平成29年度の新着情報

2月26日(月) 平成30年度後期選抜実施について」を掲載しました。
2月2日(金) 平成30年度前期選抜実施について」を掲載しました。

1月29日(月)

進路だより(11・12月号)を掲載しました。
10月20日(金) 松尾高等学校の「授業練磨の公開日」について、案内文書実施計画書参観申込書を掲載しました。
10月4日(水) 進路だより(9・10月号)を掲載しました。
8月 8日(火) 松尾高等学校SGH研究事業3ヵ年計画を掲載しました。
8月 1日(月) 「学校案内」を掲載しました。
7月20日(木) PTA広報誌「桔梗」第77号を掲載しました。
7月20日(木) 進路だより(6・7月号)を掲載しました。
7月20日(木) 松尾高校SGH通信第3号を掲載しました。
6月14日(水) 松尾高校SGH通信第2号を掲載しました。
5月30日(火) 平成29年度学校教育目標設定報告書を掲載しました。
5月15日(月) 進路だより(4・5月号)を掲載しました。
5月11日(木) 松尾高校SGH通信第1号を掲載しました。
4月11日(火) 「松尾の100冊」「新入生に読ませたい本」を掲載しました。

4月 4日(火)

平成29年度学校経営グランドデザインを掲載しました。

平成29年度のTopics

3月30日(金) 今年度は日商簿記検定3級に9名の生徒が合格しました。

3月13日(火)

SGH第3回運営指導協議会が開催されました。運営指導協議員の皆様、1年間御指導ありがとうございました。

3月10(土)

 

美術部員及び有志生徒が製作している蓮沼海浜公園内の壁画アート のお披露目式が行われました。詳細はSGHのページをご覧ください。この様子は3 月11日付け毎日新聞朝刊で紹介されました。

3月8日(木)

第69回卒業式が厳かに行われ、158名が松尾高校を巣立ってい きました。詳細は校長通信「きちかう」をご覧ください。

3月7日(水)

 

卒業式を前に同窓会入会式が行われました。詳細は校長通信「きち かう」をご覧ください。

2月17日(土)

 

2年生が、千葉大学において「2020ちばおもてなし隊チャレ ンジステージ」に参加しました。この様子は、2月21日付け読売新聞朝刊で紹介され ました。

2月10日(土)

 

美術部員9名と有志生徒14名により、県立蓮沼海浜公園内にお いて、壁画アート製作がスタートしました。詳細は校長通信「きちかう」及びSGHの ページをご覧ください。

1月31日(水)

 

千葉県警の青帽子隊の方をお招きし、3年生を対象に「防犯講話」を実施しました。詳細は校長通信「きちかう」をご覧ください。

1月30日(火)

 

英語教育拠点校として授業公開及び研究協議会を開催いたしまし た。多くの先生方のご参加をいただき感謝申し上げます。詳細は校長通信「きちかう」をご覧ください。

1月25日(木)

 

2学年進路ガイダンスを実施しました。詳細は校長通信「きちか う」をご覧ください。

1月20日(土)

 

 

千葉県主催、東京オリンピック、パラリンピック「おもてなし講 座」に1年生が参加しました。千葉テレビの取材があり、3月17日(土)22:0 0〜「ウィークリー千葉県」で放映予定とのことです。

1月16日(火)

第3回開かれた学校づくり委員会を開催いたしました。詳細は校 長通信「きちかう」をご覧ください。

1月11日(木)

キャリア教育優良校として、本校が文部科学大臣から 表彰されました。詳細は校長通信「きちかう」をご覧ください。

1月9日(火)

3学期始業式を行いました。詳細は校長通信「きちかう」をご覧く ださい。

1月5日(金)

 

タイ王国海外フィールドワーク(12月22日〜12月27日) に、1年生5名が行ってまいりました。詳細はSGHのページをご覧ください。

1月4日(木)

 

スウェーデン海外フィールドワーク(12月16日〜12月22 日)に、2年生5名が行ってまいりました。詳細はSGHのページをご覧ください。

12月25日(月)

 

第36回全国高等学校弓道選抜大会において、女子 個人戦で、古関璃乃さんが決勝ラウンドまで進出し、見事7位入賞を果たしまし た。男子は、神谷 京典 君が出場し、準決勝ラウンドまで進出し健闘しました。
12月23日(土) 山武市主催のスタディ・クリスマス(英語合宿)に1年生が参 加しました。詳細はSGHのページをご覧ください。

