![]() |
||||||||||
| ホーム | サイトマップ | 更新日時:2004年5月18日
|
||||||||||
|
![]() |
|||||||||
設備システム科は,平成6年に設置された千葉県内で唯一の学科です。 設備システム科では,現代の社会生活では当たり前の「快適な空間」を作りだし,維持するための技術を学ぶ学科です。 世の中にエアコンやコンピュータネットワーク,水道,電気配線がなくなることはありえませんので就職先も安定しています。また「機械」・「電気」・「建築」・「情報」の内容もまんべんなく学ぶ,総合的な学科なので幅広い進路選択が可能です。 |
||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||
快適な環境とは何でしょうか? 家庭では、 ・ 夏は涼しく、冬は暖かい冷暖房 さらに、工場やオフィスでは、 ・ 機能的なOA配線 以上のような環境があれば大変快適といえます。 本学科ではこのような環境を「構築」、「維持・管理」していく技術者を育てます。また企業内、特に中小企業のIT化をより推進させるための技術として、 ・ WORD、EXCEL、Accessの徹底した活用方法 これらを学ぶことで、21世紀型の新しい産業構造にもいち早く対応できるようになっています。
|
||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||
設備システム科では生徒の適正をさらに伸ばすため、2年生より ・ 環境・施工技術を中心に学ぶ「設備コース」 ・ ネットワークやマルチメディアを中心に学ぶ「システムコース」 の2つにコース分けされます。 どちらのコースを学んでも基本は設備システム科です。 |
||||||||||
Copyright (C)
2005 設備システム科 |
Designed by DreamWeaver |