同窓会のページ
年末年始の証明書等の発行について 期生別入学日・卒業日一覧 (39期生迄) |
【柏警察署より注意喚起】
働き盛りの30歳から40歳台のお子さんを持つ親御さんをターゲットにした振り込め詐欺が多発しています。
高校時代の名簿や卒業生名簿等を使って御実家等にかけてきますので,是非御注意下さい。
或る業者が同窓会名簿を作成すると称して卒業生宛に往復葉書を送っていますが、本校・同窓会とは一切関係ありませんので十分御注意ください。
【事務局より】
このたび、母校のHPができると聞き、取り急ぎ『同窓会のページ』を作らせていただきました。本来であれば、独自にHPを持つところですが、当面は母校のHPをお借りしまして近況報告等、連絡事項を中心にお知らせしていこうと思っています。
【千葉県立柏南高等学校同窓会会則】
第1条 本会は千葉県柏南高等学校同窓会と称し、事務局を同校内に置く。
第2条 本会は会員相互の親睦と向上を図るとともに、母校の発展に寄与することを目的とする。
第3条 本会は前条の目的を達成するために次の事業を行う。
第4条 本会の会員は次のとおりとする。
第5条 本会に次の役員を置く。
会長・副会長は総会にはかり通常会員より選出する。幹事は各期会員より推薦さされ、うち、各卒業年度ごとの代表幹事1名は会長が委嘱する。
会計、会計監査は幹事より推薦され、会長画委嘱する。参与には校長を推戴する。
第6条 会長は会務を総括し本会を代表する。
副会長は会長を補佐し、会長事故あるときはこれを代行する。
各期の代表幹事は各期の幹事会を開くことができる。また、各期の幹事は改選することができる。
第7条 役員の任期は5年とする。ただし再任を妨げない。
第8条 本会は5年おきに5月第2日曜日13時、母校において定例総会を開き、諸般の協議ならびに報告を行う。
また役員会が必要と認めたときは臨時に総会を開くことができる。
第9条 本会の経費は会費をもってこれに当てる。
ただし、会費は卒業時において3000円を徴収する。
第10条 本会の会計年度は毎年4月1日に始まり、翌年3月31日に終わる。
第11条 本会則は総会の決議により、変更することができる。
第12条 慶弔に関する規定は、別途定めるものとする。
附則
〔慶弔等に関する規定〕
第1条 この規定は千葉県立柏南高等学校同窓会会則12条に基づき、会員の慶弔等について定めるものとする。
第2条 通常会員および特別会員に対する慶弔金について定める。
第3条 本会の活動および母校教育振興に貢献した会員については、感謝状と記念品を贈呈する。
第4条 前各条の規定以外に必要な事項については事務局と役員会で連絡協議し決定する。
附則 規定は平成7年4月1日より施行する。
総 会 |
||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||
役 員 会 || |
||||||||||||||||||
事 務 局 |
||||||||||||||||||
・役員会の招集・総会の準備 |
||||||||||||||||||
|
・役員会の議案提出 |
|||||||||||||||||
・役員会の結果を受けて、予算を執行 |
||||||||||||||||||
・その他、同窓会の通常業務 |
年度 | 月 | 事業 |
平成7年度 | 5月 | 定期総会(母校にて) |
11月 | 第2号会員名簿(1〜18期生)の作成・発刊 | |
3月 | 同窓会入会式・卒業証書用丸筒の贈呈 | |
会報の発行 | ||
平成8年度 | 3月 | 同窓会入会式・卒業証書用丸筒の贈呈 |
平成9年度 | 11月 | 20周年記念パーティ(ホテルオークス柏ロイヤルホール) |
20周年記念品(ペン立て)制作 | ||
3月 | 同窓会入会式・卒業証書用丸筒の贈呈 | |
平成10年度 | 3月 | 同窓会入会式・卒業証書用丸筒の贈呈 |
平成11年度 | 3月 | 同窓会入会式・卒業証書用丸筒の贈呈 |
平成12年度 | 5月 | 定期総会(母校にて) |
11月 | 第3号会員名簿(1〜23期生)の作成・発刊 | |
3月 | 同窓会入会式・卒業証書用丸筒の贈呈 | |
会報の発行 |