実験的授業


[実験的授業とは]
 実験的授業は,新たな指導法や評価法の試行と検証を行なう本校における授業実践の実験の場です。
例えば、
@ ある科学実験を行い,目の前で起きている現象を客観的に記述する課題
A なぜこのような現象が起こるのか,その理由をこれまで学んだ知識や原理・法則を活用して説明する課題
B 現象に潜む規則性に気付き,それを立証するための実験計画を立案し,実践する課題
などを取り上げ,生徒の資質。能力の向上や、ボトルネックに相当する要素の抽出などを試みています。
実験的授業は、主に1年生SSW(スーパーサイエンスワークショップ)を中心に行なわれています。



実験的授業の一コマ
探究する生徒たちと、活動評価をする先生方


もどる