囲碁同好会3年連続全国大会出場 | 3年E組石岡まどか さん 第33回全国高校囲碁選手権大会千葉大会で優勝しました。7月28日から日本棋院(東京千代田区)で開催される全国大会へ出場します。石岡さんはこれで、3年連続の出場となります。全国での活躍がおおいに期待されます。頑張ってください。 |
||||||||||
教育実習が始まりました。 | 5月25日から教育実習が始まりました。リクルートスーツに身を包んだ実習生が朝の職員打ち合わせで紹介されました。26名、全員本校OGです。 教科の内訳は国語(1)社会(6)理科(5)英語(3)芸術(6)家庭科(2)保健体育(3)です。 |
||||||||||
![]() |
|||||||||||
生徒総会が開かれました。 | 6月3日(水)5.6限に本年度の生徒総会が開かれました。後半の討論では、学校生活・部活動などについて活発な意見が交わされました。入学したばかりの一年生も堂々と全校生徒の前で意見を発表していました。予定時間を30分近くオーバーするほど、白熱した生徒総会でした。 | ||||||||||
![]() |
|||||||||||
千葉市高校美術展が開催されました。 | 6月9日(火)より6月14日(日)まで千葉市立美術館で第9回千葉市高等学校美術工芸作品展が開催されました。本校からは、昨年一年間、美術の授業で制作された生徒作品のうち、油彩画約40点、木版画24点、デザイン20点古典模写6点が出品されました。 | ||||||||||
PTA総会、授業公開が開かれました。 | 6月5日(金)PTA総会が開かれました。また、それに併せて授業公開が行われ、たくさんの保護者の方々にご来校頂きました。 | ||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||
弓道部関東大会ベスト8![]() |
6月6日山梨県甲府市で開かれた関東高等学校弓道大会で本校弓道部が女子団体でベスト8に入りました。インターハイでの活躍が期待されます。 | ||||||||||
千葉駅コンサート | 6月14日(土)千葉県民の日を記念して今年も本校オーケストラ部がJR千葉駅前広場でコンサートを開きました。 | ||||||||||
なぎなた部インターハイへ | 6月15日に行われた千葉県高等学校総合体育大会でなぎなた部3年D組大野瑞さんが準優勝し、7月に行われるインターハイへ出場を決めました。 | ||||||||||
水泳部関東大会へ | 1年寺崎有未さんが女子200m自由形で、3年寺崎友香さんが200m平泳ぎでそれぞれ関東大会へ出場を決めました。姉妹での出場です。活躍を期待しています。 | ||||||||||
学校説明会 8月18日(火)19日(水)の両日、開催されました。たくさんの中学生と保護者の方のご参加を頂き、ありがとうございました。私たち千葉女子高校を良く知って頂けたでしょうか。次回は10月3日(土)に授業公開を予定しております。普段の千葉女子高校を知って頂くチャンスです。こちらもたくさんのご参加をお待ちしております。 |
![]() |
![]() |
|||||||||
まず始めに、オーケストラ部によるウェルカム演奏です。 | |||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||
19日は文化ホールで全体会 | 卒業生中村彩子さんの体験談 | ||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||
▲体験授業での美術作品 | |||||||||||
![]() |
|||||||||||
中庭で待機するオケ部 | 夏休みの猛練習の成果です。 | ▲家政科の作品展示 | 文化祭にも是非お越し下さい。 | ||||||||
合唱部関東大会へ | 合唱部が10月に山梨県で行われる関東大会への出場を決めました。 | ||||||||||
第33回全国高等学校総合文化祭三重大会 | 写真部3年高橋あきさんと美術部3年依田江利子さんが参加しました。このうち、写真部高橋さんは連盟会長賞を受賞しました。おめでとうございます。 | ||||||||||
松籟祭が開催されました。 | |||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||
文化祭実行委員会制作のモザイク | 開会式 | 開会式のPRショウ。新川先生も登場 | |||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||
3年A組沖縄 | 3年C組は中国 | 怖〜い羅生門。3年E組 | プロ顔負け3年H組ビストロSeiko | ||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||
休憩中の茶華道部 | ビストロSeiko食券完売 | ビストロSeikoは大忙しです | 3年F組石坂先生の華麗なフラメンコ | ||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
多数のご来校ありがとうございました。好天にも恵まれ、2日間で3,000人以上の方々にお越しいただきました。 クラス・部活動の発表・PTAによるバザーの他、今年は松籟会の収蔵作品展もあり、盛りだくさんの内容でした。 本年の松籟祭各賞は以下の通りです。 |
||||||||
