千葉県立松戸高等学校
アクセス 千葉県立松戸高等学校トップページ
学校紹介学科紹介キャンパスライフ入試情報進路・就職情報学校評価
仮イメージ
学校紹介
  松戸高校について
校長挨拶
重点目標
沿   革
施   設
松戸高校について

県立松戸高等学校は大正8年に開校された、千葉県屈指の伝統ある学校です。

広々とした敷地に緑があふれ、四季に花々が咲き乱れる恵まれた環境の中、 既に2万2千名を超える卒業生が巣立っていきました。
緑に囲まれた美しいキャンパスで 明るく生き生きと学び、豊かな情操と豊かな人間性が育まれます。

また本校では毎年有志が松戸養護学校との交流会を行っています。
設備面では、美術室、デザイン室、工芸室をはじめ、天体観測の出来る天体ドーム、大型スクリーンのある視聴覚施設、コンピュータールーム、そして調理室を備えた学校独自の宿泊施設(セミナーハウス)があり、とても充実しています。

仮イメージ

【校章の由来】
松葉十個と梅の花を図案化したものである。
松葉には地元松戸と常緑の操を意味し、梅花は浅春に他にさきがけ、凛と雅やかに咲く様を表現している。
校章は『凛冽高雅』という言葉によっても表現される。

ページトップ
Copyright 2006 Matsudo High School All Rights Reserved.