| ホーム | サイトマップ | 更新日時:2005年6月2日
イベント・ニュース
   
  設備システム科では、3年生が進路を決める6月上旬に、企業や大学で活躍するOB・OGにお越しいただき、現状の報告や後輩へのアドバイスをお話いただく「先輩を囲む会」を実施しています。今回は、高木工業株式会社 青木 先輩、東栄バネ株式会社 安田 先輩に加え、現在、教育実習でがんばっている、福島先生と菊池先生に大学進学についてお話をいただきました。
 青木先輩、安田先輩が、進路を控えた3年生、就職希望者の2年生等のために、時間を割いて来てくれました。
 在学時はバレーボール部で大活躍した青木先輩。仕事の内容や待遇面、社会人としての心構えなどを後輩たちに語ってくれました。
 特に、「嫌なことがあった時は、それを胸に秘めて、力に変えてがんばる」との言葉が印象的でした。
 安田先輩は、「京工祭PR看板コンテスト」で、3年連続最優秀賞を成し遂げたメンバーの1人です。女子生徒の就職に対する心構えなどを詳しく話してくれました。また勤め先で製作されたバネなどを見せていただきました。
 先輩の話を一言一句すべて書き取り、自分へのプラスにしようとする生徒諸君。設備システム科の生徒は必ずメモをとる習慣が出来ているので、事細かくメモを取ります。
 教育実習生の福島先生は、在学している日本工業大学についてお話をいただきました。進学者への心構えや、大学生活について、また自身の将来の夢などについてもお話してくれました。
 同じく教育実習生の菊池先生は、在学している日本大学についてお話をいただきました。基礎学力が重要である点や、講義への取り組み方などについてお話をいただきました。また、進学しても「あいさつ」は大変重要であるなどのアドバイスをいただきました。
 会の終わりに生徒からたくさんの質問が出ました。なかなか答えにくい質問にも先輩方は真剣に答えてくれました。特に3年生は、夏休みに会社見学が始まるので、質問の返答も詳しくメモを取っていました。
 先輩方は、この日のために資料を作ったり、話す練習をしたり後輩のためにがんばっていただきました。本当にありがとうございました。
 
 
 
 
 
Copyright (C) 2005 設備システム科
Designed by DreamWeaver