HOME>>トピック |
トピック |
こちらのコーナーは、平成24年度の生徒の活動や本校からの御案内情報を随意更新していきます。
|
●第3回全国高校生環境活動発表会全国大会に出場 H25.2.10
全国高校生エコ・アクション・プロジェクト 第3回「高校生環境活動発表会」全国大会に,本校環境系列の生徒が出場しました。,全国5地区から選抜された16校が,東京の文化放送メディアプラスホールに集結し,それぞれの環境保全活動についての取り組みを発表しました。 |
||||||||||
●上総地区新春介護講演会に参加 H25.2.2
本校生活系列2年生が,上総地域交流センターにおいて,上総地区新春介護講演会の第二部で意見体験発表をおこないました。演題は「生活系列(生活・福祉)の学習成果について」です。 |
||||||||||
●道徳の授業を実施 H25.1.21
1学年において,道徳の授業を実施しました。はじめに全員でビデオを見た後各クラスにおいて話し合いをしました。 |
||||||||||
●校舎案内看板改修 H25.1.10
校舎を案内する看板を新しくしました。 |
||||||||||
●冬季休業中の入試説明会報告 H24.12.26
12月25日(火)、26日(水)の両日に実施された入試説明会には中学生、保護者等延べ約130名の参加をいただきました。全体の説明会後も各系列の学習内容や部活動に関して、それぞれの質問に対応させて頂きました。 |
||||||||||
●久留里線開業100周年記念「旧型キハ ラストランフェスタ」 H24.12.1 12月1日(土)で引退する,久留里線の旧型気動車の「さよなら記念イベント」がJR久留里駅にて開催されました。当日は,沿線グルメや地元出身のシンガーソングライターや,ご当地アイドルが出演し,本校からも書道ガールズ(書道部)がステージを盛り上げました。 |
||||||||||
12月1日(土),笹川湖畔(片倉ダム)もみじまつりにて,本校吹奏楽部と書道ガールズ(書道部)が交流会に参加しました。 |
||||||||||
11月29日(木),千葉県林業研究会が主催する林業就業促進事業に,本校環境系列の生徒(2年生)15名が参加しました。 |
||||||||||
10月27日(土)に、久留里で行われた「久留里城まつり」に、本校生徒および職員が参加しました。当日は天気も良く、県内外からのたくさんの観光客で賑わっていました。 |
||||||||||
千葉市の千葉みなと駅前にあるポートプラザちばの朝市で,本校で栽培された野菜や草花を販売しました。農業系列の生徒が,頑張って販売しました。 |
||||||||||
小櫃公民館にて開催された文化祭に、本校吹奏楽部が参加しました。 |
||||||||||
「ちばを走ろう〜アクアラインの風にのって〜」をキャッチコピーに,ちばアクアラインマラソンが盛大に開催されました。本校からも,草花のプランター200ケースをコース脇に設置するなど,ランナーが気持ちよく走れるようにと協力しました。 |
||||||||||
秋の恒例行事となっている「小櫃地区敬老会」のお手伝いをしました。敬老会は,地域の連帯感を深めることを目的に,各地区の社会福祉協議会が中心となって実施しています。高齢者の文化活動の発表や演芸,多様なアトラクションが行われました。 |
||||||||||
袖ヶ浦市,木更津市,君津市内の中学校の,初任者研修を本校会場に実施しました。本校の施設・設備を見学した後,天王原キャンパスにおいて,梨の収穫や,草花の苗などを植え付ける実習をおこないました。 |
||||||||||
小櫃公民館の主催事業「小櫃っ子アドベンチャー」において,本校食品実習棟を利用して「クッキーづくり」をおこないました。18名の小学生が,頑張ってクッキーづくりにチャレンジしていました。 |
||||||||||
●農業クラブ 研究発表大会 関東大会出場決定 H24.7.25 本校農業系列の生徒が,「第61回千葉県学校農業クラブ連盟 研究発表大会」に出場し,意見発表の部で2年小沢公也君が第1位となりました。 |
||||||||||
本校レスリング部の全国大会の健闘を祈念して,柏友会主催の壮行会をおこないました。本校の3年石井龍成君が,「全国高校生グレコローマンスタイル選手権大会」55kg級に出場します。 応援よろしくお願いします。 |
||||||||||
本校の3年石井龍成君が,「全国高校生グレコローマンスタイル選手権大会」55kg級に出場します。 |
||||||||||
●環境系列の生徒が「東京大学演習林」にて研修 H24.5.30−31 環境系列の2年生が,天津小湊にある「東京大学演習林」にて宿泊研修を行いました。 |
||||||||||
●県立農業系高校とサークルKサンクスによる産学連携共同開発商品プレス発表 H24.5.29 県立農業系高校(14校)とサークルKサンクスが,県産品を使用した商品を共同開発しました。 |
||||||||||
6月1日(金)〜3日(日)東京・明治神宮中央道場にて開催された関東大会に,本校弓道部が「千葉県代表」として参加しました。 |
||||||||||
●本校生活系列の生徒と「サークルKサンクス」のコラボ企画 H24.5.29 本校生活系列の生徒がメニューを企画し,大手コンビニエンスストアチェーンのサークルKサンクスが製造販売します。 |
||||||||||
●上総地域交流センターにて花苗650本植える H24.5.29 5月29日(火)に本校で実施している「花いっぱい運動」の一環で,上総地域交流センターの花壇に,サルビア・マリーゴールド・ペチュニアなどの花苗650本を植栽しました。今年で7年目になります。 |
||||||||||
●弓道部関東大会壮行会 H24.5.21 本校弓道部の関東大会の健闘を祈念して,柏友会主催の壮行会をおこないました。 |
||||||||||
●関東高等学校弓道大会・千葉県予選会結果 H24.4.28・29 関東大会千葉県予選が千葉県総合スポーツセンター弓道場で行われ,団体の部において見事,準優勝という成績をあげました。 |
||||||||||
●野菜苗・草花苗即売会 H24.4.28 本校で育てた野菜や草花の苗と,生徒が作ったクッキーの販売を行いました。写真のとおり大盛況でした。 |
||||||||||
●小櫃公民館草花教室 H24.4.18 小櫃地域の文化向上と生活環境の活性化,地域交流を目的とした「草花教室」を実施しました。 |
||||||||||
過去の内容はこちら |