【校長挨拶】
千葉県立松戸高等学校のホームページをご覧いただきありがとうございます。
本校は、大正8年(1919年)に開校し、今年度で学校創立96年目になる長い歴史と伝統を持つ学校です。卒業生は2万4000名を越え、各分野で活躍されています。伝統の上に立ち、新たな発展を目指し、平成16年度(2004年)より芸術科を設置し、平成22年度(2010年)からは「教科 演劇」がスタートしました。芸術文化の特色を持ちながら、さらなる進化と発展を続けています。
1 自主自律の精神を培う 3 明朗健康な心身を培う
2 敬愛信和の理念を培う 4 芸術文化の感性を培う
以上、4つの教育目標を掲げ、四季折々の花々が美しく咲き乱れる抜群の教育環境の中で、伸びやかで夢と活気あふれた芸術の薫りのする学校づくりを目指しています。
たくさんの情熱的な教職員のもと、生徒は、学習活動に、部活動に、そして創作活動にと、明るく前向きに、充実した学校生活を送っています。
学校創立以来続く穏やかで落ち着いた校風は、私たちの誇りだと考えています。皆さんの御来校をお待ちしています。
千葉県立松戸高等学校 第28代校長 岡村雅人
(平成26年4月1日着任)
|