学校長より

校長 林 道行
千葉県立一宮商業高等学校のホームページをご覧いただきありがとうございます。
本校の歴史は大正14年に地元の方々のご支援と地域の強い要望により,この地,一宮に創立され今年で89年の歳月が経ちました。校訓にある「自治 責任 創造」を教育の根幹として,今日までに14,000有余名の卒業生を世に送り出してまいりました。現在でも同窓生の多くが地元を中心に各界で活躍されています。
本校では社会の形成者となるための基礎基本である「生きる力」を持った、「心豊かなたくましい人間」を育成することを目指し日々教育活動を展開しています。特に商業科・情報処理科を持つ専門の高等学校として,将来の地域社会に貢献できる職業人の育成に力を注いでいます。高度情報化,産業活動のグローバル化の進む現代社会において,時代に即応出来る商業教育を目指しています。常に先見性を持って社会・経済の変化に対応できる,普遍性のある基礎基本を重視した専門教育を実践し,併せて高度資格の取得やキャリア教育を充実させ,就職にも進学にも対応できる授業内容と指導者を用意しています。
これからの十年先,二十年先を考え地域経済を進展させ次代を担う人材を送り出しています。近年の進路状況は概ね進学と就職が50%程度で推移しています。日々の教育活動では生徒一人一人の進路の自己実現を目指し,きめの細かい指導を展開しています。その結果,就職難もかかわらず,多くの企業からの信頼を得て,就職内定率はほぼ100%を達成しています。進学においても,将来の進路選択を見据えて,より専門性を高い人材育成を目指し,公募・指定校推薦を軸に,中堅大学への入学者が増加しています。
生徒指導においては,卒業後,社会人として必要とされるコミュニケーション力を育てるとともに日々の挨拶の励行・身だしなみの良さなどの基本的生活習慣が着実に身につくよう指導を徹底させています。
部活動も活発で,加入率は70%を超えています。野球部・卓球部・ソフトテニス部・バスケットボール部・簿記部・電算部・ビジネス研究部・生花茶道部など熱気あふれる活動を展開しています。中でもソフトテニス部の関東大会出場やビジネス研究部の千葉県大会最優秀賞・簿記部の千葉県大会優勝・電算部の全国商業高等学校協会プログラミングコンテスト入賞・などは特筆すべき点です。
本校では,これらの教育活動を通じて,生徒全員が学ぶことの意義,働くことの意義を理解し,自己の成長を実感できる学校生活を日々展開しています。
「千葉県立一宮商業高等学校はあなたの未来を保証します」