スクール・ニュースのトップページへ戻る
- 芸術鑑賞会
平成26年11月27日(木)、千葉県文化会館において、芸術鑑賞会を実施いたしました。今回は、第2次世界大戦末期の特攻隊を題材とした演劇「爺さんの空」を鑑賞しました。
生徒は、平和のありがたさ、いのちの尊さ及び人としての在り方生き方などを改めて考え、感動しながら鑑賞していました。
 |
 |
開演前の様子 |
「最後の日」の夜の場面 |
 |
 |
同じく別れの場面 |
終演後のカーテンコール |
このページのトップに戻る
- 2学年 沖縄修学旅行
平成26年11月15日(土)から18日(火)、2年生が、3泊4日で沖縄方面へ修学旅行に行きました。
天候にも恵まれ、楽しくかつ充実した4日間となりました。
 |
 |
いよいよ沖縄へ到着 |
沖縄ワールド玉泉洞にて |
 |
 |
座喜味城にて |
楽しい1日目の夕食 |
 |
 |
美ら海水族館にて |
マリン体験を実施した残波ビーチの夕陽 |
 |
 |
美味しい4日目の朝食 |
首里城にて |
このページのトップに戻る
- 宮の杜自治会公園清掃ボランティア活動
平成26年11月9日(日)、本校野球部およびびラグビー部生徒50名並びに職員8名が、地元の宮の杜自治会の公園清掃にボランティアとして参加しました。
同自治会長様より感謝のお言葉をいただきました。
 |
 |
野球部生徒による清掃 |
同部マネージャーが参加 |
 |
 |
ラグビー部生徒による清掃 |
同部もマネージャーが参加 |
 |
|
作業終了、ありがとうございました。 |
|
このページのトップに戻る
- 国際理解セミナー開催
平成26年11月6日(木)、本校体育館において、国際理解セミナーを開催しました。
今回は、よこはま動物園ズーラシア学芸員で、キリン科哺乳動物「オカピ」の国内で唯一の繁殖成功で有名な石和田研二先生(本校卒業生)に
「世界と繋がる動物園」と題して講演していただきました。
 |
 |
石和田研二先生 |
「人は一人で生きているわけではない」 |
 |
 |
「便利な生活は野生動物の犠牲の上」 |
「他者を思いやる気持ちを大切に」 |
このページのトップに戻る
スクール・ニュースのトップページへ戻る