・ スポーツ運動の基礎知識を身につけるため、実習や体験型授業が充実しています。
(2年生では週8時間、3年生では週10時間スポーツ関係の授業があるよ!! 1日3時間体育なんて日も…)
・ フードデザインの授業では、自分たちで献立作成から調理テーブルセッティングを目標としています。
(ゴルフやバーベキューなどの授業もあるよ!)
・ 将来スポーツ関係や健康支援分野などへ進学を希望している生徒のための学系です。
健康スポーツ学系の卒業生の声はこちらから
・12/4(火),5(水) 3年生の家庭科の授業で消費者教育研修を行いました。
千葉県消費生活相談員の方をお招きして、“オトナ社会へのパスポート”の講演を行いました。とてもためになる研修でした。ありがとうございました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
ロールプレイングで、 悪徳商法について学びます。 |
“契約”は、身の回りにたくさん あふれているのですね。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
フォームの確認です。 リラックスして。 |
今日もたくさん打ちます。 | ボールをカゴに入れて、 各レーンへ移動します。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
先生の見本です。 | 左打ちもあります。 | 力を抜いて、まっすぐ飛ばそう。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
班ごとに、 調理計画をたてて行います。 |
包丁を使って具材を切ります。 | 火のおこし方を教えてもらいます。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
火加減も調整します。 | 調理風景。火力は大丈夫かな。 | いい感じに焼けてきました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
||
みんなで計画から立てたバーベキュー。 | お味はいかがでしたか。 |