修学旅行3日目 2014/1/23(木) |
今朝はいつもより早目にゲレンデに集合してクラス写真を撮りました。待っている間に,雪合戦や異種格闘技大会が始まり,撮影前に雪まみれになっている生徒もいました。「ハイポーズ!!」の笑顔は本当に輝いていました。 インストラクターの到着を待ちきれず,早速スキーをはいてスケーティングの練習をしている姿も多数みられました。今日はリフトに乗る様子も堂々としていて「スキーヤー」らしくなってきました。中・上級班の男子・女子は斜度24°560mのコスミックコースに「怖い!??」と言いながらも,果敢に挑戦していました。 最終日もケガなくしっかり講習をしたいと思います。 今まで全貌を見せなかった駒ヶ岳も昼食時一瞬だけ頂上の姿を見せてくれました。
全5回のスキー講習が無事終了。不安げだった開校式の表情とはまるで変って,日焼けした顔からは自信と満足と笑顔があふれていました。校長先生からは「もっと滑りたいと思えるのは,みんなが上手くなった証拠だ」との講評があり,スキースクールの校長先生からもおほめの言葉をいただきました。 今日は,どんどん上達して,上へ上へと登っていく流南生を祝福するように,スキー最終日に初めて駒ヶ岳がその美しい姿を見せてくれました。青空と白い麗峰をバックに各班が写真に納まっていました。
今日は満腹の日でもありました。ホテルでの最後の夕食には,肉や野菜の他に,カニ・ホタテ・サーモン・チーズたっぷりのグラタン・ラザニア・カボチャスープ,デザートにはメロンも加わって北海道らしい食材と料理がたっぷりでした。 ”明日は「スキー修学旅行の楽しかった思い出」を持ち帰り,「函館ベイエリア・元町エリア散策」,帰京までの留意事項をしっかり部屋の仲間に伝えてください。”部屋長会議にて。 お疲れさま,で,ごちそうさま,の1日が終了し,皆ぐっすり眠って・・・・