進路状況について
                                                    データは平成24年4月現在
1 進路概況
   
  平成15年度 平成16年度 平成17年度 平成18年度 平成19年度






 
卒業者数 224 231 219 220 195
大 学 47 21.0 41 17.7 41 18.7 48 21.8 48 24.6
短 大 3.1 10 4.3 3.7 13 5.9 12 6.2
専門学校 48 21.4 33 14.3 42 19.2 37 16.8 20 10.2
進学者計 102 45.5 84 36.3 91 41.6 98 44.5 80 41.0
就職者 116 51.8 129 55.8 117 53.4 117 53.2 110 56.4
無業者(予備校等) 2.7 18 7.9 11 5.0 3.2 2.6
平成20年度 平成21年度 平成22年度 平成23年度 平成24年度
卒業者数 188 193 195 192    
大 学 59 31.4 29 15.0 41 21.1 31 16.1
短 大 4.8  7  3.6 3.0 2 1.0
専門学校 23 12.2 44 22.8 34 17.5 23  11.9 
進学者計 91 48.4 80 41.5 81 41.6 56 29.1
就職者 92 48.9 108 56.0 111 56.9 131 68.2
無業者(予備校等) 2.7 5 2.6 3 1.5 5 2.6
 
2 就職状況
(1)求人事業所数 求職者数
平成24年度   社   人
平成23年度   524社    650人
平成22年度   526社 641人
平成21年度   681社   815人
平成20年度  1092社  1472人
平成19年度  1099社  1497人
平成18年度   916社  1185人
平成17年度   745社   935人
平成16年度   567社   714人
平成15年度   462社   693人
     
     
(2)有効求人倍率(求職者数に対する求人数の割合)
全   国 千 葉 県 本   校
    倍
厚生労働省
平成25年 月末調査
    倍
厚生労働省
平成25年 月末調査
   倍
平成25年 月末

  

(3)公務員関係
 
受験者数 合格者数 合格率
平成24年度          % 
平成23年度  2  2  100% 
平成22年度  1  0  0% 
平成21年度 66.7%
平成20年度    0%
平成19年度 66.7%
平成18年度    0%
平成17年度    0%
平成16年度 50.0%
平成15年度 50.0%

●主な内定企業
《工業化学科》
潟Xカイカーゴビジネス、JFEケミカル株式会社東日本製造所、JFEテクノリサーチ(株)千葉事業部、チヨダウーテ叶逞t工場、ピーターパンコモコ、
マルヤマエクセル株式会社千葉工場、王子コーンスターチ叶逞t工場、株式会社カマタ、株式会社J-オイルミルズ、株式会社イトーキ、
潟nマダ、吉野石膏株式会社千葉第二工場、協和発酵ケミカル株式会社千葉工場、君津農業協同組合、広栄化学工業株式会社、
国際炭酸梶A三井造船株式会社千葉事業所、住友化学株式会社千葉工場、瑞穂医科工業株式会社習志野工場、千葉総業梶A
東レ株式会社千葉工場、日本クライス株式会社、日本リファイン梶A日本曹達株式会社千葉工場、日鐵物流君津株式会社、
白鳥製薬株式会社、富士フィルムRIファーマ株式会社、富士化学鞄結檮H場、許拠」化学硝子製作所

《電子機械科》
JFEテクノリサーチ(株)千葉事業部、JFE鋼管株式会社、DIC株式会社 千葉工場、
ホシノ千葉営業所、旭ダイヤモンド工業(株)千葉鶴舞工場、宇部マテリアルズ株式会社、宇部興産株式会社千葉石油化学工場、株式会社荏原エリオット、
株式会社荏原製作所、株式会社日立産機システム、株式会社尾崎製作所千葉工場、株式会社イトーキ、株式会社ジャパンペール、
株式会社モリタ環境テック、株式会社ラインワークス、株式会社大岩マシナリー、株式会社日立プラントテクノロジー土浦事業所、潟Gレケア、
潟Gレテクノス、椛O田製作所千葉工場、丸一鋼管株式会社、京成自動車工業、京葉臨海鉄道株式会社、
協和発酵ケミカル叶逞t工場、黒崎播磨株式会社君津支店、三井造船千葉機工エンジニアリング株式会社、三菱化学メディエンス株式会社、三菱電機竃{社、
山九プラントテクノ株式会社(2)、山九株式会社千葉支店(2名)、フジケンエンジニアリング梶A習和産業株式会社、出光興産株式会社千葉製油所、
新日本製鐵株式会社君津製鐵所、多田機工株式会社、大日本除虫菊梶A田辺工業株式会社千葉支店、東京アート株式会社、
東京ガス株式会社、東芝エレベータ株式会社東関東支社、東邦化学工業叶逞t工場、日鉄環境エンジニアリング株式会社君津支店、日本スピング梶A
日本板硝子株式会社千葉事業所、日野自動車株式会社、日立ツール株式会社成田工場、日鐵住金建材梶A富士港運株式会社、
豊橋飼料叶逞t工場、豊和工業梶A明正工業

千葉市消防(公務員)

