
- 9(月)
- 全学年:芸術鑑賞会
- 10(火)
- 1年:R-CAP進路指導 2年:(未定) 3年:進路説明会
- 11(水)-13(金)
- 答案返却
- 12(木)
- 第5回評議会
- 13(金)
- 3年:マーク模試振り返り講演会
- 17(火)
- 全学年:GTEC
- 18(水)
- 全学年:交通安全講話
- 19(木)
- 全学年:大掃除・学年集会・LHR
- 20(金)
- 終業式
- 21(金)-
- 夏季休業日(-8/31)
- 28(土)
- 3年(希望者):進研記述模試
2018年8月の主な行事
- 4(土)-5(日)
- 進学フェア(幕張メッセ)
- 13(月)-15(水)
- 学校閉庁日
- 24(金)
- 第1回学校説明会
2018年9月の主な行事
- 1(土)
- 3年(希望者):GTEC4技能
- 第2回PTA理事会
- 3(月)
- 始業式
- 3年:(午後)全統記述模試(河合塾)
- 4(火)
- 全学年:全統記述模試(河合塾)
- 5(水)
- (全日)秋輝祭準備
- 3年:センター試験出願説明会
- 6(木)
- (全日)秋輝祭準備
- 7(金)
- 秋輝祭(非公開)
- 8(土)
- 秋輝祭(一般公開)
- 10(月)
- 代休
- 11(火)
- 復元
- 20(木)
- 第6回評議会
- 25(火)
- センター試験出願校内〆切
- 26(水)
- 1年:⑦社会人講話
- 27(木)
- 体育祭予行
- 28(金)
- 体育祭(雨天時月曜日課)
- 29(土)
- 3年(希望者):マーク模試(駿台・ベネッセ)
2018年10月の主な行事
- 1(月)
- 体育祭予備日(雨天時金曜日課)
- 2(火)
- 1年:⑥GTEC活用説明会 2年:⑦GTEC活用説明会
- 3(水)
- 全学年:⑥⑦生徒会選挙
- 4(木)
- 第7回評議会
- 6(土)
- 授業練磨の公開授業
- 9(火)
- 代休
- 13(土)
- 3年(希望者):記述模試(駿台・ベネッセ)
- 14(日)
- 3年(希望者):校外記述模試(河合)
- 17(水)-19(金)
- 中間考査
- 19(金)
- 2年:修学旅行荷物積み込み 一斉自転車点検
- PTA校外研修会
- 22(月)
- 2年:修学旅行結団式
- 23(火)-26(金)
- 2年:修学旅行(沖縄)
- 3年:(午後)面談週間
- 24(水)
- 1年:⑤⑥⑦AED講習
- 28(日)
- 3年(希望者):校外マーク模試(河合)
- 30(火)
- 推薦決定者オリエンテーション
2018年11月の主な行事
- 8(木)
- 1・2年:総合学力テスト 第8回評議会
- 10(土)
- 3年(希望者):模試(駿台・ベネッセ)
- 20(火)
- 2年:⑥⑦進路模擬授業
- 22(木)
- 音楽コース校外音楽会(船橋市文化芸術ホール)
- 25(日)
- 3年(希望者):校外センタープレ
- 23(木)
- 勤労感謝の日
- 29(木)
- 3年:進路決定者オリエンテーション
2018年12月の主な行事
- 7(金)-12(水)
- 期末考査
- 13(木)
- 第9回評議会
- 13(木)-17(月)
- 答案返却
- 18(火)
- 全校集会
- 19(水)
- 全学年:学年集会
- 20(木)
- 全学年:大掃除・LHR
- 21(金)
- 終業式
- 22(土)
- 冬季休業(-1/6)
2019年1月の主な行事
- 7(月)
- 始業式
- 11(金)
- 第10回評議会
- 16(水)
- 1年:⑥センター説明会 2年:⑦センター説明会
- 18(金)
- 3年:午前授業(センター準備)
- 19(土)-20(日)
- センター試験
- 20(日)
- 1・2年:センターチャレンジ
- 19(土)
- 第3回PTA理事会
- 23(水)
- 船橋地区音楽会(音楽系部活動)
- 24(木)
- 1・2年:総合学力テスト
- 28(月)-30(水)
- 3年:学年末考査
2019年2月の主な行事
- 2(土)
- 2年希望者:センター試験早期対策講座
- 7(木)
- 第11回評議会
- 8(金)
- ①②③平常授業・教室整備(13時生徒完全下校)
- 12(火)-14(木)
- 生徒休業日
- 15(金)
- 1・2年:復元+①②③④短縮⑤⑥平常) 第11回評議会
- 18(月)
- ①②短縮授業(10時50分生徒完全下校)
- 19(火)
- マラソン大会(雨天平常授業)
- 27(水)
