← 6月のニュースへ | 4月のニュースへ → |
![]() |
![]() |
北友館で行われた分野別説明会時の様子 | 身を乗り出し講師の先生の話に耳を傾ける生徒 |
![]() |
ゲーム時の様子:2つの質問項目から難易度別に分けられた質問の中から生徒が質問を選ぶという形式でゲームは行われました。 |
![]() |
![]() |
同窓会第40回定期総会の様子 | 荻野校長あいさつ時の様子 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
扉をむやみに開けると警告音がなります。 | 使用方法について説明する業者 |
![]() |
![]() |
16日の作品の様子 | 訪問時の作業風景、絵により明暗が加わっているのがわかります |
![]() |
![]() |
作品は、アリオ蘇我店の1階で展示されています | 作品紹介のプレート |
![]() |
![]() |
体育館で行われた、反復横飛びの測定時の様子 | 陸上競技場で行われた、立ち幅跳びの計測時の様子 |
![]() |
![]() |
陸上競技場で行われた、50メートル走の計測時の様子 | 野球場で行われた、ハンドボール投げ計測時の様子 |
![]() |
![]() |
慣れない手つきでお米をとぐ部員 | とぎ終わったお米と適量の水を鍋に入れガスバーナーでご飯を炊きます。 |
![]() |
![]() |
もう一台のガスバーナーで、レトルトのカレーを温めます。 | おいしく炊きあがったご飯 |
![]() |
![]() |
ご飯を先に食べられるのは1年生です。ご飯を器によそう時、鍋をおさえてあげる2年生。後輩思いの優しい先輩たちですね。 | 温めたレトルトカレーをご飯にかける1年生 |
![]() |
![]() |
ルートに従い登っていく生徒 | かっこいい女子部員も練習中です |
![]() |
![]() |
ルートを制覇するとグータッチでお互いの健闘を称え合います。 | 棒で示されたルートに従い登る練習中の様子 |
![]() |
![]() |
顧問:戸塚教諭指揮による演奏時の様子 | 顧問:町田教諭指揮による演奏時の様子 |
![]() |
![]() |
コミカルな演技が演奏を彩りました | 総勢43名によるダイナミックな演奏 |
![]() |
![]() |
1年生の進学講演会時の様子 | 講師の須貝先生 |
![]() |
![]() |
進路指導主事木村教諭による説明 | 2・3年対象の進路説明会の様子 |
![]() |
![]() |
PTA会長挨拶 | 荻野校長あいさつ時の様子 |
![]() |
![]() |
総会時の様子 | 感謝状贈呈時の様子 |
![]() |
![]() |
生徒昇降口に設置した受付 | 3年生の英語の授業の様子 |
![]() |
![]() |
廊下から授業の様子を見学する保護者の皆様 | 2年生の生物の授業の様子 |
![]() |
![]() |
第4回ガイダンスの様子30数名の生徒が出席 | 心のこもったご指導をいただいた講師の鈴木氏 |
![]() |
![]() |
スマホを使い、言葉を検索する生徒 | 今後の日程等について話す本校進路指導部職員 |
![]() |
![]() |
遠山教頭によるあいさつ | 佐久間国際理解教育推進委員長のあいさつ時の様子 |
![]() |
![]() |
引率教諭の紹介とあいさつ | 養護教諭による予防接種についての説明時の様子 |
![]() |
![]() |
資料を使い説明をする旅行業者 | 説明会資料です |
![]() |
![]() |
SNS講習会時の様子 | 動画を見ながら、生徒は自分の考えを真剣にまとめていました。 |
![]() |
![]() |
試合前に円陣を組む部員たち | 試合中の様子 |
![]() |
![]() |
試合中の様子 | 前半終了後、監督から指示を受ける部員たち |
![]() |
![]() |
笑顔が素敵な陸上競技部の生徒たち | チームTシャツを着て練習に励みます |
![]() |
![]() |