HOME学校概要沿革教育課程校歌制服アクセス
スクール ニュース(平成30年4月)


スクール・ニュースのトップページへ戻る

 ←  5月のニュースへ3月のニュースへ → 

  • 第18回千葉県高等学校タグ・ラグビー・トーナメント

     4月29日(日)に、ちはら台公園球技場(市原市)で第18回千葉県高等学校タグ・ラグビー・トーナメントが開催されました。
     出場28チームが2つのブロックに分かれトーナメント形式で戦いました。本校からは1年生ラグビー部員15名が、1チーム5名で3チームに分かれて出場しました。本校は、くじ運が悪く第一試合で同校対決となってしまいましたが、両チームは正々堂々と戦いました。2チームが1回戦を突破するも2回戦で惜しくも敗退してしまいました。
       同校対決時の様子   1年生女子部員も活躍

     「第18回千葉県高等学校タグ・ラグビー・トーナメント」について掲載した「千葉北NOW(Vo.2) 5号」(PDFファイル)はこちらからご覧いただけます。

      ⇒ 千葉北NOW H30−5号

    このページのトップに戻る


  • 平成30年度生徒会補欠選挙

     4月26日(木)の生徒総会終了後に、体育館で平成30年度生徒会補欠選挙を実施しました。
     1年生を対象に、「広報」という役職への立候補者を募集して結果、6名の生徒が立候補しました。
     体育館ステージ上で、立候補者が1名ずつ所信表明を行いました。
     同日に、投票が行われ、開票の結果全員が信任されました。

     「平成30年度生徒会補欠選挙」について掲載した「千葉北NOW(Vo.2) 5号」(PDFファイル)はこちらからご覧いただけます。

      ⇒ 千葉北NOW H30−5号

    このページのトップに戻る


  • 平成30年度生徒総会

     4月26日(木)の6限目に、体育館で平成30年度生徒総会を実施しました。
     生徒会から平成29年度決算報告及び平成30年度予算案について報告があり、審議の結果、全校生徒から承認されました。

     「平成30年度生徒総会」について掲載した「千葉北NOW(Vo.2) 5号」(PDFファイル)はこちらからご覧いただけます。

      ⇒ 千葉北NOW H30−5号

    このページのトップに戻る


  • 平成30年度学年別遠足

     4月25日(水)に、学年別遠足を実施しました。
     1学年:【集合場所】学校 (貸し切りバス)
          【方  面】八景島シーパラダイス(班別自由行動)
     2学年:【集合場所】羽田空港第2ターミナル
         【方  面】浅草・上野方面(班別研修)
     3学年:【集合場所】ディズニーシーチケット売り場周辺
         【方  面】ディズニーシー(班別自由行動)
    八景島シーパラダイスにて
    クラス集合写真
     浅草・上野方面へ班別研修
       ディズニーシーにて 恩賜上野動物園では「シャンシャン」を見ることができたようですね

     「平成30年度学年別遠足」について掲載した「千葉北NOW(Vo.2) 4号」(PDFファイル)はこちらからご覧いただけます。

      ⇒ 千葉北NOW H30−4号

    このページのトップに戻る


  • 平成30年度SNS講習会

     4月23日(月)の7限目に、1年生全員を対象にした「SNS講習会」を体育館で実施しました。
     生徒指導主事の山口教諭が講師となり、インターネットを正しく安全に使うための方法やケータイ・スマートフォンを使う上で注意して欲しい点について、パワーポイントを使いながらわかりやすく説明しました。
    SNS講習会で話す山口生徒指導主事

     「平成30年度SNS講習会」について掲載した「千葉北NOW(Vo.2) 4号」(PDFファイル)はこちらからご覧いただけます。

      ⇒ 千葉北NOW H30−4号

    このページのトップに戻る


  • 平成31年度修学旅行取扱業者選定会議

     4月20日(木)の放課後に、平成31年度修学旅行取扱業者選定会議を会議室で実施しました。
     平成31年度修学旅行取扱業者選定会議には、旅行業者5社が来校しました。制限時間を設定したうえで、各社から修学旅行(沖縄方面)の計画について説明をしていただきました。
     会議には、校長、教頭、1学年職員そして1学年PTA役員の皆様が出席し、各旅行業者の企画を聴いた後に話し合いで取扱業者を決定しました。
    旅行業者による説明時の様子

