入学者選抜(平成23年度)

平成23年度入学者選抜の前期選抜および後期選抜の評価方法について(予定)(PDF版:70KB)

参考:入学者選抜(平成22年度)については,以下をご覧ください。

 1  概要(平成22年度)

 2  特色ある入学者選抜(平成22年度)

 3  学力検査等による入学者選抜(平成22年度)

 ※平成22年度入学者選抜における選抜・評価方法(予定)(PDF版:124KB)

 ※特色ある入学者選抜におけるインフルエンザ等への対応について(PDF版:94KB)

 ※学力検査等による入学者選抜におけるインフルエンザ等への対応について(PDF版:94KB)


1  概要(平成22年度)

  1. 入学者の選抜は,「特色ある入学者選抜」と「学力検査等による入学者選抜」の2種の方法によって行っています。
  2. 特色ある入学者選抜による選抜枠は,普通科,福祉教養科の両学科とも,それぞれ募集定員の50%としています。
  3. 特色ある入学者選抜は平成22年2月5日,学力検査等による入学者選抜は平成22年2月25日・26日です。
  4. 両選抜方法が相互に影響を与えることはありません。たとえば,特色ある入学者選抜で不合格になっていても学力検査等による選抜には全く関係ありませんので,安心して再挑戦してください。

  ※詳しくは,以下の各選抜方法の項目をご覧下さい。


2  特色ある入学者選抜(平成22年度)

 (1)日程:平成22年2月5日(金)

 (2)選抜枠:「普通科」及び「福祉教養科」とも,それぞれ募集定員の50%

 (3)志願要件
  @普通科
   基本的生活習慣を身につけており,将来の進路実現に前向きに取り組める者で,次のア,イ又はウのいずれかの要件を具備するもの。
    ア 学習成績が良好で,中学校生活全般にわたり特に積極的な取り組みを行った者で,将来の進路目標を具体的に持っていること。
    イ 部活動に意欲的に取り組んだ者で,優れた実績又は素質を有し,入学後も継続して活動する強い意志があること。
    ウ 生徒会活動,委員会活動,ボランティア活動に意欲的に取り組んだ者で,入学後も継続して活動する強い意志があること。
  A福祉教養科
   学習成績が優秀で,基本的生活習慣を身につけている者で,次のア,イ及びウのすべての要件を具備するもの。
    ア 福祉に対する興味・関心が高いこと。
    イ 入学後の学習及びボランティア活動等に意欲的に取り組む強い意志があること。
    ウ 福祉関連分野への進路志望が強く,介護福祉士の国家試験取得への意欲が高いこと。

 (4)検査の内容:面接と作文

3  学力検査等による入学者選抜(平成22年度)

 (1)日程:平成22年2月25日(木)・26日(金)

 (2)内容
   @ 第1日目 学力検査:国語,数学,英語,理科,社会
   A 第2日目 面接
このサイトの最終更新日:平成22年10月28日