12月23日(土)

 

立教大学主催、関東甲信静地区SGH課題研究発表大会に、2, 3年生が出場しました。詳細はSGHのページをご覧ください。

12月15日(金)

 

 

本校1年生及び山武市の事業によりスリランカへ派遣された2年生が、「山武市への提言」を椎名市長様はじめ、幹部職員の皆の前で発表しました。この模様は千葉テレビのニュースで放映されました。詳細は校長通信「きちかう」及びSGHのページをご覧ください。

12月14日(木)

 

本校3年生が山武市社会福祉協議会において、これまでの研究成果を踏まえたアクションプランを発表しました。この模様は千葉テレビのニュースで放映されました。詳細は校長通信「きちかう」及びSGHのページをご覧ください。

12月 2日(土)

 

平成29年度本校SGH研究発表大会を、山武市長椎名千収様など多数の来賓をお迎えし、盛大に開催いたしました。詳細は校長通信「きちかう」及びSGHのページをご覧ください。

11月28日(火)

埼玉県立八潮高等学校の先生方が視察で来校されました。詳細 は校長通信「きちかう」をご覧ください。

11月22日(水)

 

亀田医療大学及び亀田メディカルセンターの視察研修の取組 が、千葉日報朝刊で紹介されました。詳細は校長通信「きちかう」をご覧ください。

11月22日(水)

 

千葉県教育委員の皆様が来校され、御指導いただくとともに温 かい激励の言葉をいただきました。詳細は校長通信「きちかう」をご覧ください。

11月21日(火)

 

「実践研究協力校事業」により、文部科学省視学官及び教育課 程調査官が来校し、国語の授業について研究協議を行いました。詳細は校長通信「き ちかう」をご覧ください。

11月20日(月)

スウェーデン海外フィールドワーク保護者説明会を実施しまし た。詳細はSGHのページをご覧ください。

11月18日(土)

第1、2学年保護者対象進路説明会を実施しました。詳細は校 長通信「きちかう」をご覧ください。

11月16日(木)

 

城西国際大学の御協力により、留学生の方々とオータムセミ ナーを実施しました。詳細は校長通信「きちかう」をご覧ください。

11月14日(火)

 

亀田医療大学及び亀田メディカルセンターにおいて、世界の高 齢化を踏まえた最先端医療の視察研修を行いました。詳細はSGHのページをご覧く ださい。

11月13日(月)

 

城西国際大学福祉総合学部長の井上敏明教授をお招きし、海外 フィールドワーク事前学習を実施しました。詳細はSGHのページをご覧ください。

11月12日(日)

 

弓道部が新人戦県大会個人戦で男女それぞれで2位 となり、滋賀県で行われる全国大会出場が決定しました。詳細は校長通信「きちか う」をご覧ください。

11月11日(土)

 

東洋大学の学生とともに、本校生徒が「山武グローバルLa b」に参加しました。当日は、椎名市長、高橋副市長にも御指導いただきました。心 から感謝申し上げます。

11月10日(金)

 

筑波大学で終末医療を研究しているイギリス人大学院生をお迎 えし、意見交換会を実施しました。詳細は校長通信「きちかう」をご覧ください。

11月9日(木)

 

3年生対象にガン予防講座を実施しました。講師の先生方熱心な 御指導ありがとうございました。詳細は校長通信「きちかう」をご覧ください。

11月8日(水)

 

朝日新聞の朝刊に、「プロフェッサービジット」の記事、千葉日 報の朝刊に「スウェーデンとタイの税制度学習会」の記事が掲載されました。

11月7日(火)

SGH第2回運営指導協議会が開催されました。御出席いただいた 県教育委員会、協議委員の皆様、今後へ向けての前向きな御指導ありがとうございま した。

11月6日(月)

10月29日から11月1日まで、2年生が修学旅行に行ってま いりました。詳細は校長通信「きちかう」をご覧ください。

11月6日(月)

東京都立大江戸高等学校の5名の先生方が視察のため来校されま した。詳細は校長通信「きちかう」をご覧ください。

10月31日(火)

 

1年生対象に性教育講座を実施しました。旭中央病院院長補佐  中津 裕巨 先生、同感染対策室看護師長 五十嵐 礼子 先生はじめ、若手看護 師の方々に熱心に御指導いただきました。心から感謝申し上げます。