     「平成31年度修学旅行取扱業者選定会議」について掲載した「千葉北NOW(Vo.2) 4号」(PDFファイル)はこちらからご覧いただけます。

      ⇒ 千葉北NOW H30−4号

    このページのトップに戻る


  • 平成30年度第1回PTA総務委員会・理事会

     4月20日(金)の午後2時から本校北友館において、平成30年度第1回PTA総務委員会・理事会を開催しました。
     会の概要は以下のとおりです。
     (1)PTA会長挨拶
     (2)荻野校長挨拶
     (3)議事(平成29年度PTA活動報告・一般会計決算報告等)
     (4)役員選出
     (5)全高P連賠償責任補償制度への継続加入について
     (6)感謝状及び記念品の贈呈
     (7)学校近況報告
      (学年主任・生徒指導主事・進路指導主事・教務主任から)
    江尻PTA会長挨拶時の様子   荻野校長挨拶時の様子

     「平成30年度 第1回PTA総務委員会・理事会」について掲載した「千葉北NOW(Vo.2) 4号」(PDFファイル)はこちらからご覧いただけます。

      ⇒ 千葉北NOW H30−4号

    このページのトップに戻る


  • 平成30年度ALT着任

     平成30年度のALT(Assistant Language Teacher:外国語指導助手)、シルベスター・オウガスタス・レング先生(アメリカ出身)が、4月19日(木)に着任しました。シルベスター先生は、原則毎週木曜日に本校に来校します。1年生の英語表現の授業を中心に指導をお願いしてあります。

     「平成30年度ALT着任」について掲載した「千葉北NOW(Vo.2) 3号」(PDFファイル)はこちらからご覧いただけます。

      ⇒ 千葉北NOW H30−3号

    このページのトップに戻る


  • 平成30年度スポーツテスト・身体測定

     4月16日(月)に、平成30年度スポーツテスト・身体測定を本校体育館・小体育館・野球場・陸上競技場で実施しました。
     各会場では、運動部に所属している生徒たちが補助生徒として、各計測場所で活躍し計測がスムーズに行われました。
     生徒たちは、元気よく懸命に自分の可能性に挑戦していました。
    反復横飛びの計測時の様子 ハンドボール投げ計測時の様子

     「平成30年度スポーツテスト・身体測定」について掲載した「千葉北NOW(Vo.2) 3号」(PDFファイル)はこちらからご覧いただけます。

      ⇒ 千葉北NOW H30−3号

    このページのトップに戻る


  • 平成30年度離退任式

     4月13日(金)の13時30分から本校体育館において平成30年度離退任式を行いました。
     当日は、離退任された7名の先生方が久しぶりに本校に来校し、各先生方から千葉北愛あふれる生徒へのメッセージをいただきました。
     離退任式の様子 生徒から離退任された先生方への花束の贈呈

     「平成30年度離退任式」について掲載した「千葉北NOW(Vo.2) 3号」(PDFファイル)はこちらからご覧いただけます。

      ⇒ 千葉北NOW H30−3号

    このページのトップに戻る


  • 平成30年度 第1回オーストラリア短期留学説明会

     4月12日(木)の放課後に、国際理解教室において平成30年度オーストラリア短期留学第1回説明会を開催しました。
     第1回目の説明会では、希望生徒・保護者を対象にして今年度の日程の説明と短期留学の内容の説明を行いました。
     平成30年度のオーストラリア短期留学は、7月19日(木)から8月2日(木)までの14泊15日の日程で計画しています。
     国際理解教育推進委員長
     松浦教諭の挨拶
    昨年度の留学生による体験談

     「平成30年度第1回オーストラリア短期留学説明会」について掲載した「千葉北NOW(Vo.2) 3号」(PDFファイル)はこちらからご覧いただけます。

      ⇒ 千葉北NOW H30−3号

    このページのトップに戻る


  • 救急救命体験学習

     4月11日(水)の5・6時間目を使い本校体育館において1学年360名全員を対象にした「救急救命体験学習」を実施しました。
     1年生360名(9クラス)が、10人ずつ36グループ(1クラス4グループ)に分かれ、千葉市消防局稲毛消防署等の救急救命士及びボランティア40名(1グループ1講師)から指導を受けました。各グループには、救急救命用訓練人形1体、AED1台が用意されました。生徒たちは、グループごとに講師から救急救命用訓練人形を使用した胸骨圧迫方法を体験学習しました。休憩をはさみ、AEDの使用法についても体験学習をしました。
     胸骨圧迫訓練の様子 AEDを使用した体験学習の様子

