タイトルイメージ在校生・保護者   SiteMap   BACK
平成18年度平成19年度平成20年度
白井高校開放講座についてはこちらから

 平成19年度


 ☆ 10月3日  PTA研修旅行の実施について(ご案内) ☆

  1. 期   日     平成19年11月17日(土)

  2. 研修場所     北茨城方面    袋田の滝、大子おやき学校、リンゴ狩り

  3. 集   合     @ 7:50 白井市役所
               A 8:00 白井駅(南口マルエツ側ロータリー)
               B 8:15 千葉ニュータウン中央駅(南口ロータリー 交番前)

  4. 参加費       3,000円

  5. 申し込み      生徒を通じ、申込書を配布しました。
               なお、ご不明な点は 総務部 加藤教諭までお問い合わせください。


 ☆ 7月30日  平成19年度 同窓会役員会・総会開催について(ご案内) ☆

平成19年度 同窓会役員会・総会

  1. 期日     平成19年8月5日(日)

  2. 時間     役員会     9:30〜
            総会      10:00〜

  3. 場所     白井高校 応接室

  4. 主な議事  (1)平成18年度活動報告について
            (2)平成18年度決算報告並びに監査報告について
            (3)平成19年度活動計画案について
            (4)平成19年度予算案について
            (5)役員改選、新幹事について

  5. その他    (1)白井高校卒業生であれば、総会に参加できます。
            (2)参加ご希望の方は、白井高校総務部 加藤教諭まで
               (TEL 047-491-1511 FAX 047-491-0134)


 ☆ 6月29日  平成19年度 地区懇談会の開催について(ご案内) ☆

 拝啓 時下ますますご清祥のこととお喜び申し上げます。
 さて、今年度の活動計画に従いまして、環境整備委員会が中心になり、恒例の地区懇談会を下記の通り開催することになりました。
 長期の休みに入ってすぐのお子様の学習や生活、進路などについて、また、一般的な社会問題として、最近の高校生の傾向など学校の先生方を交えて懇談し、お子様の健全な育成を図って参りたいと思います。
 保護者の皆様が一人でも多く参加できます様、地域ごとに会場を用意いたしました。下記のどこの会場を選んでいただいても構いません。ご多用とは存じますが、万障お繰り合わせの上、ご出席下さいます様ご案内申し上げます。


会      場 期日 時間 地  区
鎌ヶ谷市東初富公民館   TEL 047-446-5555
(2階 集会室)
 東初富1-10-1 新鎌ヶ谷駅より徒歩15分
鎌ヶ谷市立体育館・五本松交差点方面へ 
7/27(金) 14:00

16:00
鎌ヶ谷市、船橋市、柏市、松戸市
習志野市等
 公民館は28台駐車可能です。
西白井複合センター  TEL 047-492-1011
(2階研修室 西白井駅北口 前)  
7/27(金) 13:00

15:00
白井市、船橋市、八千代市等
注意 1時間他より早いです。
印西市サザンプラザ  TEL 0476-45-0611
(2階 集会室1、原山小  ・中学校近く)     
7/27(金) 14:00

16:00
印西市、印旛村、本埜村、栄町、
船橋市、八千代市等

参加ご希望の方は、回答票を7月6日(金)までに担任へご提出ください。


 ☆ 5月25日  PTA藍染め研究会のご案内 ☆

 「PTA藍染め研究会」はPTA活動として平成16年から始まりました。研究会では藍についての知識や染色方法を覚え、3学期に1学年の藍染め体験学習の支援をしています。
 参加された方が藍染めを楽しみ、できた作品を文化祭で発表したり、互いの交流を深めたりという雰囲気の運営を目指しています。藍染めに関する費用は一部教材を除き、基本的にかかりません。是非とも、お誘い合わせの上、参加してくださいますようお願いします。

       ・研究会会員は白井高校PTA会員に限ります。
       ・活動日は年間12回程度、次回は6月中旬の予定です。
       ・活動場所は白井高校です。
       ・問い合わせは白井高校(047-491-1511) 教頭まで



 ☆ 平成19年度 白井高校年間行事予定表 ☆

 年間行事予定表(PDFファイル)を掲載しました。PDFファイルを見るためには、アプリケーション『Adobe Reader(アドビ リーダー)』が必要です。 Adobe Readerは  Adobe社の日本語サイトから、 無料でダウンロードできます。