10月30日(月)

1年生を対象とした進路ガイダンスを実施しました。次年度の
コース選択をはじめ、進路について深く考える時間となりました。御指導いただいた 講師の皆様、ありがとうございました。

10月30日(月)

 

朝日新聞社主催「プロフェッサー・ビジット(国公立大学教授
による出張講義)」が開催され、都留文科大学の原 和久 教授に御講演をいただき ました。詳細はSGHのページをご覧ください。

10月20日(金)

 

1,2年生の海外フィールドワーク参加予定者が、パラマウン
トベッド千葉工場を訪問し、企業理念等の説明を受け、介護器具の製作過程などを視 察しました。この様子は千葉テレビのニュースで放映されました。詳細はSGHのペー ジをご覧ください。
10月16日(月) 東京都立練馬工業高校の校長先生はじめ7名の先生方が視察に お見えになりました。
10月12日(木) 第2回防災訓練を実施しました。詳細は校長通信「きちかう」 をご覧ください。
10月 7日(土) 平成29年度桔梗祭が盛大に開催されました。詳細は校長通信 「きちかう」をご覧ください。
10月 6日(金) 「第2回開かれた学校づくり委員会」及び「学校を核とした県内 1000か所ミニ集会」を実施いたしました。詳細は校長通信「きちかう」をご覧くださ い。
10月 4日(水) 野村ホールディングス(株)グループCOO 尾崎 哲 様にご講演い ただきました。詳細は校長通信「きちかう」をご覧ください。
9月29日(金)

