タイトルイメージ学校評価    SiteMap   BACK

平成24年度学校評価アンケートの集計結果 7月2日現在


 6月の保護者面談で,339名の保護者の皆様にご協力いただきました。お寄せいたたいた貴重なご意見と結果を,今後の学校運営に生かせるよう努めてまいります。

 1 項目別集計結果

 2 お寄せいただいたご意見

 → 保護者への配布文書「保護者アンケートの結果について(お知らせ)」 PDF形式(66.6KB)

 → 集計結果印刷用 PDF形式(18.3KB)



 1 項目別集計結果

      
 2 お寄せいただいたご意見

【1年】
・まだ入学して2ヶ月半ですが,とても学校に行くのが楽しみで朝も早く起き準備しています。友達もでき仲良くして,初めての部活動も充実しているようです。学校側の配慮が良く感謝の言葉でいっぱいです。説明会で「人間を育てる」と言ってることは本当だと思いました。朝の登校では,先生方が生徒に事故に遭わないよう指導されている姿を見て,とても教育熱心で感心致しました。
・グランド照明早くほしいです。日が短くなると心配なので。
・いつもありがとうございます。これからもお願い致します。
・子どもが手紙を見せないのもあるかもしれませんが,学年で今どんな事をやっているか,全般的にもう少し手紙等でわかればいいと思います。
・毎日元気に楽しそうに登校していると思います。部活動に一生懸命頑張っています。身なりもきちんとしているようで以前の白井高校のイメージが少し変わりました。これからもよろしくお願いします。
・いつも大変お世話になっております。
・最近学校へ行きたくない,行けない高校生が増えてる中,先生方はどのように考えているかが知りたいです。おもしろくない授業をするのではなく,子ども達が興味を持つような授業をしていただきたいと思います。もっともっと先生方には工夫をしていただきたく思います。充実した高校生活をおくらせていただきたいです。
・早くに各教室にエアコンがあるといいですね。お弁当なども心配です。他の高校はあるのでは?
・学校の様子を話します。友達にも恵まれているようで毎日楽しいようです。
・頭髪,身だしなみの指導は平等に行われていないと子どもから聞きます。もう少し指導を考えてみては!!
・今回の面談で先生方が子ども達に進路指導など適切になさっていることがわかりました。ただ,それが子ども達にきちんと伝わっているか・・?もっと子ども達と話し合いの場を持ち,学校の様子や勉強のことなど理解できているかなどわかり合えたらいいと思いました。
・必ずやってくる進路をいつも頭のどこかに忘れずに日々生活できるようご指導していただきたいと思います。挨拶できる生徒さんたちと数人に出会いました。
・子どもは楽しく充実した高校生活を過ごしていると思います。授業は集中して聞く態度ができているのか,授業がわかっているのか親から見えないところがあります。高校になると小学校の時と違って,全く様子がわからないので,なるべくクラスの様子,持ち物など通信が欲しい。

【2年】
・きちんと掃除が出来ていると思います。他校ではもっと汚いところもあるので,これは素晴らしいです。
・生徒指導について,学年ですごく厳しい学年と,甘い学年がある。登下校時に見てわかるくらいに。なぜ全体が同じ事をしないのですか?
・今後ともよろしくお願いいたします。
・生物の授業を理科室へ見に行きましたが,後方のドアが開かず前方のドアを3cm程開けて覗いて観ました。ドアにカーテンがあり,参観しにくい感があり,残念でした。
・部活動の先生がなっていない!!
・日頃より,先生方の思いやりのあるご指導に大変感謝を致しております。今後ともよろしくお願い致します。
・子供がプリント類を出さないから仕方ないのですが,学校の予定や様子などが全くわかりません。
・高校での様子がわからず,進路のことが不安で,先生の言葉が聞ける機会にはなるべく参加したいと思っております。生意気で反発をする子に家でも手を焼いていますので,大勢の子を指導なさる先生方のご苦労は理解しております。しかし,他の高校と同じ問題を出したら,平均点が赤点だったというお話は大変ショックを受けました。これからのことを考えると現実を知らせるのも大切でしょうがこの子達の理解度を見て,やる気の出るご指導をして頂けないでしょうか。どの子も見捨てることなく,社会に出て行けるように暖かく見守っていただきたいです。

【3年】
・娘の話し方から学校生活が充実しているのが分かります。
・先生方が進学指導に熱心です。
・テストの範囲発表が遅いです。
・アナログな私には連絡メール方法が不便です。
・担任によって進路指導が異なっていると思います。
・授業中寝ている生徒を起こして欲しい。
・きちんとした授業が展開されている。
・休み時間楽しそう。
・楽しくやる気を出させる分かりやすい授業をお願いします。
・子供が手紙を出さない。
・メールでのお知らせは助かります。
・良い高校生活が送れています。



平成21年度学校評価報告書を掲載しました。

--------------------------------------------------------

平成22年度学校評価(外部評価) アンケートの集計結果

 先日5月14日(金)に開催されました平成22年度PTA総会時に、保護者の皆様にご協力いただきました平成22年度学校評価アンケートの集計結果をお知らせします。 ご協力ありがとうございました。
平成22年度学校評価アンケートはこちらです。
 この結果や、お寄せいただきました貴重なご意見、ご要望などを、今後の学校運営の改善に生かせるように努めてまいります。


--------------------------------------------------------

平成23年度学校評価(外部評価) アンケートの集計結
 
保護者の皆様にご協力いただきました平成23年度学校評価アンケートの集計結果をお知らせします。 ご協力ありがとうございました。
平成23年度学校評価アンケートはこちらです。
 この結果や、お寄せいただきました貴重なご意見、ご要望などを、今後の学校運営の改善に生かせるように努めてまいります。