松芸展
本校芸術科有志による卒業制作展「松芸展」が下記のように開かれています。
本校芸術科で3年間勉強し、これから美術の世界で生きていこうと決心している有志の生徒が、これから歩む道を明確にし、その礎にするために行った展覧会です。「自分自身を表現する」ことをめざして取り組んだ作品の数々を、どうぞご覧下さい。
日時:平成19年3月13日〜18日 9:00〜17:00
場所:柏中央公民館内美術サロン(柏市5−8−12/教育福祉会館3階) TEL:04−7164−1811
入場は無料です。
松戸高校第一回アートフェスティバルのおしらせ
このたび、本校では保護者と演劇部生徒による合同公演を行います。これを機に本校が地元の方々とより身近なもととなり、交流の場が広がっていけたらと考えております。どうぞお越し下さいませ。
日時:3月31日(土) 13:30開演(13:00開場)
第一部:松戸高校演劇部3年卒業公演「ZERO」
第二部:松戸高校PTA「あらかると」によるリコーダー演奏
第三部:末高校演劇部1・2年公演「夏の思い出2007」
場所:船橋二和公民館(入場無料) 新京成線 二和向台下車すぐ
お問い合わせは松戸高校 047−341−1288 までどうぞ。
演劇ワークショップ
本校の見上裕昭教諭が指導にあたる、中高年(40歳以上)ための俳優体験教室(「エンゲキ」でもう一度パッション!)がさわやかちば県民プラザの主催で行われます。
活動期間は平成19年4月〜9月(計30回)、9月2日にはさわやかちば県民プラザホールにて発表会も行われます。
申込締め切りは3月30日(金)さわやか県民プラザまで。
詳しいお問い合わせはさわやか県民プラザ事業課までどうぞ。TEL:04−7140−8615
コモンセンスカンパニー弟22回公演のおしらせ
千葉県高校の演劇部顧問・OB&OGによる劇団「コモンセンスカンパニー」が公演を行います。本校演劇部は顧問だけでなく演劇部生徒もキャスト・制作協力として参加します。
どうぞお越し下さいませ。
日時:3月24日(土)17:00 25日(日)14:00(いずれも開場は開演の30分前)
料金:一般1,500円(前売1,000円) 高校生以下800円(前売500円)
場所:船橋市勤労市民センターホール
問い合わせ:スタジオM 04−7154−1864
卒業式
3月8日(木)、本校体育館において卒業証書授与式が行われ、159名の3年生が卒業しました。
春の訪れも感じられるこの日、将来の希望を胸に本校を巣立っていきました。
エネルギー環境教育
本校は平成16年よりエネルギー教育実践校に指定されており、風力発電や太陽光発電などの施設があります。
2月26日(月)は東京ガスより講師の先生をお招きして、車の排気ガスによる環境問題についての講演をいただきました。対象は2年生の2クラスの2時間続きの授業で、環境破壊を自分たちの身近な問題としてとらえ、一人一人が小さな努力をしていくことの大切さも学びました。
演劇部3年卒業公演
1月22日(木)放課後、視聴覚室で演劇部3年生による卒業公演が行われました。
思い出がたくさん詰まった3年間の高校生活を振り返った笑いと涙のオリジナル劇に、会場一杯の観客も大感動でした。
学年レク
1月11日(木)2学年は学年レクリエーションを行いました。クラス対抗のバレーボール大会とその後はPTAの方たちが作ってくださったあたたかいけんちん汁をいただきました。
バレーボール大会は各クラスの委員長や生徒会、バレーボール部員などが中心に生徒が企画・運営され、寒い体育館も熱気に包まれました。
2月15日(木)1学年が学年レクリエーションを行いました。クラス対抗の百人一首大会で盛り上がり、その後は秋の外庭掃除の際に集めた落ち葉で焼き芋をし、PTAの方たちの方たちが作ってくださった熱い豚汁で身も心もあたたまりました。
2月22日(木)家庭学習日に入っていた3年生が登校し、学年集会を体育館で行いました。3年間の高校生活の総まとめとしてのクラス発表会、また職員によるオリジナルドラマも上演され、大いに盛り上がりました。