広報資料   第21世紀東アジア青少年大交流計画について


平成20年6月16日
千葉県立東金商業高等学校
電話 0475−52−2265


平成19年1月、政府から発表された青少年の招聘事業計画である「21世紀東アジア青
少年大交流計画」に協力し、青少年の交流をとおして相互理解を促すとともに、本校生徒の
異文化理解を図る。本校の交流事業では、訪日団の生徒が授業や部活動等へ参加し、本校の
生徒と一緒に活動できる内容にする。


1 日 時
    平成20年6月13日午後12時30分から午後4時30分ごろまで
2 日 程

(1)歓迎会         12:50〜13:30

  代表のあいさつ 歓迎のことば 記念品贈呈
  記念演奏:吹奏楽部 演武披露:剣道部
  訪日団;パフォーマンス披露    写真撮影
(2)授業体験(3年課題研究) 13:40〜14:20 各班に分かれて体験

英  語

英語で折り紙

簿  記

現金出納帳の作成

ワープロ

日本語の会話入力

作品制作

パソコンでお絵かき

エクセル

日本語の表計算

販売士

ラッピング入門

(3)代表生徒との交流並びに訪日団引率職員と本校職員との懇談 14:20〜14:50
(4)部活動体験   14:55〜15:55

運 動 部

バレー・バスケ・剣道・柔道部の見学 

茶 道 部

お茶会 

家 庭 部

ゆかた着付け 

演 劇 部

演劇の基礎練習 

情 報 処 理 部

手作りうちわの作成

漫 画 研 究 部

漫画のキャラクタ描写

(5)送別会      16:05〜16:20
  生徒会長のことば   訪日団代表生徒のことば
  記念写真贈呈     けん玉実演
3 生徒等への広報
  昼の校内放送や生徒昇降口・職員玄関に案内ポスターを掲示
テキスト ボックス: 問い合わせ  千葉県立東金商業高等学校  教頭  齊藤 孝          電話 0475−52−2265

交流の様子

全体集合写真                         中国人高校生による太極拳の演舞

全体太極拳