本日5月8日に、5月の臨時休校に伴う課題を郵送しました。そのなかに
臨時休校措置の延長及び実施予定の学校行事への対応について(お知らせ)(PDF)を同封しました。
お子様がやむを得ず欠席、遅刻、早退する場合は、8時20分から8時30分までに本校事務室までご連絡くだるようお願いします。
平成27年5月23日に行われたPTA総会において、緊急連絡手段としての「マ・メール」の導入が決定されました。
参考:電子メールを活用した情報伝達システムの導入について(PDF)
今後「マ・メール」も活用して緊急連絡を行うことになります。
「マ・メール」への登録は「マ・メール」のご利用案内について(PDF)をご参照ください。
本校には、保護者の皆様のお車を止められるスペースがありません。
必ず、公共交通機関をご利用ください。また、最近は近隣の商業施設の駐車場、村上団地内の契約駐車場、道路への違法駐車などの苦情が多く寄せられており、対応に苦慮しております。このような場合は、違法駐車によるレッカー移動も考えられますので、よろしくお願いします。
また、やむを得ない事情がございます場合には、以下の連絡先までご連絡いただけますようお願い申し上げます。
<連絡先>047-482-1751 八千代東高校 担当 深谷
何かご不明な点がございましたら、連絡をいただければと思います。
ご子弟の登下校の際に、自家用車をご利用される保護者の皆様にお願いいたします。
平成29年の4月になってから、正門付近の道路の両側に駐車してご子弟を送迎される方が多くなり、通行の妨げになると近所住民から苦情が寄せられて折ります。
また、異邦に駐車している車両が増えますと、登下校時に本校生徒に危険が及ぶ可能性もございますので、ぜひおやめくださるようお願いいたします。
令和元年度は9回の授業公開(PDFファイル)が計画されています。