木高祭2023
まれ
変われ。








Kikou祭
2023

文化王


年次賞




うたコン

最優秀賞 36R

優秀賞 32R

御挨拶に代えて

校長 卯月 睦彦

新型コロナウイルスの感染拡大から3年余の時間が経ちました。これまで、代々 の先輩たちが、時間をかけ、手間を惜しまず、圧倒的なエネルギーを注いでつくり あげてきた木高祭も、規模の縮小や変更を余儀なくされました。コロナとともにあ った日々もようやく去り、学校は通常の生活を取り戻しつつあります。生徒の皆さ んは、感染が拡大する以前の木高祭を知らないかもしれません。しかし、コロナ前 に戻すだけがすべてではありません。この3年間の経験を活かし、より一層自分た ちにふさわしい文化の祭典にする、それこそが真の「再生」と言えるのではないで しょうか。新たな出発にふさわしい、創造的で、魅力あふれる4日間となることを 期待しています。 御来校の皆様、木高祭にようこそおいでくださいました。保護者の方々限りとし 、また、年次ごとに日時を指定させていただくこととしましたが、待ちに待った公 開です。木高生が木高生らしくあるこの雰囲気をお子様共々味わっていただけまし たら幸いです。

挨拶

木高祭実行委員長

待ちに待った木高祭の日がやってきました。 今年は!なんと!なんと!! 開催できるだけでもありがたいご時世ですが、また少し、自由に羽を伸ばせるようになりました。 熱心に準備してくれた生徒、サポートに奔走してくださった先生方、そして、来場してくださった皆様に、感謝の気持ちでいっぱいです。皆さんにとって素晴らしい日となりますよう… それでは、隅々までお楽しみください!!




文化委員長

今年も木高祭が始まります! コロナ禍になって以来中止や校内公開だった年に一度のお祭りが、今年度はついにご家族の皆様にもご参加いただけるようになりました! 文化委員としては3年が非常に少ない中でしたが複数の仕事を掛け持ちして何とか開催までこぎつけました、というか、この文章を皆さんが読んでいるということは開催までこぎつけられたということですね。ありがとうございます。 「再生」しパワーアップした木高祭をご覧あれ!

マップ

※マップをタップすると階が変わります。

1年

2年

3年

歌コン