10月の試合予定
日にち | 時間 | 場所 | 対戦校 | 備考 |
1日 | 10:00KO | 沼南高柳G | 八千代東 | リーグ戦 |
2日 | 12:00KO | 鎌ヶ谷市民グランド | 鎌ヶ谷、鎌ヶ谷西 | 鎌ヶ谷カップ |
8日 | 10:00KO | 松戸向陽 | 松戸向陽 | 練習試合 |
9日 | 10:00KO | 沼南高柳G | 流山おおたかの森 | 練習試合 |
23日 | 10:00KO | 松戸馬橋G | 松戸馬橋 | 練習試合 |
30日 | 10:00KO | 千葉英和G | 千葉英和 | リーグ戦 |
〜日々の活動日誌〜
10月23日 VS松戸馬橋
相手のペースとなることが多い試合でした。
序盤は相手のパス回しに翻弄され失点の場面もありました。
しかし、後半に入り立て直す場面もみられました。
得点もとることができ、成長を感じることのできる試合でした。
松戸馬橋さん、ありがとうございました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
10月前半の練習を振り返って
学校行事が重なり、全体練習がうまくとれない日もありました。
個人個人頑張っていますが、もう一度見つめ直してください。
時間、ゴミの管理、荷物の管理、練習への取り組み、
全ての項目で100点はつけられないと思います。
個人もチームも常に振り返り、満足のいくチームにしましょう。
合い言葉は「人間力の向上」です。
また、いよいよ中間テストです。
努力しかない!!
10月9日 VS流山おおたかの森
連戦の疲れもあったのか、アップはやや元気がなく雰囲気が悪い。
そこをうまくキャプテン、副キャプテンを中心に盛り上げていました。
試合においても、ていねいな守備、セットプレーをものにする集中力など、
随所にチームの良さが出ていました。
ここ最近のベストゲームといえるでしょう!
これを維持、そしてさらに向上を目指していきましょう!
おおたかのもり高校さん、ありがとうございました。
追伸:次の試合あたりから、写真のほうもアップできると思います。
マネージャーの「MK」と「SIN」がとる写真を期待していてください!
10月8日 VS松戸向陽
苦手としているアウェーゲーム。。
しかし、アップから声を出し、いい雰囲気に!
試合においても、無失点を意識して前半はとてもいい守備でした。
また、いい守備からの攻撃もよく得点もとりました。
しかし、一度雰囲気が悪くなると、修正が難しくリズムを崩す場面も見られました。
サッカーには必ず流れがあります。流れを作るには、何よりも声をだすこと!
向陽さん、ありがとうございました。
トリプレッタさん、審判をやって頂きありがとうございました。
10月2日 VS鎌ヶ谷高校、鎌ヶ谷西高校
この日は、鎌ヶ谷市サッカー協会さんをはじめと多くのサッカー関係者のご厚意で、鎌ヶ谷カップに招待
チームとして参加させていただきました。
鎌ヶ谷市出身の選手も多く、気合いの入ったゲームとなりました。
立ち上がりは大変よく、いいペースで試合を行えていました。
しかし、ミスからの失点、そして連続失点など、課題にしているところが、出てしまいました。
課題はわかっていますね。あとはやるだけ。自分を追い込め!
関係者の皆様、ありがとうございました。
10月1日 VS八千代東
前半、守備的な布陣をひき、集中して守備をできていたと思います。
運動量も夏前から課題にして、走り込みなどのつらいトレーニングにも取り組んできました。
選手一人一人がその成果は理解していると思います!
試合で、その体力、メンタルをもっと生かせるように一人一人が工夫、努力をしよう!!
八千代東さん、ありがとうございました。