トップページ > 学校概要

学校概要

 本校の前身である松戸市小金小学校の分校は,市内在住の知的障害のある児童の教育機関として開校しました。その後県に移管され千葉県立松戸養護学校つくし分校を経て,昭和53年4月に,県立松戸つくし養護学校として独立しました。

平成27年度学校要覧   *pdf 8815Kb

校歌

構内の様子






沿革


昭和48年4月 松戸市小金小学校分校として開校(旧住宅公団事務所内)学級数2 児童数16(1年生) 職員7

昭和50年4月 
県へ移管,県立松戸養護学校つくし分校開設
          学級数 小学部6 児童数41 職員16
 同年  5月 つくし分校校舎落成(松戸養護学校校地内)
昭和51年4月 中学部認可

昭和53年4月 
千葉県立松戸つくし養護学校として独立
          初代校長 内藤 裕 着任  学級数 小学部12 中学部3 児童生徒数86 職員数36
昭和54年3月 第1回卒業式 (小学部11名 中学部7名)
 同年  4月 高等部認可  学級数 小学部15 中学部4 高等部3 児童生徒数120 職員数47
 同年  5月 現在地に新校舎落成,移転,校歌 校章制定
昭和55年4月 第2期工事落成(体育館 特別教室など)  学級数 小学部15 中学部6 高等部4 児童生徒数138 職員数55
昭和56年2月 第1回学芸会
 同年  4月 学級数 小学部13 中学部6 高等部6 児童生徒数143 職員数61
昭和57年1月 校庭 運動場整備
 同年  3月 高等部第1回の卒業式,校旗の制定
 同年  4月 2代校長 阿部 正勝 着任  学級数 小学部12 中学部7 高等部8 児童生徒数134 職員数65
昭和58年4月 3代校長 今関 一郎 着任  学級数 小学部10 中学部8 高等部9 児童生徒数132 職員数67
昭和59年4月 学級数 小学部10 中学部9 高等部9 児童生徒数140 職員数70
昭和60年4月 4代校長 上野 順一 着任  学級数 小学部9 中学部10 高等部11 児童生徒数152 職員数70
昭和61年2月 中庭整備
 同年  4月 5代校長 土屋 茂 着任,校則制定  学級数 小学部10 中学部8 高等部13 児童生徒数158 職員数75
昭和62年3月 高等部普通教室棟落成
 同年  4月 学級数 小学部9 中学部7 高等部15 児童生徒数170 職員数80
昭和63年4月 6代校長 小谷 勝一 着任  学級数 小学部11 中学部5 高等部16 児童生徒数183 職員数83
平成 元年4月 学級数 小学部12 中学部6 高等部17 児童生徒数197 職員数85
平成 2年4月 7代校長 内記 實 着任  学級数 小学部12 中学部6 高等部17 児童生徒数193 職員数85
平成 3年3月 新規学校用地として,3,350.02㎡ の土地を取得 4月  学級数 小学部12 中学部8 高等部14 児童生徒数167 職員数88
平成 4年3月 新校地造成完了   学級数 小学部9 中学部8 高等部14 児童生徒数167 職員数88
平成 5年3月 体育館暖房設置,校門改築
 同年  4月 8代校長 呑山 猛 着任  学級数 小学部9 中学部8 高等部15 児童生徒数177 職員数86
平成 6年4月 学級数 小学部8 中学部8 高等部17 児童生徒数166 職員数88
 同年  6月 屋内プール落成 平成 7年4月  学級数 小学部10 中学部8 高等部17 児童生徒数173 職員数90
平成 8年3月 作業棟落成 4月  学級数 小学部10 中学部8 高等部16 児童生徒数163 職員数90
平成 9年4月 9代校長 越川 莊次 着任   学級数 小学部12 中学部7 高等部14 児童生徒数157 職員数88
平成10年3月 エレベーター設置
 同年  4月 学級数 小学部12 中学部8 高等部14 児童生徒数158 職員数88   コンピュータ室冷房設備設置
平成11年4月 学級数 小学部13 中学部9 高等部14 児童生徒数159 職員数90   給食棟厨房改修 非常放送設備改修
平成12年4月 10代校長 高橋 英吉 着任   学級数 小学部14 中学部10 高等部16 児童生徒数163 職員数96
平成13年4月 学級数 小学部12 中学部11 高等部17 児童生徒数163 職員数97
平成14年4月 学級数 小学部17 中学部13 高等部18 児童生徒数182 職員数106
平成15年4月 11代校長 藤田 俊明 着任   学級数 小学部18 中学部12 高等部22 児童生徒数207 職員数111 
平成16年3月 新作業棟落成
平成16年4月 学級数 小学部18 中学部10 高等部23 児童生徒数210 職員数115
平成17年4月 学級数 小学部19 中学部10 高等部24 児童生徒数223 職員数122
平成18年4月 12代校長 山本 邦晴 着任  学級数 小学部19 中学部9 高等部23 児童生徒数217 職員数119

平成19年4月 
千葉県立つくし特別支援学校に校名を変更
          学級数 小学部19 中学部9 高等部19 児童生徒数223 職員数120 食堂増築
平成20年4月 学級数 小学部21 中学部13 高等部22 児童生徒教258 職員数135 普通教室エアコン設備設置
平成21年4月 学級数 小学部22 中学部17 高等部21 児童生徒数275 職員数148 スクールバス増車(計5台)
 同年  5月 新高等部棟竣工 (創立30周年記念式典及び新高等部棟竣工を祝う会)
平成22年4月 第13代校長 木場 秀吉 着任  学級数 小学部25 中学部18 高等部24 児童生徒数295 職員数164
平成23年4月 学級数 小学部26 中学部13 高等部26 児童生徒数297 職員数159
平成24年4月 学級数 小学部26 中学部14 高等部29 児童生徒数304 職員数164
平成25年4月 第14代校長 鐸木 祥生 着任  学級数 小学部24 中学部14 高等部27 児童生徒数283 職員数164
 同年  3月 特別教室(音楽室・調理室・東棟学習室)エアコン設備設置
平成26年4月 学級数 小学部22 中学部16 高等部26 児童生徒数291 職員数170
平成27年4月 第15代校長 佐藤 弘行 着任        
 同年  9月 千葉県立矢切特別支援学校を分離  学級数 小学部17 中学部12 高等部19 児童生徒数235 職員数143