3年A組朗読劇 | 美術部 | ビストロSeiko衣装は手作り | |||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||
3年H組 裏方は大忙し | ミニ集会 | 閉会式 | 文化祭各賞の表彰 | ||||||||
松籟祭結果 | |||||||||||
松籟大賞 | ミュージカル部 | ベストクラス賞 | 1年H組 | ||||||||
ベストステージ賞 | 演劇部 | ベストクラス賞 | 2年E組 | ||||||||
PR賞 | 3年B組 | ベストクラス賞 | 3年E組 | ||||||||
体育祭 | |||||||||||
体育祭が開催されました。 | |||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||
白組 | 赤組 | 青組 | ミュージカル部を先頭に準備体操 | ||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||
白組応援 | 赤組応援 | 1年生80M走 | 2年生80M走 | ||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
1年生長縄跳び | 1年生長縄跳び | ||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
3年生ボール送りレース | アンカーはクラス担任です。 | 私は誰でしょう。 | |||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||
1年生集団演技 | 2年生花畑の朝 | 3年生「ファウスト」 | |||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
閉会式で校長先生より赤組に優勝カップが渡されました。 成績は以下の通りでした。 |
||||||||
さすが、3年生です。みごとな演技でした。 | |||||||||||
優勝 | 赤組 | ||||||||||
最優秀応援団 | 赤組 | ||||||||||
○ | |||||||||||
生徒会役員選挙 | 11月30日に平成22年度前期役員選挙が行われ、新しい役員が決まりました。 | ||||||||||
千葉女子高校リカちゃん | 110周年記念として松籟会から千葉女子高校オリジナルリカちゃんができました。限定3000体です。同窓会および本校関係者のみの販売です。購入申し込みはwebからもできます。 | ![]() |
|||||||||
東邦大学との連携講座 | 「次世代女性研究者育成講座」がスタートしました。これは、東邦大学理学部と本校が協力して高校生の学力向上を図りながら、優れた人材を発掘・育成し、女性の科学分野での社会進出を支援する事業を展開するものです。 詳細はこちら。 |
||||||||||
合唱部金賞 | 1月17日(日)に行われた千葉県アンサンブルコンテストで金賞を受賞しました。 | ||||||||||
ロードレース大会 | 2月23日恒例のロードレース大会が天台の県総合運動場で開催されました。好天にも恵まれ、5kmのコースで好タイムが出ました。各学年の1〜10位までに賞状とメダル、1〜6位までには「ちーばー君」のマスコットも贈られました。 | ![]() |
|||||||||
![]() |
![]() ![]() |
![]() |
|||||||||
コンコルディア大学 | 米国ウィスコンシン州コンコルディア大学教育学部長のDr.マイケル氏が本校を視察しました。卒業式前日の予行と表彰式が行われていました。寒い体育館にも拘わらず、終了までを熱心に視察されていました。 | ![]() |
|||||||||
第109回(高校62回)卒業証書授与式 | 319名の卒業生の皆さんおめでとうございます。 | ||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||
合唱が行われました。 | インフルエンザの影響で延期になっていた1学年の合唱祭が3月19日に行われました。 | ||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
金賞 | 1年F組 | |||||||
銀賞 | 1年A組 | ||||||||||
銅賞 | 1年H組 | ||||||||||
校長賞 | 1年E組 | ||||||||||
開始前、全員で発声練習 | どのクラスも見事な演奏でした。 | ||||||||||
![]() |
![]() |
見事1年F組が金賞に輝きました。表彰の後、自由曲をアンコール演奏しました。 | |||||||||
オーケストラ部 | 3月29日 オーケストラ部が成田からドイツへ演奏旅行に出発しました。 | ||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||
成田空港から元気に出発しました。 | バーデンバーデンに到着しました。 | ||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
教会でのコンサートの様子です。この後、ニュルンベルグ市に移動し、マイスタージンガーホールで演奏会を行います。 | ||||||||
戻る | |||||||||||