地理A


目次
教科地理歴史単位数3 学科普通科・健康スポーツ科 学年1 全/選
科目地理A
教科書高等学校 改訂版 地理A 世界の暮らしを学ぶ(第一学習社)
副教材トレーニング地理(東京学習出版社) 地図(帝国書院)

1 学習の到達目標等

到達目標
  1. 教材の内容及び用語の理解と習得を目指します。
  2. 地理的な理解方法と問題解決方法を身につけます。
  3. 上記1・2によって得られた知識・技能・思考方法の発展的応用を目指します。
評価方法 考査評価を70%,ノート・地理ワーク等の提出物を30%で評価します。
アドバイス
  1. 常に真剣に,まじめな態度で授業に臨んでください。
  2. 板書事項は欠かさずノートに写し,地理ワーク・課題プリント等の作業は必ず自分の力で行ってください。

2 評価の観点・内容および評価方法

評価の観点および内容評価方法
関心・意欲・態度
  1. 現代世界の地理的事象について意欲・関心を持って学ぶことができたか。
  2. 国際社会に向けて主体的に行動できる態度を身に付けたか。
  1. 学習活動への参加の仕方や態度
  2. 『トレーニング地理』
  3. 作業プリント
思考・判断
  1. 現代世界に起こる事象を地理的事象と関連付けて思考・判断することができたか。
  1. 定期考査
  2. 『トレーニング地理』
  3. 発表の内容や仕方
資料活用の技能・表現
  1. 地理的事象を追求するのに必要な資料を活用できる技能を身に付けたか。
  2. 学習で身に付けた事柄を適切に表現できる能力を身に付けたか。
  1. 定期考査
  2. 『トレーニング地理』
  3. 作業プリント
知識・理解
  1. 現代世界の地理的事象についての基本的な事柄や追求の方法を理解し,知識を身に付けることができたか。
  1. 定期考査
  2. 『トレーニング地理』
  3. 作業プリント

次のページ

home ← →