《電気科》
(協)千葉施設管理センター、JFEケミカル鞄兼本製造所、JFE建材株式会社千葉工場、JFE鋼管梶Aマルヨシ工房、
リコーロジスティクス株式会社、ワイ・エム・メンテナンス株式会社、旭ダイヤモンド工業(株)千葉鶴舞工場、一般財団法人関東電気保安協会、株式会社関電工(2名)、
株式会社日立ビルシステム東関東支社、株式会社産機テクノサービス、叶逞tヤクルト工場、君津共同火力株式会社、合同製鐵株式会社船橋、
三球電機株式会社、三菱製鋼叶逞t、山九褐N津支店、山九東日本サービス株式会社君津事業所、小峯電業株式会社、
塚本總業叶逞t支社、鉄道信号株式会社、田辺工業株式会社千葉支店、電気化学工業株式会社千葉工場、東海マテリアル株式会社、
東海電設株式会社、東関東メルテック 株式会社、日本曹達株式会社千葉工場、冨田電機工業株式会社

              
《情報技術科》
オリエンタル酵母工業株式会社、シー・ディ・テクノロジー梶Aリプロントーワ轄イ倉工場、株式会社メリーチョコレートカムパニー、
潟nッコーエレクトロニクス、共栄プラント梶A昭和産業椛D橋工場、東日本電気エンジニアリング梶A日本製粉株式会社千葉工場、
富士通エフサス・カスタマサービス株式会社

自衛隊(公務員)
3 進学状況

(1)大学関係
      指定校
推薦
工業高校枠推薦 自己推薦 公募推薦 AO入試 スポーツ
推薦
同窓枠
推薦
一般受験
平成24年度                          
平成23年度 17  −   3  1 11  −  1  − 
平成22年度 21  1   −  4 24  −  −  1 
平成21年度 15 17
平成20年度 32 31
平成19年度 23 24
平成18年度 34 10
平成17年度 36
平成16年度 34

(2)大学・短大指定校数

平成21年度 平成22年度 平成23年度 平成24年度
69大学292名
18短大56名
72大学302名
16短大52名
77大学320名
13短大49名
  大学  名
  短大  名


(3)専門学校関係

受験者数 合格者数 合格率
平成24年度              % 
平成23年度  23  23  100.0% 
平成22年度  34  34  100.0% 
平成21年度 41 41 100.0%
平成20年度 23 23 100.0%
平成19年度 20 20 100.0%
平成18年度 37 37 100.0%
平成17年度 36 36 100.0%
平成16年度 36 36 100.0%

●大学・短大

《工業化学科》
敬愛大学経済学部、千葉科学大学危機管理学部医療危機管理学科、千葉経済大学経済学部、千葉工業大学工学部生命環境学科(2名)、日本工業大学工学部ものづくり環境学科

《電子機械科》
国士舘大学理工学部基礎理学系、千葉工業大学工学部電気電子情報工学科、千葉工業大学社会システム科学部金融・経営リスク学科、千葉県職業能力開発短期大学校千葉校生産技術科、
帝京平成大学地域医療学部理学療法学科、日本大学生産工学部創生デザイン学科、日本大学生産工学部電気電子工学科(2名)

《電気科》
千葉県職業能力開発短期大学校千葉校住居環境学科、千葉工業大学工学部建築都市環境学科、千葉工業大学工学部電気電子情報工学科、日本大学理工学部社会交通工学科

《情報技術科》
江戸川大学メディアコミュニケーション学部情報文化学科、芝浦工業大学工学部通信工学科、
千葉工業大学工学部デザイン学科、千葉工業大学情報科学部情報ネットワーク学科(4名)、東京工芸大学工学部メディア画像学科、東京情報大学環境情報学科、東京情報大学総合情報学部情報システム学科、
東京電機大学工学部第2部機械工学科、東京電機大学情報環境学部デジタル情報工学コース、東京電機大学情報環境学部情報環境学科、日本大学生産工学部環境安全学科、日本大学生産工学部数理情報工学科

●専門学校

《工業化学科》
千葉県自動車総合大学校2級自動車整備科

《電子機械科》
ESPミュージカルアカデミーギタークラフト科、鯉淵学園農業栄養専門学校食農業環境科、千葉県自動車総合大学校1級自動車整備科(2名)、千葉県自動車総合大学校2級自動車整備科(2名)、船橋高等技術専門学校メカニカルエンジニア科、
日本自動車大学校自動車研究科、文化学院専門課程 放送・映画学科

《電気科》
ニチイ学館医療事務、大原簿記公務員専門学校千葉校公務員コース、東京リゾート&スポーツ専門学校、日本自動車大学校モータースポーツ科

《情報技術科》
千葉県自動車大学校一級自動車研究科、船橋情報ビジネス専門学校ITエンジニア科(2名)、船橋情報ビジネス専門学校情報ネットワーク科、東京バイオテクノロジー専門学校分析科学科、日本工学院コンサート・イベント科(2名)、
日本電子工学院、了徳寺学園医療専門学校柔整科
4 インターンシップ関係
実施企業数(社) 参加生徒(人)
平成24年度         
平成23年度  44  95 
平成22年度  83  190 
平成21年度 82 168
平成20年度 82 182
平成19年度 30 57
平成18年度 29 69
平成17年度 65 135
平成16年度 57 107
平成15年度 43 75

5 進路ナビ

 H25年度   
 13−1号  13−2号  13−3号  13−4号
 13−5号  13−6号  13−7号  
       
 H24年度   
 12−1号  12−2号  12−3号  12−4号
 12−5号  12−6号  12−7号