國際交流

本校は,ニュージーランドに姉妹校があります。長期留学や短期留学により姉妹校の授業を受けることができます。

●長期留学(1年間)
1年間の授業料・ホームステイ代・交通費等 計200万円程度 
留学先:ニュージーランド(姉妹校)
  
●短期留学(夏季2週間)
 滞在先:ニュージーランド  
   内容:オタゴ大学ランゲージセンター研修、姉妹校体験入学及びホームステイ 
   費用:交通費・語学研修費・ホームステイ費用等 計40万円程度
      
ただし為替変動により異なることがあります。


23年度の短期留学の様子はこちらから

25年度の短期留学の様子はこちらから
オタゴ大学 語学研修風景
姉妹校での授業風景


平成24年度 短期留学の様子(7/16〜)

(現地から届いた写真をこちらにすぐ掲載していきたいと考えています。)

成田空港で
校長先生から激励を受けて旅立つ留学生6名と、引率のS先生
出発前の記念撮影 いよいよ出国ゲートへ
暫し、日本とお別れです。
オークランドに到着しました。これから乗り換えです。
クライストチャーチへ向かう飛行機の中から。 ダニーデン到着!!こんな小さな飛行機に乗りました。 今年からオタゴ大学構内にあったランゲッジセンターが少し離れたラグビーワールドカップが開かれたスタジアムの近くに移動しました。新ビルディングはモダンでいろんな設備が整っていました。 オタゴ大学構内を案内してもらいました。
NZで最も古いオタゴ大学メインビルディングの前で。 オタゴ半島を見渡せる丘に行きました。天気がよくみんな圧倒されてしまうほどきれいな景色でした。 ギネスブックにも登録されている世界一急な坂に登りました。BALDWIN STREET なんとか登り切りました!!
ウェルカムランチを終えて、初のEnglish Lessonです。みんな少し緊張している様子。 たくさん練習してきた自己紹介を披露!!たくさんお褒めの言葉をいただきました。 授業ではこんなゲームもしました。とても楽しかった様子で緊張も薄れてきた様子。 金曜日の午後には、ペンギンプレイスで野生のペンギンを観察しました。
1枚目:野生のペンギンに会うべくペンギンプレイスに来ました。
ガイドさんに連れられて、ペンギンが海から上がってくる様子を観察中。 4枚目:海の中から顔をだし、ひょこひょこと岸へと上がってきたペンギンを見ることができました。 雲一つない青空をバックに見たファーストチャーチにみんな大興奮でした。
若松高校の校歌と「ふるさと」を披露しました。「ふるさと」は英語で歌いました。
今週は、Pine Hill Elementary Schoolで小学生に英語版かるたを披露し、一緒に遊びました。
日本の準備で一番時間をかけたかいもあり、無事終了しました。
小学生もとても楽しんでくれたようで、良かったです。かるたの遊び方をロールプレイで教えています。みんな一生懸命!!楽しんでくれたようです。
2グループに分け、かるたスタート!!元気な小学生に少し苦戦…
お礼にキウィの歌を歌ってもらいました。 姉妹校ローガンパーク高校の生徒たちがWelcome Partyを開いてくれました。伝統的なマオリ族の歌も歌ってもらいました。 一人ずつバディがついて、お世話をしてくれます。みんな日本に興味があり、とても親切。 通常授業へ参加しました。
物理、数学、料理、ドラマ、フランス語、様々な科目を体験しました。 ランゲージセンターのポールさんからプログラム終了のCertificateをいただきました。
Farewell Partyでダンスを披露してくれました。
私たちは歌を披露しました。 たくさん練習してたくさんの感謝を伝えることができました。 バディとの集合写真です。 最初はうまく話せなかったバディとも仲良くなり、離れるのが少しさみしいようです。
ランゲージセンターのウェンディ先生とポールさんと。