千葉県立船橋高等学校SSH
探究プログラム |
更新 2020年3月26日 |
|
SS講演会・・・全校講演会(年2回) これまでの実施状況 平成21年度 第1回 古在豊樹(千葉大学元学長) 第2回 佐治晴夫(鈴鹿短大学長) 平成22年度 第1回 佐野博敏(大妻女子大学顧問、東京都立大学元総長) 第2回 古田貴之(千葉工業大学fuRo所長) 平成23年度 第1回 長岡亮介(明治大学) 平成24年度 第1回 高安秀樹(ソニーコンピュータサイエンス研究所) 第2回 國澤有道(富士通) 平成25年度 第1回 藤田紘一郎(人間総合科学大学) 第2回 福島理恵子(東芝) 平成26年度 第1回 松井孝典(千葉工業大学惑星探査研究センター) 第2回 有賀三夏(東北芸術工科大学) 平成27年度 第1回 秋山仁(東京理科大学) 第2回 愼蒼健(東京理科大学) 平成28年度 第1回 本川達雄(東京工業大学) 第2回 元村有希子(毎日新聞社) 平成29年度 第1回 徳久剛史(千葉大学学長) 第2回 照井章(筑波大学) 平成30年度 第1回 藤嶋昭(東京理科大学) 第2回 神崎亮平(東京大学) 令和元年度 第1回 嶋田和人(前JAXA筑波宇宙センター医長) さくらサイエンスハイスクールプログラムによる全校講演会 梶田隆章(東京大学) 第2回 高田秀重(東京農工大学) 令和2年度 第1回 →新型コロナウィルス感染拡大のため中止 実施例 ![]() |
|
SS講座・・・高大連携等を活用した体験的探究講座(希望者) 令和2年度 実施講座一覧(準備中) |
これまでの実施例・・・これまでのSSH活動報告等をご覧ください。![]() ![]() つくば校外研修(JAXA見学) 遺伝子組換え実験 |
|
SS出張授業・・・正課授業における外部講師による講義 これまでの実施例 ![]() 低温物理実験(東邦大学・西尾先生) |
|
たちばな理科学会・・・科学系部活動の連合組織 これまでの活動例 ![]() ![]() ![]() 小中学生向け実験工作展(SSフェスティバル千葉工大) サイエンスファンタジー(船橋市公民館) |
|