← 7月のニュースへ | 5月のニュースへ → |
![]() |
![]() |
自動販売機上の巣:1つ目 | 自動販売機上の巣:2つ目 今年度新しく作った巣のため表面がまだ乾いていません |
![]() |
![]() |
中学校養護教諭による講演時の様子 | 本校養護教諭による講演時の様子 |
![]() |
![]() |
ガイダンス時の様子 | 資料に目を通しながら説明に耳を傾ける生徒 |
![]() |
![]() |
展示会場の様子です | 3年 三浦さんの作品 |
![]() |
![]() |
3年 吉田さんの作品 | 3年 根本さんの作品 |
![]() |
![]() |
支援会総会時の様子 積極的な意見交換の場となりました |
荻野校長のあいさつ |
![]() |
![]() |
幼生の時のみ頭の左右後方にある外鰓(がいさい・そとえら)3対のヒラヒラしたものが見えます。 | エサには、糸ミミズ等をあげるそうです。 |
![]() |
![]() |
外鰓が取れた姿 | 幼時はえらがあり水生だが、成長するとえらが消失して肺を生じ、陸生になるそうです。 |
![]() |
![]() |
ウーパールーパーアルビノ(白子)種 | 水槽の中で飼育しています |
![]() |
![]() |
後姿に見覚えのある方もいらっしゃるのではないでしょうか。えらが、薄いピンク色です。 | マーブル色のメキシコサンショウウオ |
![]() |
![]() |
説明会時の様子 | 資料に目を通す生徒 |
![]() |
![]() |
舞台のワンシーン@ | 舞台のワンシーンA |
![]() |
![]() |
舞台のワンシーンB | 3年生10名の舞台あいさつ |
![]() |
![]() |
次年度の科目選択説明会時の様子 | 体育館で行われた科目選択説明会 |
![]() |
![]() |
選択科目説明資料に目を通しながら教科担当者からの説明を聴く生徒 | 「3年次コース・科目選択」説明会資と「3年次 コース・科目選択 希望票」 |
![]() |
![]() |
次年度の科目選択説明会時の様子 | 体育館で行われた科目選択説明会 |
![]() |
![]() |
「進路のしおり」活用説明会時の様子 | 進路のしおりを見ながら熱心に話を聴く生徒 |
![]() |
![]() |
オブジェ「ジョニーのおともだち」美術工芸部共同制作。 入口付近に置かれ来場者をお出迎え。 | 千葉北高校の展示作品@ |
![]() |
![]() |
千葉北高校の展示作品A | 美術T授業作品「キューブデザイン」 |
![]() |
![]() |
美術V授業作品「私の世界感(缶)」@ | 美術V授業作品「私の世界感(缶)」A |
![]() |
![]() |
大切なポイントをマークする生徒 | 指導時の様子。みんな真剣です。 |
![]() |
![]() |
講師の鈴木先生 | ガイダンスの様子 |
![]() |
![]() |
メモをとり、大切なお話を少しでも多く吸収しようとする生徒たち | グループワーク時の様子「私のいいところって何?」 |
![]() |
![]() |
北友館で行われたリハーサル時の様子 | 登場人物の一人の演技時の様子 |
![]() |
![]() |
台本に気が付いたことを書き込む監督担当の生徒 | リハーサル後の講評時の様子、みんな真剣です |
![]() |
![]() |
部員作成のポスター1;「演目:あなたがかける明日」 | 部員作成のポスター2;「配役とスタッフそして登場人物のイラスト」 |