| ホーム | サイトマップ | 更新日時:2007年01月24日
イベント・ニュース

2年生は、いよいよ待ちに待った修学旅行です。行き先は岩手県の雫石スキー場!
設備システム科の2年生も普段の勉強や課題を忘れて、スキーを楽しんでいます。ここでは生徒から携帯電話のメールで送られてきた修学旅行の模様を速報で掲載します。


初日(21日)は、東京駅から新幹線で出発しました。午後にスキー教室の開講式があり初滑りを楽しみました。写真はプリンスホテルでの夕食の模様です。

学校では制服でのおつきあいですが、修学旅行中は普段着でリラックスして楽しんでいます。

おいしそうな夕食です。バイキング形式なので、好きな料理を好きなだけ食べることができます。
22日からは本格的に練習が始まります。朝食後に、スキーウェアに着替えて準備します。
現地の積雪量は約80cm、気温は2度だそうですが、元気にスキーをやっているようです。
22日午前中の教室の模様です。現地は21日より気温が低いようで、かなり寒いようです。
1日中スキーをやって筋肉痛になっているというメールが入っていましたが、S2の生徒はスキーを楽しんでいるようです。
2日目のスキーが終わって、部屋でくつろぎタイムです。夜は、ナイタースキーか手作り工芸教室に分かれて行動します。
これはナイタースキーの模様です。ほぼ自由行動なので思い思いに楽しみました。
夜にスキーをやる機会はあまりないので、相当楽しかったようです。
工芸を選んだ生徒は、ちゃぐちゃぐ馬コを作りました。彩色が難しかったようです。
担任の先生との一コマです。23日はスキー教室最終日なので、思い切りスキーを楽しんでいることと思います。
最後の夜に芸を磨きます。このような技を披露できるのも今夜が最後。
いよいよ朝になりました。支度をしてホテルとお別れの準備です。
朝焼けが綺麗な雫石スキー場。
小岩井牧場の羊です。雪はあまり積もっていないようです。
牛と戯れて親交を深めています。

昼食は、わんこそば大会です。昨年はS科で1位から3位を独占しました。

これを食べ終わると、いよいよ新幹線で帰路につきます。楽しかった修学旅行もあと少しです。

帰りの新幹線の車内です。みんな疲れ切って休んでいるかもしれませんね。
 
 
 
 
 
 

生徒達が、がんばって写真を送ってくれたので良いレポートを送ることができました。

Copyright (C) 2007 設備システム科
Designed by DreamWeaver