     「救急救命体験学習」について掲載した「千葉北NOW(Vo.2) 3号」(PDFファイル)はこちらからご覧いただけます。

      ⇒ 千葉北NOW H30−3号

    このページのトップに戻る




  • 平成30年度 生徒会オリエンテーション・部活動紹介

     4月10日(火)の6時間目に本校体育館において、生徒会が主催したオリエンテーションと部活動紹介を行いました。
     最初に、生徒会から生徒会の活動内容、生徒会発行誌「新珠」の紹介、役員自己紹介がありました。
    2 3カ年成績優良賞 11名 代表 3年E組 吉田さん
     続いて、各部活動の代表生徒が、趣向を凝らした部活動紹介を行い、1年生にアピールをしました。
     生徒会役員自己紹介  部活動紹介時の様子
       (写真は弓道部)

     「平成30年度対面式」について掲載した「千葉北NOW(Vo.2) 2号」(PDFファイル)はこちらからご覧いただけます。

      ⇒ 千葉北NOW H30−2号

    このページのトップに戻る


  • 平成30年度対面式

     4月10日(火)の5時間目に本校体育館において、生徒会が主催した対面式を行いました。1年生は、各クラスを示すプラカードを持つ上級生の誘導で2・3年生が待つ体育館に入場しました。
     入場後に、1年生は2・3年生の並ぶ体育館後方を向き対面式が行われました。
     生徒を代表して、本校生徒会長の安藤君が歓迎の言葉を述べました。
    歓迎の言葉を述べる生徒会長

     「平成30年度対面式」について掲載した「千葉北NOW(Vo.2) 2号」(PDFファイル)はこちらからご覧いただけます。

      ⇒ 千葉北NOW H30−2号


    このページのトップに戻る


  • 平成30年度PTA入会式

     平成30年第44回入学式後に、本校体育館においてPTA入会式が行われました。入会式の概略は以下のとおりです。
     1 江尻PTA会長挨拶
     2 荻野校長挨拶
     3 鹿倉1学年主任挨拶 
     4 松浦教務主任挨拶 
     5 山口生徒指導主事挨拶
     6 木村進路指導主事挨拶
     7 安田PTA副会長兼支援会理事挨拶 
    挨拶をする江尻PTA会長

     「平成30年度PTA入会式」について掲載した「千葉北NOW(Vo.2) 2号」(PDFファイル)はこちらからご覧いただけます。

      ⇒ 千葉北NOW H30−2号


    このページのトップに戻る




  • 平成30年度第1学期始業式

     4月6日(金)に、本校体育館において平成30年度第1学期始業式が行われました。
     荻野校長は、式辞の中でご自身の高時代の友人の話をされ、その友人が語られた言葉を紹介されました。「高校生までの間にはとにかく色々なことに興味を持って試してみることが大切です。だけど、高校3年生の頃には、当面の目標として、具体的なものが絞られていなければ、何をやったら良いのかが定まらない。すべてのものをやり切れるものではないから、焦点を絞って挑戦すべきだと。それが高校生の進路選択だと。」
     式辞の詳細は、千葉北NOWに掲載してあります。
    式辞を述べる荻野校長

     「平成30年度第1学期始業式」について掲載した「千葉北NOW(Vo.2) 1号」(PDFファイル)はこちらからご覧いただけます。

      ⇒ 千葉北NOW H30−1号


    このページのトップに戻る
  • 平成30年度新任式

     平成29年度末の教職員人事異動で、新たに16名の教職員が千葉北高校に着任しました。
     4月6日(金)に、本校体育館において新任式が行われ、荻野校長から着任された先生方の紹介がありました。
    新任職員を紹介する荻野校長

     「平成30年度新任式」について掲載した「千葉北NOW(Vo.2) 1号」(PDFファイル)はこちらからご覧いただけます。

      ⇒ 千葉北NOW H30−1号


    このページのトップに戻る






スクール・ニュースのトップページへ戻る