- ①②③平常授業・教室整備(13時生徒完全下校)
- 28(木)
- 生徒休業日
2019年3月の主な行事
- 1(金)
- 1・2年:復元+①②③短縮(生徒完全下校)
- 5(火)
- 1・2年:平常授業①②(生徒完全下校)
- 6(水)
- 1・2年:①②平常授業 卒業式予行
- 3年:卒業式予行
- 7(木)
- 卒業式
- 8(金)-13(水)
- 1・2年:学年末考査
- 15(金)
- 第12回評議会
- 14(木)-18(月)
- 答案返却
- 19(火)
- 1・2年:全校集会 1年:個人写真撮影 2年:教科書販売
- 20(水)
- 1・2年:大掃除+学年集会+LHR 1年:教科書販売 2年:個人写真撮影
- 22(金)
- 1・2年:終業式
<過去の行事>
2018年4月の主な行事
- 1(日)-5(木)
- 春季休業
- 6(金)
- 着任式・始業式
- 9(月)
- 第41回入学式・PTA入会式
- 10(火)
- 1年:①②③オリエンテーション④LHR⑤⑥新入生歓迎会・部活動紹介
- 2年:①②③④スタディサポート(一部生徒)⑤⑥新入生歓迎会・部活紹介
- 3年:①②③④スタディサポート(一部生徒)⑤⑥新入生歓迎会・部活紹介
- 11(水)
- 尿検査I
- 1年:①②③④オリエンテーション・LHR⑤スタディサポート⑥LHR
- 2年:火曜①②③+④LHR⑤⑥スタディサポート
- 3年:火曜①②③+④LHR⑤⑥スタディサポート
- 12(水)
- 尿検査Ⅱ
- 1年:①②③④スタディサポート+金曜⑤⑥
- 2・3年:火曜①②③④+金曜⑤⑥
- 第1回評議会
- 13(金)
- 全学年:①②③④平常授業⑤⑥離退任式
- 15(日)
- 創立記念日
- 17(火)
- 1年:⑦クラッシー活用説明会
- 18(水)
- 3年:⑦進路講座
- 19(木)
- 1年:(午前)胸部X線・心電図検査
- 20(金)
- 一斉委員会
- 21(土)
- 第1回PTA理事会
- 23(月)
- 進学講座開始
- 24(火)
- 3年:大学ガイダンス(幕張メッセ)
- 25(水)
- 尿検査Ⅲ 全学年:⑦LHR(秋輝祭)
- 26(木)
- 歯科検診・第2回評議会
- 27(金)
- 全学年:新体力テスト・身体測定
- 一般:平成31年度教育実習面接
2018年5月の主な行事
- 1(火)
- 3年:記述模試(ベネッセ)
- 2(水)
- 全学年:金曜日課
- 7(月)
- 全学年:⑦LHR(校外学習)
- 8(火)
- 全学年:校外学習
- 9(水)
- 1年:(午後)内科検診⑦LHR(秋輝祭)
- 2・3年:⑦進路オリエンテーション
- 10(木)
- 2年:(午後)内科検診
- 11(金)
- 3年:(午後)内科検診
- 一般:15:40-教育実習事前指導
- 12(土)
- 全学年:月曜①②③④(公開授業)
- PTA総会
- 14(月)
- 代休
- 15(火)
- 1・2年:スタディサポート振り返り講演会
- 16(水)
- 1年:⑦進路適性検査(R-CAP) 2・3年:⑦LHR(秋輝祭)
- 全学年:尿検査Ⅳ
- 18(金)-22(火)
- 中間考査
- 22(火)
- 全学年:一斉自転車点検
- 1年:科目選択説明会
- 23(水)
- 一般:教育実習開始(-6/12)
- 24(木)
- 第3回評議会
- 25(金)
- 全学年:(午後)眼科検診
- 29(火)
- 全学年:①②③④⑤45分授業⑥⑦防災訓練 尿検査Ⅴ
- 30(水)
- 1年:(午前)耳鼻科検診+⑥⑦生徒総会
- 全学年:⑥⑦生徒総会・秋輝祭一次企画書〆切
2018年6月の主な行事
- 1(金)
- 全学年:(午後)眼科検診
- 5(火)
- 1年:⑦保健講話
- 6(水)
- 2年:⑦津田沼ゼミ
- 9(土)
- 3年(希望者):進研マーク模試
- 12(火)
- 全学年:⑦津田沼ゼミ 一般:教育実習終了
- 13(水)
- 第4回評議会
- 15(金)
- 県民の日(生徒休業)
- 15(金)-21(木)
- 保護者面談週間・校内大学説明会
- 18(月)
- 全学年:月曜①②⑤⑥45分授業
- 19(火)
- 全学年:火曜①②③④45分授業
- 20(水)
- 全学年:水曜④⑤⑥45分授業+LHR
- 21(木)
- 全学年:木曜①②火曜⑤⑥45分授業
- 22(金)
- 全学年:秋輝祭二次企画書〆切
Copyright (C) 2014- 千葉県立津田沼高等学校. All Rights Reserved.