☆卒業後の各種証明書申請・発行について☆ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
*卒業後に各種証明書が必要な場合は、事務室窓口で申請手続きをしてください。 |
|
電話、メールでの申請は、一切行っておりません。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
◆発行できる証明書 |
|
卒業証明書(英文可)・修了証明書・成績証明書(英文可)・単位修得証明書・調査書 |
|
・ただし、成績証明書・調査書・単位修得証明書の発行については、学校教育法施行規則により指導要録の保存年数が |
|
定められているため、発行可能期限がありますので、あらかじめご了承ください。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
<各種証明書の発行可能期限> |
|
|
証明書の種類 |
平成5年度以前の入学生 |
平成6年度以降の入学生 |
|
|
卒業証明書 |
無期限 |
|
|
成績証明書・調査書 |
卒業後20年間発行可能 |
卒業後5年間発行可能 |
|
|
単位修得証明書 |
卒業後20年間発行可能 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
※証明書の発行可能期限を経過した場合、証明書が発行できない旨を記載した証明書(有料)を発行できます。 |
|
詳細は事務室までお問い合わせください。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
◆申請方法 |
|
|
・事務室窓口にて「証明書交付願」に必要事項を記入し、手数料を添えて申請してください。 |
|
・発行手数料は1通に付き400円です。 |
|
・調査書が必要な方は「調査書交付願」にも記入していただきます。 |
|
・証明書の交付申請及び受領は、原則として本人がおこなってください。 |
|
※ただし、やむを得ない事情がある場合に限り、ご家族の方による代理申請も受付けます。 |
|
その際、本人が作成した「委任状」と代理人の本人確認ができる書類(運転免許証等)が必要です。 |
|
・やむを得ず郵送での申請を希望される方は、準備する前に必ず事務室までご連絡ください。 |
|
(原則として調査書の発行は、郵送での申請手続きは行っておりません。必ず来校してください。) |
|
※申請書類はこちらからダウンロードすることもできます。 |
|
|
・証明書交付願 |
|
|
・委任状 |
|
|
・調査書交付願 |
|
※英文の証明書を希望される場合には、希望の証明書の横に(英文)と記載してください。 |
|
*発行までは時間がかかりますので、提出期限を確認して、余裕を持って申し込んでください。 |
|
(目安)卒業証明書:受付から2日後 成績証明書・調査書:受付から7日後 |
|
*ただし、英文証明書・申請が集中する期間は通常より時間がかかります。(事務室までお問い合わせください) |
|
・証明書の受け取りの際には本人確認できる書類(運転免許証、健康保険証、学生証等)を |
|
提示していただきます。 |
|
・原則として申請と受け取りは直接窓口にてお手続き願います。 |
|
|
|
*ただし、受け取りのための来校が困難な場合は、普通郵便による返送も承ります。その場合は申請時に |
|
切手を貼った返信用封筒(長形3号サイズ12p×23.5p以上の大きさ)を提出してください。 |
|
(レターパックでも可) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
◆受付時間 |
|
|
月曜日〜金曜日 午前8時20分から午後4時30分まで |
|
|
(土日祝日、年末年始12月29日〜1月3日を除く) |
|
|
|
|
|
|
|
<問い合わせ先> |
|
|
|
|
|
|
〒277−0033 千葉県柏市増尾1705 |
|
|
|
|
|
|
|
千葉県立柏南高等学校 事務室 |
|
|
|
|
|
|
|
tel 04(7173)2101 |
|
|
|
|
|
|
|
tel 04(7173)2101 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|