平成29年度体育祭が盛大に開催されました。詳細は校長通信「きち かう」をご覧ください。

9月25日(月) 税務広報広聴官を講師にお迎えし、海外フィールドワークの事前学 習として、日本、スウェーデン及びタイの税制度について御講義をいただきました。 詳細は校長通信「きちかう」をご覧ください。
9月11日(月) 文部科学省SGH指定校実地調査が行われました。詳細は校長通信 「きちかう」をご覧ください。
9月 1日(金) 第2学期始業式を行いました。詳細は校長通信「きちかう」をご覧 ください。
8月25日(金) 弓道部 第36回関東高等学校弓道個人選手権選抜大会 出場が決定しました。詳細は校長通信「きちかう」をご覧ください。
8月23日(水) 千葉商科大学 勅使河原隆行准教授をお招きし、スウェーデン 海外フィールドワークの事前学習を行いました。詳細はSGHのページをご覧くださ い。
7月31日(月) 第59回千葉県吹奏楽コンクールにおいて、本校吹奏楽部が2年連続で金賞を受賞しました。詳細は校長通信「きちかう」をご覧くださ い。
7月30日(日) 山武地区高校進学相談会が開催されました。詳細は校長通信「き ちかう」をご覧ください。
7月28日(金) 平成29年度学校説明会を開催しました。詳細は校長通信「きち
かう」をご覧ください。
7月26日(水) Study Lunch at Matsuo High 2017 が開催され、2日間に渡り生徒が参加しました。詳細は校長通信「きちかう」をご覧ください。
7月20日(木) 亀田医療大学の亀田省吾理事長が来校され、看護医療系を志望す る生徒に講話をいただきました。
7月20日(木) 第1学期終業式を行いました。詳細は校長通信「きちかう」をご
覧ください。
7月20日(木) 関東大会に出場する文芸部の壮行会を実施しました。
7月20日(木) トラビス先生の離任式を行いました。詳細は校長通信「きちか
う」をご覧ください。
7月19日(水) 特別芸術鑑賞会を開催いたしました。詳細は校長通信「きちか
う」をご覧ください。
7月14日(金) 千葉県警少年課から講師をお招きし、防犯講話を実施しまし
た。詳細は校長通信「きちかう」をご覧ください。
7月14日(金) 第1回防災訓練を実施しました。詳細は校長通信「きちかう」
をご覧ください。
7月13日(木) 英語検定2級合格! 詳細は校長通信「きちかう」
をご覧ください。
7月10日(月) 第65回全国高等学校決勝弁論大会出場決定。
7月10日(月) 平成29年度SGH第1回運営指導協議会が開催されました。詳
細は校長通信「きちかう」をご覧ください。
7月10日(月) 第3学年就職座談会を実施しました。詳細は校長通信「きちか
う」をご覧ください。
7月10日(月) 第65回全国高等学校決勝弁論大会出場決定。
7月10日(月) 平成29年度SGH第1回運営指導協議会が開催されました。詳
細は校長通信「きちかう」をご覧ください。
7月10日(月) 第3学年就職座談会を実施しました。詳細は校長通信「きちか
う」をご覧ください。
7月6日(木) 職員研修を行ないました。詳細は校長通信「きちかう」をご覧く
ださい。
7月5日(水) 埼玉県立ふじみ野高校の3名の先生方が視察にお見えになりまし た。
7月4日(火) 平成29年度同窓会総会が開催されました。詳細は校長通信「き ちかう」をご覧ください。
7月1日(土) 平成29年度高校生弁論大会関東甲信越地区代表選 考会で本校生徒が最優秀賞に輝きました。詳細は校長通信「きちかう」をご覧くださ い。
6月29日(木) 第2学年「総合」(プロフェッショナルに学ぶ)で、産経新聞社記者が来校されました。
6月26日(月) 6月11日に実施された日商簿記検定3級に6名の生徒が合格しました。
6月25日(日) 山武市役所で開催された山武未来塾に3年生が参加しました。
6月24日(土) 平成29年度関東地区文芸大会に2名の生徒の出場
が決定しました。
6月24日(土) 成田国際空港の視察を行いました。詳細は校長通信「きちか う」をご覧ください。
6月23日(金) 第1回開かれた学校づくり委員会を実施しました。詳細は校長 通信「きちかう」をご覧ください。
6月22日(木) 3年生を対象に、進路別面接指導を実施しました。詳細は校長 通信「きちかう」をご覧ください。
6月22日(木) 1年生を対象に、山武市職員の方を講師とした出前講座を実施 しました。詳細は校長通信「きちかう」をご覧ください。
6月21日(水) 城西国際大学の留学生と「アーリーサマーセミナー」を実施しました。詳細は校長通信「きちかう」をご覧ください。
6月17日(土) 全国高等学校ワープロ競技大会千葉県予選 兼千葉県高等学 校ワープロ競技大会で本校生徒が第3位に入賞しました。詳細は校長通信「きちか う」をご覧ください。
6月13日(火) 文部科学省初等中等教育局視学官及び国立教育政策研究所教育課程調査官が視察のため来校し、御指導いただきました。詳細は校長通信「きちか う」をご覧ください。
6月 9日(土) 平成30年度入学生学校説明会を7月28日(金)に実施します。詳細は「中学生の方へ」のページをご覧ください。
6月 9日(土) 平成29年度年間行事予定は「在校生の方へ」のページに掲載しております。ご参照ください。
5月27日(土) PTA・後援会合同総会を開催しました。詳細は校長通信「きちかう」をご覧下さい。
5月23日(火) 球技大会を実施しました。詳細は校長通信「きちかう」をご覧下さい。
5月22日(月) SGH専門家講演会を実施しました。詳細は校長通信「きちかう」をご覧下さい。
5月16日(火) 台湾から国立秀水高級工業職業学校生徒が来校し、交流を行いました。詳細は校長通信「きちかう」をご覧下さい。
5月11日(木) 生徒総会を実施しました。詳細は校長通信「きちかう」をご覧下さい。
5月 2日(火) 全校遠足を実施しました。詳細は校長通信「きちかう」をご覧下さい。
4月28日(金) 北海道札幌あすかぜ高校、拓大紅陵高校の2校の先生方が、本校の「学び直し」について視察にお見えになりました。
4月27日(木) 3学年進路ガイダンスを開催しました。詳細は校長通信「きちかう」をご覧下さい。
4月22日(土) 3学年保護者対象進路説明会を開催しました。詳細は校長通信「きちかう」をご覧下さい。
4月10日(月) 対面式を行いました。詳細は校長通信「きちかう」をご覧下さい。
4月 7日(金) 入学式を行いました。詳細は校長通信「きちかう」をご覧下さい。

