HOME
|
学校概要
|
沿革
|
教育課程
|
校歌
|
制服
|
アクセス
千葉北高等学校・国際交流
このページの内容(下の項目をクリックしてください)
オーストラリア短期留学
ホームステイ
国際理解セミナー
オーストラリア短期留学
国際理解教育の一環としてオーストラリア短期留学を毎年7月に実施しています。
夏休み期間を利用して約2週間,姉妹校(セントパトリックスカレッジ:クイーンズランド州)のホストスチューデント宅にホームステイをしながら通学します。
姉妹校では午前は北高生のための英語の特別授業に参加し,午後はホスト生徒の授業に参加したり,フィールドトリップ(遠足)を行います。
姉妹校との交流の歴史は長く,今回で18回目の派遣となります。参加生徒の満足度は高く,充実した内容となっています。
平成27年度は5月から派遣プログラム(事前指導)を進め,7月17日~7月30日(14日間)に生徒15名と職員2名が現地を訪れました。
→スクールニュースへ
このページのトップに戻る
ホームステイ
短期留学受入は2年に一度,姉妹校であるセントパトリックスカレッジの生徒20名と先生方が来校し,主にオーストラリア短期留学に参加した本校生徒宅にホームステイをします。
平成21年度は4月14日~4月24日までの2週間の滞在でした。北高の授業に参加したり,千葉・東京近郊を北高のホスト生徒と一緒に見学したりしました。
千葉北高校に入学して,ホストの体験をしてみませんか? ホストの経験だけでも貴重な財産になります。
(※平成23年度は東日本大震災の影響で,また平成25年度及び平成27年度は当該校の都合で姉妹校受入プログラムは中止となりました。平成29年度については,現在検討中です。)
このページのトップに戻る
国際理解セミナー
本校では世界の実情や異文化を理解するために,各界で活躍中の方々にお話をしていただき,国際理解教育を推進しています。
平成25年度は,10月31日駐日ネパール国大使館通訳のジギャン・クマル・タパさんをお迎えして講演していただきました。
平成26年度は,11月6日よこはま動物園ズーラシア学芸員で
本校卒業生の
石和田研二
さんをお迎えして講演していただきました。
平成27年度は,11月12日(木)に創立40周年記念事業記念講演として,千葉県文化会館にて有名ジャーナリストに「これからのグローバル社会を生き抜く力」と題して講演していただきました。
このページのトップに戻る
千葉北高校・支援会
ラクビー部
千葉北高校同窓会
県立高校名簿・HP
千葉県教育委員会