HOME学校概要沿革教育課程校歌制服アクセス
スクール ニュース(平成25年7月)

スクール・ニュースのトップページへ戻る

 ← 6月のニュースへ8月のニュースへ → 

平成25年度一覧へ

  • オーストラリア短期留学
     7月18日(木)生徒12名と職員2名が成田空港から出発しまし
    た。姉妹校であるセントパトリックカレッジの生徒や先生、ホストフ
    ァミリーと交流を深め、貴重な体験をすることによって国際交流の
    一助とすることを目的としています。
     8月1日(木)に帰国しました。
      短期留学出発

  • 小中高大連携授業
     7月17日(水)千葉大学の畑中教授を講師に招き、ウシガエル
    の解剖実習を実施しました。参加生徒は生物U選択者37名であ
    り、生徒達は興味深く真剣に実習に取り組んでいました。
     また、この授業は近隣小中学校にも公開し、相互の授業力の向
    上に係る地域連携の第一歩としました。
     なお、この内容について、7月25日(木)の千葉日報に掲載され
    ました。
    講義風景 解剖 公開の様子

    このページのトップに戻る

  • 「なるにはシリーズ3 市役所」実施
     上級学校進学後の進路選択も見据え、生徒が主体的に進路選
    択できるよう、「なるにはシリーズ3」として、7月17日(水)、千葉
    市人事委員会事務局の方をお招きし、1,2,3年生の希望者を対
    象に説明会を開催しました。
     市役所の機能や仕事の内容、採用に関することや職員の福利
    厚生など、具体的に説明をいただき、生徒達は熱心にメモをとり
    ながら聞いていました。
    講師 講話風景

    このページのトップに戻る

  • 「なるにはシリーズ2 警察官」実施
     上級学校進学後の進路選択も見据え、生徒が主体的に進路選
    択できるよう、「なるにはシリーズ2」として、7月11日(木)に、地
    元千葉北交番の現役の警察官をお招きし、1,2,3年生の希望
    者を対象に説明会を開催しました。
     警察署や交番の機能や仕事の内容、仕事の厳しさややりがい、
    警察学校の生活についてなど、写真やシート等を用いてお話しい
    ただきました。生徒達は熱心に質問をしたり、メモをとりながら説
    明を聞き、理解を深めました。
    講師1 講師2
    講師3 講話風景

    このページのトップに戻る

  • 第1回「開かれた学校づくり委員会」開催
     7月8日(月)午後3時から、地域住民の方や近隣小中学校の関
    係者及び同窓会等の学校関係者等から構成される本校「開かれ
    た学校づくり委員会」の第1回を開催しました。
    今年度の教育指導方針に基づく主な取組や、学校の概況につい
    ての説明の後、本校の教育活動に対する意見交換や、地域との
    連携に関する情報交換など、有意義な会とすることができました。
      学校づくり委員会

このページのトップに戻る


平成25年度一覧へ

 ← 6月のニュースへ8月のニュースへ → 

スクール・ニュースのトップページへ戻る