
この度の人事異動により、4月1日付けで校長として着任いたしました。創立35年目を迎え、地域に愛され、生徒は明るく元気で礼儀正しい、この富里高等学校に着任できましたことを大変うれしく思っております。様々な可能性を秘めた生徒たちをさらに成長させるという重責を考えますと、身の引き締まる思いです。
本校の校訓は、学校創立の礎として「仁」を置き、富里の地に流れる先人の血を受け継ぐ「開拓・協和」です。周りの人々と調和・協力し、それぞれが役割を果たし、困難な社会を切り拓いていくことを意味しています。また、校章は「とみさと」のTOを飛翔の意をこめて図案化したものであり、未来に、そして世界に大きくはばたいてほしいという願いが込められています。
生徒たちには、目標を持ち、それを達成することにより自分の人生を開拓していくこと、自分の心と他者の心をお互いに大切にすることにより協和すること、特にこの二つのことを実践してほしいと思っています。
諸先輩方がつくり上げてきた伝統を受け継ぎ、さらに発展させていけるよう、地域の皆様とのより一層の連携を図りながら、職員・生徒・保護者等が協力し、「地域になくてはならない名門校」を目指します。どうぞよろしくお願いいたします。
令和2年4月
千葉県立富里高等学校 校長 安留 千恵
YASUTOME Chie