スクール・ニュースのトップページへ戻る
平成25年度一覧へ
- 「国際理解セミナー」実施。
10月31日、国際理解教育推進委員会主催でかながわ国際交流財団のジギャン・クマル・タパさんをお招きし、「グローバル人材のための国際理解の第一歩」をテーマにご講演いただきました。ジギャンさんはネパールの出身で、2000年に留学生として来日されてからの体験や、ネパールの自然、教育事情、社会事情、子供達の生活などをとおして、グローバル人材に必要なことは「自分を知ってもらうこと、相手を理解しようと努力すること、コミュニケーション能力、異文化適応能力、想定外のことに対する対応力、他文化共生力」などであるというお話しをしてくださいました。
このページのトップに戻る
- PTA研修視察
10月18日(金)、PTA研修視察で東洋大学へ行ってきました。
大学の担当者の方から、大学の歴史や現在の状況等をお聴きした後、2班に分かれて、現役の大学生の案内で施設見学をしました。
設備は近代的で図書館等も素晴らしく、参加された方々は皆感動なさっていました。特に、学食は全国でも定評があるそうです。
大学を見学した後、目黒雅叙園で百段階段を見学してからちょっと遅いお昼を食べて、北高へ帰ってきました。有意義な1日を過ごせました。
このページのトップに戻る
平成25年度一覧へ
スクール・ニュースのトップページへ戻る