| ホーム | サイトマップ | 更新日時:2008年11月06日
イベント・ニュース

 10月10日に本校視聴覚室で、課題研究の途中経過を報告する「中間発表会」が実施されました。前日は夜遅くまでリハーサルを繰り返し、発表会に備えました。用意した発表資料すべてを差し替える班や、リハーサルで研究そのものを否定される班もあり、彼らにとって大変な一日となりました。

発表会直前のS3。直前まで打ち合わせを行っていました。
科長からお話があった後に、すぐに最初の班が発表になりましたが、準備不足でいきなり退場に。クラスに緊張が走ります。
準備万全な班は、リハの通りにがんばって発表します。写真はエフェクター製作班です。

話し手、機材担当など、それぞれ役割を決めて発表します。設備システム科らしいチームワークが発揮されるシーンです。

ペットボトルいかだ製作チームは、クラスから質問攻撃を受け、火だるまに。一生懸命に応戦しますが、最後は先生に一喝されて撃沈しました。

最初に退場となった班が、最後にリベンジ。住宅をコンピュータグラフィックにより3Dで表現するというすばらしい発表でした。

 
 
 
 
 
 

内輪の発表会はつい甘くなってしまうものですが、設備システム科では中間発表から大変厳しいものとなっています。1月下旬の発表会では、さらに充実した発表を期待します。

Copyright (C) 2008 設備システム科
Designed by DreamWeaver