部活紹介

運動系部活動紹介

(運動系)
new    
剣道部
 顧問 伊藤沙紀
 我々、剣道部は2年生男子3名1年生男子1名女子2名で活動しています。人数は少ないですが、日々厳しい稽古に励み、県総体への出場を目指しています。興味のある人は剣道場に見学に来てください。
  new
サッカー部
  部員、マネージャーを含め約100名で活動しています。
観て楽しく、やって楽しいサッカーの理想を追求しています。
文武両道を目指し、短時間の練習で質の高さを求めます。
スタッフは顧問4名、GKコーチ1名、フィールドコーチ2名、トレーナー1名と充実した環境で練習しています。柏南でサッカーの楽しさを体感してください。
 過去の実績
・全国高校サッカー選手権予選会
 ベスト8
・関東大会予選会 3位
・総合体育大会予選会 ベスト8
新人サッカー大会 ベスト16

 http://hakunanfc.main.jp/
山岳部
 年2〜3回の登山,アウトドアクライミングの他,文化祭では校内壁を使ったクライミング体験会も行っています。普段は校内での体力トレーニング,校内クライミング壁や近隣のクライミングジムでの練習などをしています。
柔道部
 活動場所:柔道場
 現在10名で活動中。ウェイトトレーニングや各種トレーニングで筋力強化を図り,基礎基本から試合で勝つテクニックまで徹底的に練習しています。部員の9割以上が初心者から始めましたが,部員の仲も良く,卒業までには初段から二段を全員が取得し,団体で関東大会出場という目標に向け全員一丸となり稽古しています。
顧問: 重田 一太(筑波大学卒)
     国体出場等の実績を持つ。
 過去の実績(H29年度)

総合体育大会  男子団体戦 3回戦進出(ベスト32)
・関東大会予選会 男子団体戦 3回戦進出(ベスト32)
new
水泳部
 

 

 水泳部は初心者も経験者も「チームみんなで頑張ろう」を合言葉に、

厳しく楽しく活動しています。

 4月下旬から9月下旬まではプールで泳ぎ、オフシーズンは次の

シーズンに向けてトレーニングをしています。

 

2017年度 県総体結果

 男子 
800Mフリーリレー  7位

    
200Mバタフライ   6位

    
200M自由形     8位

 女子 
400M自由形     6位

    
800M自由形     2位

             5種目で関東大会出場!!

 


new
ソフトテニス部
 2年生3名,1年生17名の20名で活動しています。活動しています。活動日は月曜日から土曜日までの6日で日曜日は大会を除いて休みです。平日は基本練習。土曜日はゲーム形式を取り入れながら実践的な練習をしています。

新人戦、関東予選の個人戦はベスト32。
団体は県にいけなかったので新人戦団体出場目指して頑張っています。
 
卓球部
 現在、男子13人、女子1人の計14人で活動しています。活動場所は体育館1階の小体育館です。練習は、平日は4時から7時までの3時間、休日は9時から13時までの4時間行っています。休日には、大会や練習試合が入ることも多く、日々充実した卓球生活を過ごしています。今年の春は、地区大会で男子は団体優勝、シングルスは3位1人と5位が2人、ダブルスは準優勝と5位が1ペアずつの成績でした。団体は4年連続の優勝です。女子はシングルス優勝で、男子と共に県大会出場を決めました。県大会では、男子は残念ながら結果を残すことができませんでしたが、女子はシングルスでベスト16に入り、あと1勝で関東大会出場というところまで頑張りました。1人で頑張ってきた女子選手を男子も皆で応援し、チームが一つになれた素晴らしい時間でした。
 卓球部は、目標を持った者同士が切磋琢磨しながら向上し合っていく部活です。楽しく活動することも大切ですが、より優れた選手になることによって、より高くて深い楽しみが手に入れられるのだと考え、活動しています。選手一人一人が、技術的にも人間的にも成長していける部活動でありたい。そのためには、継続的に頑張り続けることが大切なのだと思います。卓球部は、インターハイ千葉県予選の終了まで皆で活動します。受験勉強などを理由に途中でやめる者はいません。そのことを、部員皆が誇りに思える、そんな部活になりました。
新チームは、人数は多くはありませんが、卓球が大好きで向上心を持った部員ばかりです。これから、柏南を目指す中学生のみなさんの中で、卓球が大好きで高校でも続けたい人がいれば、ぜひ小体育館を覗いてみてください。汗だくでラケット振っている選手達が、君達を迎えてくれますよ。

new
テニス部(男子)
 

