HOME学校概要沿革教育課程校歌制服アクセス
スクール ニュース(平成28年6月)


スクール・ニュースのトップページへ戻る

 ← 5月のニュースへ7月のニュースへ → 

  • 熊本災害支援募金
     平成28年6月28日(火)、登下校時に、本校昇降口において、本校生徒会及びラグビー部が中心となって、熊本の地震及び豪雨の災害支援の募金活動を行いました。 本校ラグビー部が熊本県立熊本工業高等学校ラグビー部と11年間にわたって定期戦を行っていることが発端となっています。なお、募金は、熊本県健康福祉政策課に送られます。
    昇降口での呼びかけ" 呼びかけ隊一同"
    このページのトップに戻る

  • 性教育セミナー開催
     平成28年6月27日(月)、第7限に体育館において、性教育セミナーを実施しました。 講師には、昨年度に引き続き、各種講演活動等をされている産婦人科医師の八田真理子先生をお迎えし、「おとなになるまでに知っておきたい女性のカラダと健康のこと」と題して講演していただきました。 女子生徒及び男子生徒の相互理解が深まる素晴らしい講演でした。
    講演の様子" 
    このページのトップに戻る

  • 支援会総会開催
     平成28年6月25日(土)、本校北友館において、支援会総会が開催されました。平成27年度の事業・決算の報告が行われ、同28年度の事業・予算案が承認されました。 また、新役員も選出されました。支援会は、本校の教育活動を支援することを目的として事業を行っています。
    総会の様子" 
    このページのトップに戻る

  • 国公立ガイダンス実施
     平成28年6月24日(金)放課後、本校視聴覚室にて、1・2年生対象の国公立大学進学のためのガイダンスを実施しました。 80名を超える多くの生徒が参加し、目指す進路について、熱心に耳を傾けていました。
    受講の様子1" 受講の様子2"
    このページのトップに戻る

  • 授業力向上研修
     本校では、生徒の学力向上を目指し、職員の授業力向上を図るため、6月6日(月)から10日(金)まで授業力向上週間を設け、 職員同士の授業を参観した上で、授業力向上研修会を実施し、研修を深めました。
    英語科の授業" 理科(物理)の授業"
     英語科の授業 理科(物理)の授業
    数学科の授業" 理科(物理)の授業"
     数学科の授業 職員による授業参観の様子
    このページのトップに戻る

  • 3年職員進路研修会開催
     6月3日放課後、地学講義室において、ベネッセコーポレーションから講師をお招きし、3年職員進路研修会が実施されました。 大学入試の現状、変更点等詳細なお話を聞くことができ、有意義な職員研修になりました。
    研修の様子" 

このページのトップに戻る

 ← 5月のニュースへ7月のニュースへ → 

スクール・ニュースのトップページへ戻る