今日の予報は,晴れで最高気温36℃です。教室にいても,暑くなっているのを感じます。
今日はのんびりと過ごしました。授業では日記作成,英語によるホームステイ先に関する説明,クロスワード,ゲームなどを行いました。
木曜日は集会の日で,私たちも全校集会に出席しました。壇上のイスに座り,紹介を受けて立ち上がり,代表の生徒が英語でスピーチをしました。記念品は生徒会の代表生徒に贈呈しました。
全校集会は Auditorium (講堂:日本の「ホール」のようなもの)で行われました。全校集会のその他の内容ですが,国歌斉唱に続き,合唱部の発表,校内水泳大会の表彰,生徒会役員の認証などでした。スライドや音楽などが効果的に使用されているのが印象に残りました。
訪問校では選択で日本語の授業があり,日本語授業専用の教室で行われています。私たちはその授業に招待されました。自己紹介・ゲーム(フルーツバスケット)を一緒にやった後,生徒たちは日本語と英語でお互いに知らない単語を教えあいました。和気あいあいと,楽しい時間を過ごしました。日本人生徒は日本語の教科書を見て,中学の英語教科書を思い出していました。