現在2年生8名、1年生18名で練習しています。

 平日は基礎的練習と体力トレーニング、休日は近隣の高校との練習試合などで技術を磨き、新人戦、総体では団体戦で毎年県大会に出場しています。 県大会上位進出を目標に、部員同士で切磋琢磨して毎日の練習に励んでいます。

 

主な実績

H28 新人戦県大会団体の部  3回戦

H29 県総合体育大会団体の部 2回戦

new
テニス部(女子)
 

テニス部女子は1年生9名,2年生11名,3年生9名で活動しています。近年は地区上位で県大会に出場し,ベスト8を目指し切磋琢磨しています。テニスという競技は,ジュニア出身者やスクール経験者が多いのですが,本校テニス部員は初心者がほとんどです。そんな中,このような戦績を残せるのは,シスター制を基本とした柏南カップや納会と呼ばれる独自の行事を通し,部員全員が一つの目標を目指しているからです。そして,卒業後も大会の応援や練習指導に足を運んでくれるOGのおかげで,技術も磨かれます。

主な実績は,公立校大会ベスト8,
 千葉県総合体育大会ベスト16

  千葉県新人テニス大会ベスト16

馬術部
 全国でも数少ない、馬術をする部活です。利根川近くの乗馬クラブで、主に休日に活動をしています。馬に乗るのはもちろん、手入れなど、馬に関わる多種多様な作業をしています。
 今年の春に部員が卒業してしまい、現在は部員がいません。このままだと廃部になってしまいます。ほとんどの部員が初心者からのスタートです。興味のある人は是非見学に来てください!
 過去の実績
・全国高等学校馬術競技大会インターハイ出場
千葉県高等学校馬術大会馬場馬術競技A(オープンの部) 準優勝
・千葉県高等学校馬術大会
  
部班馬場馬術競技(オープンの部) 
準優勝
  小障害飛越競技 
優勝
・関東高等学校自馬大会馬場馬術第2課目 
第3位

new
バスケットボール部(男子)
 男子バスケットボール部は、朝練習が月・水・金、放課後は、水曜日を除くほぼ毎日活動しています。
 2017年6月現在の部員数は、選手20名、マネージャー5名の計25名です。
 現在は、県でベスト32を目標に練習に取り組んでいます。
 「やらされるのではなく、自ら進んでやる」という姿勢を大切に、練習中は全員で大きな声を掛け合って明るく楽しく活動するのがHAKUNANスタイルです。
 顧問の村田先生のアドバイスのもと、部員相互で創意工夫し、互いに切磋琢磨しながら「小さくまとまらない精神力」を養える最高の部活動なので、是非一度、体育館に練習を見に来てください。
 「そうさ柏南!」
new
バスケットボール部(女子)
 

 

私たち女子バスケットボール部は平成29年6月時点で,2年8名,1年11名,マネージャー3名の計22名で活動しています。部活動はもちろん,勉強,行事など全てのことに対して一生懸命取り組むことのできる部活です!

 4月の地区予選では念願の地区優勝を果たしました!

3年が引退した新チームでは,「県大会出場」を目標に頑張っています!!

 主な実績:平成26年度 関東地区予選3位

 関東県予選ベスト32

  県総体出場

             新人大会地区予選第3位(県大会出場)

      平成27年度 関東地区予選準優勝(県大会出場)

             県総体出場

      平成28年度 新人大会地区予選第4位(県大会出場)

