HOME>>特色ある教育活動/学校評価等>>平成21年度魅力ある高等学校づくりチャレンジ支援実施報告

平成21年度魅力ある高等学校づくりチャレンジ支援実施報告

実施内容
4月 1年次生徒全員によるインターンシップ
 学校と関係企業や事業所との相互理解
生産物の即売と花いっぱい運動
5月 インターンシップ事前指導
君津特別支援学校運動会補助ボランティア参加
6月 上総公民館での花いっぱい運動 (6/2)
進路ガイダンス実施 (6/8)
介護員養成講座(2級課程) (6/10)

 上総園にて実施
福祉教育推進指定校としての活動
  小中高連携事業 草花作り(久留里中学校) (6/24)
7月 君津市役所の花装飾 (7/14)
交通安全週間に警察と連携しての草花装飾 (7/24)
インターンシップ巡回指導 (7月中旬以降)
8月 産業教育フェアでの学習発表 (8/29)

 生活系列および食と環境系列が参加しました。
ワークキャンプへの参加(上総園)
9月 介護員養成研修(2級課程)校外学習 (9/14)

 JR久留里駅にて実施
普通救命講習(君津消防署と連携) (9/25)
10月 PTA交流事業(研修会) (10/3)

本校食品加工棟に於いて小豆の缶詰作りを実施
君津特別支援学校運動会補助ボランティア参加
大学やかずさアカデミアパーク進出企業等の研究機関との連携 (10/15)

 自然素材探索研究所
 業務内容、連携内容について、説明および意見交換をした。
平川公民館での花いっぱい運動 (10/17)
小櫃公民館の文化祭参加によるシクラメンの販売
君津市「ふれあいまつり」に参加
11月 青葉祭での農作物の直売と展示 一般公開中止
青葉祭でのPTA企画参加 一般公開中止
東京情報大学との高大連携に関する打ち合わせ (11/24)

 2月に実施する第1回目の高大連携事業および今後の連携について意見交換しました。
千葉県自動車大学校との連携(出前授業)
  第1回「生徒の興味関心を高める専門教育」 (11/19)

  科目「自動車整備」履修者3年生17名に対して実施
上総公民館での花いっぱい運動 (11/26)
12月 福祉教育推進指定校としての活動
  小中高連携事業 草花作り(久留里小学校) (12/3)
交通安全週間に警察と連携しての草花装飾 (12/15)
夏季インターンシップ未実施生徒および追加希望者への対応 (12/24〜)