平成28年度のTopics

  •  平成29年1月29日に実施した全商情報処理検定では2級8名、3級19名が合格しました。
  •  平成29年1月22日に実施した全商簿記実務検定で3級27名が合格しました。
  •  平成29年1月17日に実施したExcel表計算処理技能認定試験で、2級に4名が合格し、3級に12名が合格しました。
  •  平成28年4月3日に実施した医療事務基礎検定に16名、ビジネスマナー基礎検定に21名が合格しました。
  •  千葉県高等学校教育研究会国際教育研究部会が主催する第20回英語・日本語弁論大会で本校生徒が優勝し、関東・甲信越大会出場が決まりました。詳細は校長通信「きちかう」を御覧ください。
  •  日本政策金融公庫が主催する「第4回高校生ビジネスプラン・グランプリ」で、本校生徒がベスト100に選ばれ、12月22日にベンチャープラザ船橋で表彰式がありました。
  •  11月27日に実施したビジネス文書実務検定で、2級13名、3級93名が合格しました!
  •  千葉商科大学が主催する「明日の福祉」アイデアコンテストで、本校生徒がグランプリCUC賞と優秀賞を受賞しました!詳細は校長通信「きちかう」を御覧ください。
  •  11月12日から沖縄県で開催される文部科学大臣杯全国青年弁論大会に、本校生徒の出場が決まりました!詳細は校長通信「きちかう」を御覧ください。
  •  平成28年度第58回千葉県吹奏楽コンクールで、吹奏楽部が金賞を受賞しました!
  •  7月3日に実施したビジネス文書実務検定で、1級1名、2級28名、3級13名が合格しました!
  •  平成28年度第1回日本漢字能力検定2級に、2年生の2名が合格しました!
  •  9月に群馬県館林市で開催される第64回全国高等学校決勝弁論大会に、本校生徒の出場が決まりました。詳細は校長通信「きちかう」を御覧ください。
  •  平成28年度千葉県総合体育大会で、弓道部が女子団体で3位入賞を果たしました。
  •  平成28年度千葉県総合体育大会で、ソフトテニス部が男子団体でベスト8入賞を果たしました。
  •  6月11日に開催された千葉県高校生短歌大会で、本校文芸部の生徒2名が8月に宇都宮市で開催される関東大会に出場することが決まりました!
  •  平成28年度関東高等学校ソフトテニス大会(6/3〜5,白子町)男子個人出場決定!
  •  平成28年度関東高等学校弓道大会(6/3〜5,宇都宮市)女子団体出場決定!詳細は校長通信「きちかう」を御覧ください。

平成28年度の新着情報

03/24 「進路だより」3月号を掲載しました。
03/16 PTA広報誌「桔梗」第76号を掲載しました。
03/08 「進路だより」卒業式臨時増刊号を掲載しました。
02/02 平成28年度の学校評価の結果を掲載しました。保護者の皆様、アンケートの御協力ありがとうございました。
01/31 前期選抜の出願の際に、志願者に配付する「平成29年度前期選抜実施について」を掲載しました。
01/31 「進路だより」1月号を掲載しました。
12/21 PTA広報誌「桔梗」第75号を掲載しました。
12/20 「進路だより」12月号を掲載しました。
10/27 「進路だより」11月号を掲載しました。
10/21 平成29年度入学者選抜、本校の選抜・評価方法(予定)を掲載しました。
10/12 「進路だより」9・10月号を掲載しました。
10/01 11月4日(金)は、本校の「ちば授業練磨の公開日」です。
09/12 10月7日(金)午後3時から「学校を核とした県内1000か所ミニ集会」を開催しますので御出席願います。
09/12 10月8日(土)桔梗祭で、PTAバザーを実施します。バザーに出品する品物の提供をお願いいたします。
07/21 PTA広報誌「桔梗」第74号を掲載しました。
07/20 「進路だより」6・7月号を掲載しました。
07/14 生徒にたくさんの読書をしてもらおうと、本校の全職員で≪松尾の100冊≫を選びました。生徒の皆さんは図書室で借りることもできるので、夏休み中に100冊読破に挑戦してください。
06/21 保護者の皆様に「生徒の選挙運動や政治的活動について(お知らせ)」を生徒をとおして配付しましたので、御確認願います。
06/06 平成28年度入学生学校説明会を7月29日(金)に実施します。
05/31 「進路だより」5月号を掲載しました。
05/17 平成28年度『一校1キラッ!』学校概要を掲載しました。
04/26 「進路だより」4月号を掲載しました。
04/21 校長通信「きちかう」を開設しました。