      平成29年度 関東地区予選優勝

  関東県予選ベスト32

             県総体ベスト32

バドミントン部
 平日の練習は体育館の半面3コートを使って、男女に分けて練習しています。部員数が多い(男子:2年12名・1年17名,女子:2年15名・1年28名)ので、休日や土日は体育館半面使用の時は男女交互に、全面使用の場合は半面ずつ男女で練習しています。
 男女とも初心者が多く、ほぼゼロからのスタートですが、県大会出場を目指して頑張っています。
 昨年度の主な実績
・学年別大会 1年生女子シングルス 大会3位
・新人大会女子シングルス 大会ベスト32
 過去の実績
・関東予選ブロック大会男子団体 3位(大会ベスト64)
              女子団体 準優勝(大会ベスト32)
・第12ブロック新人大会男子団体 優勝
              女子団体 2位
             ダブルス 男子優勝
            シングルス 女子4位
新人大会 男子 ベスト8
          女子 ベスト16
バレ−ボール部(男子)
  活動場所:体育館
 部員 17名 (2年7名、1年10名)
 部員数17名と少ないですが、県大会で勝ち上がれるチームになることを目指しています。部員17名のうち、高校からバレーを始めた部員は半分以上です。経験者でも初心者でも、毎日「考えるバレ−」をチームの合い言葉にして、お互いにアドバイスをしながら毎日練習しています。
 また、柏南の特徴である文武両道も男子バレー部の目標の一つです。卒業していった先輩方も部活引退後は大学受験でも結果を出しています。
 中学生の皆さん!!見学・体験入部、お待ちしています。
 過去の実績
千葉総合体育大会 ベスト32

new
バレ−ボール部(女子)
 

女子バレーボール部は、6月現在、3年生10名、2年生6(3)名、1年生10(2)名(マネージャー)の計31名で活動しています。県大会4大会連続ベスト32入りを果たしています。新チームも県大会出場を目標に、楽しく元気なバレーをモットーに、チーム一丸となって、毎日充実した練習をしています。

 是非、体育館に練習を見に来てください。

 中学生の皆さん、一緒に楽しくバレーボールしましょう。     

 練習日:月・水・金・隔週の火 放課後 木の朝  土・日

 顧問  佐藤先生 奥田先生

  過去の実績

・新人戦県大会、関東大会県予選会、県総合体育大会ベスト16

野球部
 今年度、新たに25名(うちマネージャー2名)の新入生を迎え、2年生21名(2名)、3年生22名(2名)、合計68名で活動しています。大半の部員が四年生大学進学を希望しており、”文武両道”をモットーに日々練習にも勉強にも励んでいます。昨年は春の県大会、本校初のベスト8、夏の大会はBシードに、秋の県大会もベスト16に進出しました。更に上の成績を狙っています。
過去の実績
・春季大会ベスト8
・秋季県大会ベスト16
・柏市内大会優勝、準優勝(2回)、3位
new
陸上部
 

部員 94名(男子54名 女子40名)
 活動場所:本校グランド
 週末は近隣の陸上競技場に行く場合もあります。

顧問:吉原 杏子,宍戸 陽香
 活動は、週6日です。試合がある日以外は、日曜日はフリーです。朝練習は7:15より学校で行っています。初心者から、全国大会、関東大会をねらう生徒様々ですが、自己記録の更新を目指し、陸上競技を楽しみ、切磋琢磨して活動しています。
 活動は一緒に行いますが、練習内容は、短距離、中距離、長距離、競歩、投擲、跳躍、混成ブロックにわかれています。
過去の実績
国民体育大会 
男子走高跳 2位入賞
全国高校総合体育大会 男子走高跳 4位入賞
               男子1500m 6位入賞
    
男子1500m,女子100mH,女子400mH,女子3000m競歩,女子5000m  競歩 出場
関東
高校陸上 女子400mH    優勝
           女子3000m競歩 2位
           女子5000m競歩 2位、3位
           男子1500m    2位
           
男子走高跳    5位
           
女子100mH   6位


関東
高校駅伝男女アベック出場
千葉高校駅伝 男子       6位
 
        女子       5位 

各ブロックとも切磋琢磨し、全体的なレベルアップを目指しています。陸上競技が好きな人、高校時代何かに打ちこみたい人、強くなりたい人、足が速くなりたい人、気持ちがあれば競技実績は問いません。ぜひ、私たちと一緒に活動してみませんか。お待ちしています。

・部活紹介(文化系)へ ・部活紹介(トップへ)へ