2015年3学期版はこちら 2016年後期版はこちら

2016.09.30. 前期終業式
 前、後期期制になって、初めての終業式が行われました。終業式に先立ち、生徒会役員認証式、賞状伝達式(放送局、美術部、陸上部、水泳部)が行われ、終業式は、吹奏楽部、弦楽部による演奏での校歌斉唱に続き、校長講話がありました。4大行事も終わり、リセットして実りの季節へ。




2016.09.28. 新校舎(総合学科棟)建設工事の状況

 今年の8月中旬以降、普通教室棟の南側のハンドボールコートの周りにフェンスの設置や鉄板敷などをして、建設工事の下準備がされました。そして、9月24日(土)からやっと大掛かりな杭打ちの工事が始まりました。

 

2016.09.09. 鎬祭(体育の部)

 7日に行われる体育の部でしたが、雨天のため9日(金)の開催になりました。小金4大行事の締めくくり、「鎬祭体育の部」、秋の強い日差しの中で、様々な競技が行われました。


2016.09. 03.04. 鎬祭(文化の部)

 今年もたくさんのご来場、ほんとうにありがとうございました。

2016.08.09. 第1回学校説明会

 第1回学校説明会が開催されました。暑い中にもかかわらず、中学生および保護者の方々の1000名を超える多数のご参加、ありがとうございました。9:00から10:30までは、体育館において本校職員と生徒会からの学校説明、その後10:30から12:00までは、各会場で模擬授業、部活見学、個別相談が行われました。





2016.07.21.22.25. 横須賀小学校との連携による
「お兄さん,お姉さんと学ぼう」インターンシップ(2)算数サポート

 横須賀小学校との連携事業の第2弾として、夏休み中に実施している算数サポートの指導補助に本校生徒が参加しました。児童が解いた答えに丸付けをしたり、わからないところを丁寧に説明したりし、3日間で延べ40人の小金生が貴重な体験をしました。

   

2016.07.19. 生活安全学習「インターネットを正しく安全に使うには」

 生活安全学習として、千葉県環境生活部県民生活・文化課の金原直美先生に「インターネットを正しく安全に使うには」〜ネットパトロール事業を通して〜という演題で、高校生が巻き込まれるインターネットを介した諸問題を具体的にわかりやすく話していただきました。使い方によっては諸問題につながるインターネットですが、震災時にSNSが非常に役に立ったというお話も印象的でした。



2016.07.16. 第30回新松戸まつり

 今年で30年目を迎えた「新松戸まつり」が、けやき通り、新松戸中央公園を中心に行われました。新松戸地域の自治会、商店会、住民が中心となって催されるお祭りです。本校からは、弦楽部・合唱部が公民館での演奏・合唱、ラグビー部がゴミの収集、放送局が案内放送のボランティアで参加しました。



2016.07.06. 横須賀小学校との連携による「お兄さん、お姉さんと学ぼう」インターンシップ(1) 英語で遊ぼう

今年で3年目を迎えた横須賀小学校との連携事業です。連携事業の第1弾として、本校生徒が横須賀小の児童と英語を使ったゲームや、絵本の読み聞かせを行いました。小学校1年生から4年生までの全10クラスを対象に、本校生徒22名が英語の先生となりました。



2016.6.14. 合唱祭

 小金高校4大行事のひとつ「合唱祭」が森のホールで今年も盛大に行われました。クラスが一つになった素晴らしい合唱と曲に合わせた華やかな衣装が印象に残りました。
 第2部では有志や部活動発表を楽しみました。各クラス、準備から発表までさまざまな物語があったと思いますが、クラスの絆もさらに深まったのではないかと思います。

  


2016.6.10. 大学生活を聞く会(産業社会と人間)

 県教育委員会(県立学校改革推進課)が総合学科の1年生で開設されている「産業社会と人間」の授業を参観に来られました。この日は体育館に15箇所のブースを設けて、生徒は事前の希望により2つのブースを選び、卒業生である教育実習生から高校時代の様子、大学生活や受験についての話を聞いたり、質問したりしました。


 


2016.6.3. 小金西グレース保育園児来校

小金西グレース保育園の園児21名が、花の日にちなんだ礼拝行事として、日頃からお世話になっているお礼として花束を届けてくれました。「今年の夏も小金高校のお兄さん、お姉さんが小金西グレース保育園にインターンシップで来てくれることを楽しみにしています。」とのことでした。




2016.5.6. 球技祭第2日

球技祭,第2日、男子はバレーボールとバスケットボール、女子はドッジボールとサッカーを行いました。
閉会式の後、各学年ごとに記念撮影をしました。クラスの絆が深まった春の日でした。



2016.5.2. 球技祭第1日

恒例、小金の球技祭が始まりました。第1日は、体育館での開会式に続き、男子はサッカーとハンドボール、
女子はバスケットボールとバレーボールで熱戦を繰り広げました。



2016.4.28. 花便り

新年度が始まり、もうすぐ1ヶ月。ツツジが満開、藤の花も見頃です。




2016.4.11. 新入生歓迎会

生徒会入会式と新入生歓迎セレモニーです。
生徒会、各部活動の上級生が小金高校での行事、部活動を二つのステージを使い実演、動画を交え紹介しました。
体育館が熱いライブ空間になりました。









2016.4.8. 離任式

昨年度末、13名の先生方が小金高校を去られました。
式では、7名の先生方が小金での授業や部活動などでの熱い思い、思い出を語られました。
その後、生徒代表から感謝の言葉、花束贈呈と続き、
最後に吹奏楽部、弦楽部の演奏で校歌を皆で歌い、去られる先生方を送りました。
ありがとうございました。











2016.4.7. 第52回入学式

52期生327名の新入生が新たに加わって、フルメンバーで小金の1年が始まります。
荒天の中での式でしたが,たくさんの保護者、ご来賓の方々のご列席で粛々ととり行われました。
生徒会長の歓迎の言葉に続き、生徒代表の宣誓、合唱部の校歌紹介と続きました。
今年度の小金、スタートしました。







2016.4.6. 新任式・始業式

今日から新学期です。
旧HRで新クラスと新担任が発表になり、新クラスへ移動してHR。
短時間のHRの後、新担任と共に体育館へ移動しました。
最初に、新しく着任された先生方を迎える新任式があり、生徒代表が
歓迎の言葉を贈りました。そして校歌斉唱で始業式となりました。





   TO TOP