書道部
 
 男 0人 女 6人
 練習 毎週 月曜日・木曜日

 私たち書道部は、身近な硬筆の練習から、
 半紙より大きいサイズの作品まで自分にあった書を練習しています。
 部活動で書いた作品は文化祭で展示するだけでなく、展覧会(大会)にも出品しています。
 昨年は古和釜小学校の5・6年生に書き初め指導を行いました。
 書道というと静かにひたすら書いているイメージがあると思いますが、
 みんなで楽しくなごやかな雰囲気でやっています。
 
 字を書く事が好きな人、字をきれいに書きたい人、何かを表現したいと思っている人は友だちを誘って、
 是非、見学に来て下さい。
 男女を問わず書道部員大募集中なので書道部に入部して
 仲良く頑張っていい作品を一緒に作っていきましょう。


 2015年活動記録
 10月27日〜11月8日 千葉県立美術館
 高校文化祭ちば2015書道展が開催され、本校の生徒4名が出展しました。
 夏休み前から制作に励んだ作品を自らの手で会場に搬入し、立派に披露することができました。

さらに、118日の生徒の集いでは墨仁堂さんによる握り墨を体験しました。いつも使っている固形墨の作られ方を学習した後、職人さんから渡された柔らかい状態の墨を手で握り、指紋をしっかり付け、自分だけの墨を作ることができました。
他校の生徒の作品を鑑賞し、全国大会の報告を聞き、文房四宝の作られ方まで学習でき、校内だけでは学べないとても充実した大会となりました。


 
2014年実績 
 高文祭 千葉県代表選別会 出展
 書星会 書き初め大会 書星会賞受賞