HOME学校概要沿革教育課程校歌制服アクセス
スクール ニュース(平成25年12月)

スクール・ニュースのトップページへ戻る

 ← 11月のニュースへ26年1月のニュースへ → 

平成25年度一覧へ

  • 進路ガイダンス実施。
     12月19日(水)、2年生を対象として、進路意識の高揚、大学
    授業の経験・体験を目的として、進路ガイダンスを開催しました。
    県立保健医療大学や駒澤大学等の教授による授業を体験すると
    共に、生徒は、大学・短大説明会で、受験への臨み方についての
    説明を聞き、目標を持つことの大切さや、受験に勝つためのスケ
    ジュールを学び、進路に対する意識を高めることができました。
    講義風景 講師に質問

 
  • 弓道部の壮行会行われる。

     本校弓道部が、平成25年度千葉県高等学校弓道新人大会
    において、女子団体優勝、男子個人優勝しました。
     12月21日(土)〜12月23日(月)にかけ、大阪で行われる、
    第32回全国高等学校弓道選抜大会に千葉県代表として出場
    することになり、その壮行会が行われました。昨年に続く全国大会
    出場の快挙です。
    弓道部壮行会

このページのトップに戻る

 
  • 人権セミナーを実施しました。

     「大震災を経験した高校生たちは何を伝えようとしているか。」
    ―原発事故・放射能汚染のなかの福島の高校生―という題で、
    千葉大学の片岡洋子教授による人権セミナーが開催されました。
    「差別はいつも無知と無関心・偏見から、そのため、現在の不安
    と将来の差別に抗するための武器としての知識を学ぶのだ。」と
    いう言葉が印象的でした。
    人権セミナー

このページのトップに戻る

 
  • 「第2回看護医療系ガイダンス」開催。

     12月11日、進路部主催で「看護医療系ガイダンス」を開催。
    年6回の継続的ガイダンスの内、今回は2年生の看護医療系を
    めざす生徒を対象とした第2回目で、東京医療保健大学の鈴木
    和文先生に、面接試験等の様子や国語の問題への取り組み方
    等について講義をいただきました。受験に対して、時には厳しく、
    本音で語っていただき、参加した生徒は、2時間30分以上に
    わたり、熱心に説明をきいたり、質問に答えたりしました。
    鈴木先生 受講風景

このページのトップに戻る

平成25年度一覧へ

 ← 11月のニュースへ26年1月のニュースへ → 

スクール・ニュースのトップページへ戻る