| ホーム |更新日時:2009年10月30日
イベント・ニュース

10月30日、京工祭(文化祭)が開催されました。インフルエンザの影響を受け、校内公開1日のみとなってしまいましたが、3年生にとっては最後の文化祭。張り切って取り組みました。その模様をレポートします。

no.01

京工祭賞[PR部門]の連覇を成し遂げるため、今年は、基礎工学研究部と設備システム科の力を結集しました。写真は、今年度作成されたの看板です。

結果はどうなったのでしょうか?

no.02 S1の教室の模様です。当日は、設備システム科案内用のタッチパネルも設置されました。
no.03 S1のこれまでの実習で作成した作品や、企業実習のレポートの説明をしています。
no.04 機械加工室前で行われたS2の[Hot Cool]。ワンタンスープとケーキが販売されました。
no.05 当日は、売り子も前庭ステージに向かい、予想以上の売り上げとなりました。
no.06 正門入り口で行われたS3の「模擬店」。ヨーヨー風船と飲み物が販売されました。
no.071

飲み物は午前中で即完売となり、大盛況のようすです。

no.08 こちらは基礎工学研究部の「七宝焼き」。PTAの方々が体験に訪れました。
no.09 先輩・後輩同士が協力し合い、参加者の対応。大成功のようでした。
no.10

前庭ステージでは、吹奏楽部、生徒有志のバンドの演奏が披露されました。

no.11 設備システム科の生徒がメンバーとなるバンドは、大変な盛り上がりでした。
no.12

京工祭も校内展示が終了し、交友祭へ。京工祭賞の受賞発表が行われました。

京工祭賞[PR部門]として、なんと基礎工学研究部が受賞されました!連覇を成し遂げました。

no.13 また、今回の京工祭のテーマ「鉄(くろがね)」を考案したS1の生徒には、京工祭特別賞が贈られました。
no.14 京工祭賞を受賞した基礎工学研究部と設備システム科のメンバーの集合写真。来年も受賞に向けて、頑張って下さい!
 
 
 
 
 
 

設備システム科では、PR看板を始め、当日の催し物にも大変力を入れています。来年は多くの皆様のお越しをお待ちしております。

Copyright (C) 2009 設備システム科
Designed by DreamWeaver