HOME学校概要沿革教育課程校歌制服アクセス
スクール ニュース(平成30年2月)


スクール・ニュースのトップページへ戻る

 ←  3月のニュースへ1月のニュースへ → 

  • スターバックス千葉長沼店で「アンサンブル・コンサート」を開催

     2月24日(土)に、吹奏楽部はスターバックス千葉長沼店において「アンサンブル・コンサート」を開催しました。
     アンサンブル・コンサートのプログラムは以下のとおりです。
    【第1部】 9:30〜10:00
     1 打楽器四重奏  「人生のメリーゴーランド」「トルコ行進曲」
     2 ホルン三重奏  「カントリーロード」「夢路より」
     3 ユーフォニアム・チューバ四重奏 「美女と野獣」「小さな世界」
     4 サックス四重奏 「Take Five」「You’ve got a Friend in me」
    【第2部】11:00〜11:30
     1 クラリネット・コントラバス六重奏 「ラプソディ・イン・ブルー」
     2 フルート四重奏   「輝く未来」
     3 トランペット三重奏 「茶色の小瓶」「聖者の行進」
     4 クラリネット四重奏 「魔笛」より4つのアリア
     5 トロンボーン・チューバ四重奏 「レ・ミゼラブル」メドレー
          打楽器四重奏
        ホルン三重奏      サックス四重奏
    クラリネット・コントラバス六重奏    トランペット三重奏
    トロンボーン・チューバ四重奏 コンサート終了後に・・・

     スターバックス千葉長沼店で「アンサンブル・コンサート」を開催について掲載した「千葉北NOW93号」(PDFファイル)はこちらからご覧いただけます。

      ⇒ 千葉北NOW 93号

    このページのトップに戻る


  • 演劇部:今年度最後の校内公演「START・POINT」

     2月23日(金)と24日(土)の2日間、演劇部は本校北友館において校内公演を行いました。初日は、多くの先生方が公演を見に来てくれました。2日目は、保護者の方や他校の生徒、そして引退した演劇部の3年生が公演を見に来てくれました。
       公演のワンシーン(1)   公演のワンシーン(2)
     公演後に3年生と一緒に
    記念撮影
      立て看板
       公演のちらし

    演劇部:今年度最後の校内公演「START・POINT」について掲載した「千葉北NOW93号」(PDFファイル)はこちらからご覧いただけます。

      ⇒ 千葉北NOW 93号

    [START POINT:あらすじ]
    いまいち感情表現に欠ける天使、アリアは天国入口の受付嬢。ある日訪れた「お客さん」の航(わたる)の心残りを晴らすため、下界に向かう・・・。
    このページのトップに戻る


  • 千葉市第35回教育・文化・スポーツ等功労者表彰式

     2月24日(土)に、千葉市「第35回教育・文化・スポーツ等功労者表彰式」が京成ホテルミラマーレ(千葉市)で行われ、本校3年林 芽菜さんが、熊谷俊人千葉市市長から賞状を授与されました。
     今回の受賞は、林さんが「第8回『共に生きる社会』めざして高校生作文コンテスト最優秀賞」を受賞した功績が認められたことによるものです。

    熊谷市長から賞状を授与されました 表彰式後に、熊谷市長と一緒に写真を撮っていただきました

     千葉市第35回教育・文化・スポーツ等功労者表彰式について掲載した「千葉北NOW93号」(PDFファイル)はこちらからご覧いただけます。

      ⇒ 千葉北NOW 93号

    このページのトップに戻る


  • 看護医療系希望者ガイダンス 第3回目(2年生対象)

     2月21日(水)の放課後に、生物講義室にて2年生対象の「看護医療系希望者ガイダンス第3回目」が行われました。
     本校では、看護・医療技術系進学希望者を対象に全6回(2年時:3回、3年時:3回)の進路ガイダンスを実施しています。今回は、2年時最後のガイダンスとなりました。
    講師に、東京医療保健大学入試広報部部長代理の鈴木和文氏をお招きして、第3回目のガイダンスを2部構成で行いました。第1部では、今年度看護医療系の大学に合格した3年生の中から2名の生徒が、2年生に体験談とメッセージを話してくれました。第2部では、カンファレンスを体験しました。鈴木先生は、「カンファレンスを実際にやってみることで、情報を共有していこう。チーム医療という言葉があるように、チーム全員で発言して、同じ方向に向かっていくことが今日のやり方です。」と語りました。生徒たちは鈴木先生に示された手順に従いチームを作り、チーム内で進行役と書記(発表者)を決めてからテーマ(「志望理由:なぜあなたは医療系を目指すのか。」)に基づいてカンファレンスを行いました。

     2年生に体験談とメッセージを伝える3年生    講師の鈴木先生
     カンファレンスの進め方について説明する鈴木先生 チームでカンファレンス行う生徒

     看護医療系希望者ガイダンス 第3回目(2年生対象)について掲載した「千葉北NOW92号」(PDFファイル)はこちらからご覧いただけます。

      ⇒ 千葉北NOW 92号

    このページのトップに戻る








スクール・ニュースのトップページへ戻る